![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150924806/rectangle_large_type_2_0b440d9f22f4f41c7ecf71fd451de801.jpeg?width=1200)
日を追う事に変態化している『サカイ人間大好きリナ』の現状。
みなさん、こんにちは。
9月18日(水)に豊川文化会館で開催される西野亮廣さんの講演会の運営メンバーになりました。(8/9のnoteでも言ったけどねー…。よろしければご覧下さい。)
でですね、この講演会の運営メンバーの中でもサカイリナ、物販班の班長に任命していただきましたのでご報告させていただきます👏
7月末にメンバーに加入してまだ運営メンバーの一部しか顔合わせもしていないし、正直、何をしたらいいのかもわからないです…。
ただ、1回会っただけでほぼ最年少の人間を班長として任命していただけたということは…
とりあえずわからないなりに行動して、若い風をびゅーびゅー吹かせていかないといけないってことですよね!!
この状況、燃えますねー♡
で、ここからは今日の本題に入りますね。
今日お話したいことはといいますと、「大学生になってからサカイリナ、変態になってきています」ってことです。
冒頭の文を読んだ限り、変態臭が若干すると思います。
ただ、今の私はそんなもんじゃありません。
『出会い』とか『ご縁』の大切さを知ったことにより人間が大好きになってしまったサカイリナ。
この夏休み期間中は全国各地に散らばる棒高跳の関係者に自ら呼ばれてもいないのに会いに行ったり、西野亮廣の講演会運営スタッフに誘われてもいないのに自ら参加したり、その運営メンバーと会うために先週も今日も電車賃1500円の片道1時間半かけて会いに行ったりしています。
はっきり言って、頭のネジをなくしました。
(ネジが外れたどころか、なくなってしまいました。)
一見、何に対してそんなに時間とお金を使ってるの?時間のムダじゃね?って感じですが、私は胸を張ってこう言い返せます。
「超絶すんばらしい自己投資をしています」と。
会いに行く価値がある人達だと私自身が思ったからわざわざその時間をむりくり作って自ら出向いているまでです。
帰りの電車の中で1人ニヤニヤして「今日もいい出会いがあったな」と噛み締めている時間がたまらないんです。
しかもその出会った人たちは、今後も長く交流を続けていきたいと思える人たちばっかりなんです。だからこそ余計嬉しいんです。
『サカイ人間大好きリナ』という素敵なミドルネームを掲げて、これからも人とのご縁を大切にしていきたいと思います。
ほなっ!!