![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149928224/rectangle_large_type_2_cc0ef5451f83a38a34ba6a76e3ffc5fc.jpeg?width=1200)
日本という国で“平和ボケ”しています。
みなさん、こんにちは。
昨日、人生初、財布を落としました!!
ビックリマークをつけて発表するような内容じゃないけど。
免許証、学生証、保険証、クレカ、キャッシュカード、PiTaPa、図書カードetc…
全てが入った財布を落としました。
ただですね、本日、財布が見つかりましたーーー!!!!!!
(ビックリマーク多めにつけとこっ。)
順にお話していくと…
アメフト部の取材の後、久々に陸上部に顔を出したサカイリナ。
朝ごはんを食べるのを忘れたということにお昼ぐらいに気づき、帰宅前に大学の最寄り駅にあるファミマで昼ごはんを買いました。
(お腹が空いて、はじめて朝ごはんを食べていないことに気がつきました。)
そしてですね、電車に乗って家へ向かいました。
お昼に自販機でお水を買おうとしたら、財布には札もなく、小銭も5円玉1枚しかなかったことを思い出し、最寄駅の改札横にあるATMでお金をおろそうとした時…
「財布がねぇ!!!!!!!」
と気づきました。「絶対大学の最寄のファミマに忘れてきたやん」と思い、30分かけてまた大学の最寄駅へ戻りました。
そして、ファミマの店員に紅芋色の長財布の忘れ物がなかったかを尋ねました。
(今思えば、「紅芋色ってなんやねん、せめて紫芋って言えよ」と思います。)
尋ねたのですが、届いていないとのこと…。
電話番号と名前を店員に教え、また家の最寄駅へ。
この帰りの電車での情緒はと言いますと、はたして、「財布は見つかるのか!?」のドキドキと「日本で財布をなくしても返ってくる説を立証できるんじゃね!?」のワクワクで変にテンションが高かったです。
最寄駅に着いて(2回目)、念の為に駅員さんに財布落としたかもですって伝えて自宅へ帰りました。
サカイリナ、暑さにやられたのと謎のハイテンションで身体が重くなり、警察署へ行く元気もなく、カード会社にも電話する元気が出ませんでした。
ボケボケサカイリナです。
そして、そのままバイトに行ったサカイリナでありました。
バイト中に見知らぬ番号からの着信履歴がありましたがスルー。
ただ、夜になってその番号が「財布関係者や!!」ということに気づき、今朝、慌てて電話したところ、なんと駅員さんからでした。
最寄駅から7個くらい離れた駅でお預かりしてますとのことでした。
えーっとですね、帰りの電車の中で超絶爆睡をかましていたサカイリナは寝ぼけて最寄駅を降り、財布がカバンからでて椅子に置きぼりになっていたことに気づかなかったようです。
絶対ファミマに忘れていると思っていたサカイリナは、駅員さんから「おそらく酒井さんの財布です」と言われた時に「そっちかーぃ」と思わずツッコんでしまいました。
駅員さん、失礼しました。
そして今日財布を取りに行き、無事飼い主のもとへ戻ってきてくれた『紅芋長財布』。(名前ださっ。)
返却の時、「お金は別にしてあります」って言われ財布とお金が入ったジップロックを持ってきてくれたのですが、5円玉だけ…。
恥ずすぎるって。めっちゃ金ない人間やと思われたと思います。
駅員さんも半笑いで、お金は別にしてるって言ってくるし。
ま、いいや。
このエピソードで何を1番伝えたかったかというと、日本という超平和な国で生まれ育ち「平和ボケ」しまくっているサカイリナ。
まず電車で爆睡かましてるし、財布をパンパンのカバンの1番上に置いてるし、どーせ見つかるやろって思い超楽観的やし…。
こりゃ海外行ったら痛い目見るな。
もうちょっと危機感を持って過ごすようにし、なんとかなるっしょ精神をひょっこりさせないように気をつけようと思います。
日本に生まれてよかった。
救われたーーーー!!
ほなっ!!