グジグランズ戦備忘録

ネクロライブでグジグランズを倒してきたのでざっと流れを記録しておきます。攻略法じゃないです。
グジグランズ自体の攻略なら塔攻略サイトを……って私が使ってる編成無いですね。100%人の真似なので投稿するつもりもありませんが…
RバラムMEのアンドレアルフス奥義で耐久してCサレオスで怒闘のボルテージ上げてシフト1から3までCインキュバスの奥義で一気に削りきる方法です。多分検索すれば動画出ます。最後のタイミングは運だけど、半端に耐久するよりは安定するのでオススメ。

今回は30階で降りるから…と色々試してみるつもりではありましたが、コンディションが良い感じに調整できたのでどうせならいつもの編成でと。
そしたら2回で倒せました。たのしかった!

1回目のオーブ

妄戦道場の実装前に組んでいたもの
シフト2の浸食を海魔で潰しつつ切れ目はブリードンで覚醒下げつつ…のイメージでした。

既に組んでいたのでそのまま挑んだのですが、霊宝がプロメテウス以外めちゃくちゃなのに戦闘開始してから気付いた。フェニックスの専用霊宝外してたからね…ゲージなんか多いね…
なおサタナキアとタナトスに至っては手ぶら。確かにここに来るまでにスウェルゴブレットも剛堅の盾も他の子に持たせた。気分で変えるから登録もなんかあれだし…

実際にやってみて

ソウルがガンガン溜まるので意外と耐える。最終的にシフト1のスキルも奥義も特に気にする必要がないくらい。なお「ランダム5回」は言い換えると「1人に3回以上当てて殺す」です。半端な耐久だと死ぬ。ということでRバラムとRアンドレアルフスの100%軽減が頼りになるんですね。
こちらは元々耐久寄りのメンツに複数のダメ軽減と蘇生手段がてんこ盛りなので簡単には死にません。ソウルの数によっては海魔無くても余裕。ということでシフト1はいっぱい死ぬけどいつもの感じとあまり変わらない。

実はシフト2とは初回の挑戦以来、数年ぶりに戦いました。バレットで即撃ち落とすか奥義連打で仕留めてたので…
で、改めてひっどいなぁと…覚醒スキル以外なんじゃこりゃ……
クラブナ持ち込んでるとは言え、死んでてCT回復間に合わなかったり、蘇生させたからバフかかってなかったりと…
混乱でオーブ使えなかったら、この行動できなかったら、って場面が結構あったんですが、そこは全部運よく行動できたので思っていたよりは持ちこたえられました。ヒヤヒヤしたけど実害はなかった。

その代わりネクロで火力上がってる分ペインフォトンが痛い痛い。だからペイン取り込むよりも混乱で同士討ちする方が被害は少ないな~とは思った。だってみんなダメ軽減&防御めちゃくちゃ上がってるからね!!火力が出せるアタッカー2人は状態異常を9割弾くのでそもそも混乱になりにくい。
浸食は海魔で潰すぜ!!と思ってたけど、ネクロバフを除いてもフォラスの方が素早いので1回分多く行動しなきゃだったりして面倒でした。あとチャージ取られまくって奥義の回転が速い。覚醒減少入らないし。
フォトン追加後の行動順が最後まで理解できなかった。テンプレ協奏で遊んでた時とか、フォトン積んでない場合に限り2回まで連続行動だと思ってたんだけど…フォトン積んでなかったからヤバいなと思ったら3回分けて動いてくれたり、なんか3回まとめて動いてそのまま消えてったりとかしたし…
地形で2500くらいダメージ入るから死んでなければフォトン1個で3~4000くらいか~とはなんとなく理解しました。これなら塔効果&コンディションに霊宝で底上げすればなんとかなる数値。なんですけど、この時は霊宝がめちゃくちゃでHP以前の問題というか…烈火で遊んだままだったからフェニックスがフォトン1個で半分以上削られた。序盤は相手に結構ダメージ入るし、ネクロバフで耐久もマシだし、このままでも行ける可能性あるかも~って思ってたけど全く無かったです。

あとですね、114やった時から思ってたんですけど、浸食とタナトス奥義のデスギフトが笑えるくらい相性が悪い。たとえHP満タンであっても、誰か1人死ぬと連鎖的にみんな死ぬ。見事に死ぬ。忘れてて普通に奥義使ってたので最終的にそれで負けました。
面白いのでタナトス持ってる人は114に連れてって奥義使ってみてください。アタック劣化で覚醒溜まりにくくなるので別途アタッカーか覚醒増加役を連れてってね。なお場合によっては浸食関係なく意図しないタイミングで攻撃することによる反射でも死ぬ。72VHを協奏でチャレンジした時も、協奏と浸食って相性悪いな…って思ってたんですけどそれの比じゃない。

終盤はもうひたすらフォトン強化を全体化して、全体化を全体化して、全体化したバリアで後列守りつつ回復しつつ、とりあえずシフトさせねば!とタナトスの奥義で削って、相手の奥義で味方が死んで、増えまくったスキルによる浸食ダメージで終わった。
それでも耐久しつつ半分近くは削れてたので霊宝ちゃんとすれば勝算はありそうだなと…地形ダメージはとりあえずHP盛れば耐えれるし。


2回目のオーブ

ということで1回目の失敗を活かして再編成。
覚醒減少は失敗しかしない。そしてどうせ前衛は死ぬので先行できるようになる…ということでそっちで状態異常耐性をかけることに。
サタナキアのオーブが空いたので海魔の追加。アハ・イシュカはいいぞぉ…
回復手段がターン終了時のものしかないのでポルックと迷ったのですが、まぁ死ねば50%以上回復するんだしとアハ・イシュカにしました。

そして霊宝もちゃんとした。
とりあえずサタナキアにはHP盛ってスウェルゴブレット。
フォラスは途中までグジグランズよりも遅く行動してほしかったのでループタイとブローチ。ブレスレット(中)ではなくブローチ(小)にしたのは、スウェルゴブレット2つ持たせるため。素早さ低下は10%あればよかったので。ただ、それだと死んでバフかかると簡単に超してしまうのでシフト3が見えてくるまでは全力でフォラスを守らなければいけない。…なんかちょっと嫌な予感がする。
タナトスには剛堅レベル2…にしようとしたけど、それよりも空いた枠にスウェルゴブレット持たせた方が長期戦には有利なんですよね。ということでプラチナの盾(審判の鏡盾)2つになんか気が向いてレインボーロール。お手軽状態異常耐性100%っていいよね…というお遊び。負けたらちゃんと盾3つにするつもりでした。
フェニックスは専用霊宝持たせてあとはループタイ4つ。ソウル溜まれば先行できるのは確認した。…ものすごく嫌な予感がする。

実戦

シフト2になった直後のターン
映ってないけどソウルは9個

死なねぇ!!!!
シフト1でタナトスが2回死んだだけでみんなピンピンしている。ソウル溜まってない。一応相手の分も含めてダメ軽減はほぼ最大値にはなってたけど…シフト3の奥義はそう何度も受けたくないので火力バフかけるためにソウル20個かつ全員死んでて先行できる状態が理想でした。そもそもシフト2で事故る前にさっさと終わらせたかったので真ん中3人はいなくなっててほしかった。
わざと海魔無しで奥義受けたりしたんですけど…でもこの時点でフォラスを死なせたくはなかったので、適度に回復はしなきゃいけなくて…そしたらなんか1万回復する奴とかでてきて……
ソウル溜まってないから相手に自滅してほしくもなくてスキル回収してたらアタックも奥義もカスダメじゃんってなって…シフト2の状態異常対策として前衛どっちも死んでることが条件だったんですけど…

ということで状態異常耐性ループは崩壊しました。そうは言っても基本50%、フェニックスは10%だしタナトスに至っては無効…のはずなのになんでフォラスとフェニックスが同時に毒を引くんですかねぇ…同時だから回復しないで死んできてーってできないし。
奥義の時に自滅するしかないんですけど、結局最後までフォトン追加の挙動が理解できずに凄く苦戦した。どの技であれペイン追加は全体だから、反射とか89VHみたいな単体浸食とかの自滅と違って調整がしにくいというか…
あと早めにいなくなってほしいのに、タナトスの奥義は使えない。なのにサタナキアの特性でゲージは溜まるしで…しかもスキルはスキルでレベル上がりきってないというね!死んでないからね!!
どうやったのかもう忘れたんですけどなんとかフェニックスとフォラスにはバフかけてシフト3へ。1回死んでればペインフォトン自体のダメージで何度も死ぬのでソウル自体は20個溜まった。回生分のソウルにも余裕があったし、プロメテウスもバフかけておきたかったんだけど…

シフト3でようやく状態異常耐性ループができるようになる。覚醒スキルの帯電もまぁ耐性つけときゃええやろと放置したりもしました。痛くないわけではないので余裕がある時に上書きしましたが。
覚醒スキル使ってもらうことで奥義レベルを上げさせずに殴るチャンスが増える!嬉しい!何度でも使って!
後はもうゲージが溜まるタイミングに合わせてバフかけて殴る。バフは海魔であったりアタック強化であったり…なんかその時の気分で。ここまで来たし、奥義ダメージもそこまで痛くないのを確認してからはテンション上がって何考えてたかあまり覚えてない。
とりあえず海魔かライブのダメ軽減はかけておく。それで奥義も4~7000くらいで済むので。海魔だと回復もしてくれるからそっちが多めだったかも。海魔使える(使ってる)状態ならプロメテウスのライブはアタック取ってフォラスにもスキル渡して…とりあえずバフを乗せておけみたいな…
タナトスの奥義も解禁…と思ったんだけど奥義でゲージ削られて出番がありませんでした。シフト3は録画してたので見返してたけど、使えるタイミングあったのに何で使わなかったんだろうね…?デスギフトでも警戒していたのかな。
相手を覚醒させたいのでこっちはスキルを取っていきたいから、スキルで覚醒増やせて位置補正も入るフェニックスの覚醒スキルで殴った方が効率が良いと判断。とりあえずスキル乗せておけば覚醒スキル使えるようになるのも楽。たまにライブの開始がズレて覚醒溜まらなかったりはした。
ということで基本スキルで殴ることになるんですけど、それだとフォラスのアタック強化は入らないのでプロメテウスでバフをかける。本人の特性とサタナキアの特性で覚醒スキル使えるタイミングも多かった。でも行動順が…だから1回はいなくなっててほしかったんですよね…

最終的に57ターンで終わりでした。99ターン超えたかな~と思ってたけど、ペイン追加でいっぱい動いた分が長く感じたのかも。
絆霊宝とかの分もあって多分そこそこ安定はすると思うんですけど、この先使いたいメギドもいるので多分35階まで登る時は使いません。あとシンプルに時間かかるし…


以上、現実逃避としてまとめた備忘録でした。
好きな系統の顔が活躍してるとこが見れて満足です。あんまり活躍してない?いなかったら成り立ってないから活躍してるんです。モーション見れるだけでも満足です。存在しているだけで素晴らしい!


いいなと思ったら応援しよう!