コンディション確認シート使用例
なんか前のが妙に読まれているっぽいので…
実際使ってる様子です。とても分かりやすい例ができました。
25階のマップがこんな感じ。

20階以降のランダムでずっとカウンターを引き続けていたのですが、ここでも両方カウンターというどうしようもない結果に。こういう事が多々あるので編成いくつか保存して使い回しってのができないんですよね。他のソロモン王どうやってんの…
でも全員元気なわけでもないし、ホルンならRアマイモンのおかげで比較的楽に倒せるので片方は使って回復していきます。朧の闇は無視。

後半分岐が複雑になってくるとこんな感じに書き出して通る(通れる)ルート決めてます。説明用にちゃんと作っただけで、普段はスマホのマークアップ?機能で自分が読めればいい文字で書きますけど。
そして現在のカウンターのコンディションがこちら。

上にある青背景の「5」の部分が優先的に回復される人数なので、そこが15以内になるように、回復してほしいメギドをねじ込みつつ編成を組んでいきます。
先に組んで確認してから通ると「普通が多すぎて○○が回復しなかった!」がなくなるので安心。
コンディションでソートすると誰が使えるか、誰を使っておきたいかわかりやすい。ゲーム内でも見れるけど。いちいちソート変えるのめんどくさいんですよね…
ウィチセ

絶好調ですがバラキエルをリーダーにしないと始まらないのでバラキエル。オーブも一応物体系で揃えました。
単体攻撃は庇われますが、ウヴァルの執心反撃は通るのでウヴァルがメインアタッカー的な役割。まぁウィチセあんまりフォトン取ってくれないんですけどね…今回は結構動いてくれたので早く終わった。
最初はバラキエルとウヴァルにアクィエルを混ぜてました。執心も状態異常なのでアクィエルの奥義がガンガン回る。あとはアクィエルの代わりにヒュトギンの覚醒スキルでちまちま削ったりとか。ただ今回その2人は絶好調なので使いません。
ウヴァルはこの後のヌメローン戦で使ったり使わなかったりします。
ガガゼゼガ戦で使うかもしれないのでフリアエを編成。ターゲットは前列に行きがちなのでついでにバリア張ってくれると嬉しい。
アラストールは使うか微妙でしたが、特性で覚醒して列攻撃してくれるので編成しました。回復したらムスペルに使えるし。
素早さ0ステージなので、後列のバリア組と執心かけるウヴァルにはフォトン焼けの紙束を持たせてます。
リリィ

ここまでチェルノボグとジニマルや、バルバトスとチェルノボグでやってました。でもバースト回復マス無いので次にチェルノボグ使ったら気絶する。別にいいんですけど良心が痛むよね…今日敬老の日だし。
ジニマル使って地道にやってもいいけどこの先特に予定もないのでバーサークで殴ります。
フルカスの防御貫通MEは無効化されますが、ゲージが短くなったりHP回復できるのは嬉しいのでリーダーにしました。普段はウヴァルとケラヴノス担当してます。ゴリゴリ削れていくの楽しい。
シャックスとシャミハザはザブンブンで使ってます。30階でも戦ってもらうので回復してもらいました。普段はこの先のヌメローンとか適当な相手に入れてるんだけどまぁシャミハザが消える消える…雷ダメージ軽減されますが、ボルテージ稼げればいいのでゴリ押します。リリィに感電入るって初めて知った。
このままでも殴ってれば勝てると思いますが、一応メインアタッカーとしてティアマト。いれば強いし回復して損はない。専用霊宝にHP吸収効果があるので端じゃなく真ん中に置いてます。
ここは素早さ調整なし。殴れば勝てる。強いて言うならフルカスが先行できればボルテージ稼ぎやすかったのかも。
ホルン

メインのトラウマ。なんなら初見のコロシアムで一方的にフルボッコにされたことにより励起の存在が既にトラウマになっていた。フォトンいっぱい乗ってんのこわ…
アマイモン来るまでほんと通りたくなかった。チェルノボグMEにCアンドラスを置いて、列化したRアンドレアルフスでだましだましやってました。
アマイモンが来てからはアマイモン、アガレス、保険かつアタック処理としてマルチネの3人でやってます。
私は必要なフォトンが決まってる場合、2人編成は基本的にしません。アマイモンとアガレス2人でやったとして、開幕アタック畑とか死ですから…
ということでマルチネがいい仕事します。アタックとチャージをとりあえず置いとけばいいし、奥義でターゲット取りつつ効果も無駄にならないし。なんならヤバくなったら特性で庇ってくれるし。
そこに回復要因のサブナック。途中どこかで使えば別かもしれないけど、多分ザブンブンで使う。ヤバくなった時にめまい入れてくれることあるし…
素早さはアマイモンのMEとオーブで調整します。エージェントは保険なので別になくてもいい。普段はサタニックリブラだけどサブナックに渡したので探してきた感じ。
探索

探索マスのおすすめがカウンターだったので、奥義レベルが上がってたベリトとアバラムに紅藍モノクル4積みして2人で行ってきてもらいました。
探索力のキリがいい。でも大成功はしなかった。ボーナスタイムみたいに末尾72なら確定大成功とかしてくれんかな…
今回はたまたまめっちゃ重なっていた2人がいたので探索力7700超えましたが、私の場合はここまでくると大体3人必要になります。なので無理そうなら探索力とコンディション低い下の方から3人適当に選んで行かせることが多いです。

ということでこんな感じになりました。
回復前のスクショは残していないけど、3戦で好調→普通への移行が10人いて、全員回復しました。
欲を言えばムルムルも回復出来たらな~って感じでしたが、必須ではないので使いませんでした。大成功しなかったので、1人多めに使ってシャミハザ辺りが回復しなかったらやべぇことになっていた。
多分使うなら使うでウィチセのアラストールを外してサブナックを入れ、ホルンのサブナックがいたとこにムルムルを入れて調整しましたが…まぁ多分大丈夫。先が見えないので何とも言えないけど。一応まだ先にカウンター確定マスはあるものの、途中に嫌な敵いたら通りたくないので…
なんか大体こんな感じで使ってますし、進めてます。
今回はカウンターの回復続きで好調がわんさかいる状態でしたが、普通以下が多いと、逆に好調のメギドを使うのを控えたりします。

今のバーストがこんな感じ。嫌だーーーーー
特にサルガタナス、ミノソン、アムドゥスキアスは回復しててほしいんですけど…
これからグリードベアをネクロライブで倒すのでフェニックスとフォラスがずれてくる。それで15人なのでおわりです。
でもグリードベア戦は塔を登る2つ目の理由のなので編成は変えずに楽しんできますわーい!