乾燥0日目
こんばんは!!
3月9日(土)に長崎県で行われる森の恵み展示会にむけて、木工作品の材料切り出しを行いました。
樹種は
ヒノキ、クスノキ、アベマキ、シイノキ、カシ、
サクラ、モミ、ツバキなど。
切り出した材料は
厚み3cm~6cm 147枚、厚み7cm〜15cm 77個、ヒノキの切屑が20Lほど、その他がもろもろ。
それらを4分割して
・風通しの良い日向
・風通しの良い日陰
・水中乾燥(水道水)
・水中乾燥(海水)
上記4つの乾燥方法を比較検証します。
それとお試しとして
・飽和食塩水(海水よりも塩分濃いめ)
・電子レンジ
・その他
もやってみます。(なんだか木がかわいそうな気もしますが、、)
乾燥期間は
2024年1月20日〜2024年3月1日の予定です。2024年2月3日に加工をはさむので、それに合わせて水中乾燥の材料は天日干しします。(表面を乾かさないといけないので)
短い期間での比較、夏休みの自由研究のような実験なので参考にならないかもしれませんが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ〜〜
おわり