見出し画像

魔王「フローリングゴム跡」と清掃勇者の戦い


■はじめに


約10年。
フローリングについたカーペットのゴム跡。

気が付いたらゴムがフローリングに癒着し、その上に埃・繊維・髪の毛が付きザラザラになっている。

これは、どんなに水拭きをしても落とせない汚れと半年格闘した研究記録である。

■状態把握


まず、状態を把握する。

今まで約3回のカーペットを変えてきたが、この歴戦のゴム跡が1Kの床全体に対して付着している。

等間隔で床にドットの色どりを加えるとともに、表面に小さな数mm程度の凸面を生じている。
素足で歩くとショリショリと防犯対策バッチリの音がなる程だ。

さらに、それぞれのドットに対して埃等が付着する事で鼠色の色彩へと変化している。
又、部分的にフローリング面のはがれも見られ、アクセントになっている。

臭いは特にない。足の臭いだけである。

このゴム跡に対抗出来る勇者は誰か。魔王討伐に挑戦する。

フローリングについたゴム跡

■勇者①「ウタマロ」



ウタマロ

言わずとしれた万能洗剤「ウタマロ」である。強い汚れを落とせるわけではないが、ある程度の汚れであれば落とすことが可能だ。

ゴム跡にこれでもかとスプレーし、5~10分程度置いた後に水拭きでふき取りを行った。

結果は驚くほどに無力だった。HP2000の魔王に対してダメージを与える事が出来なかった

■勇者②「マイナスドライバー」


マイナスドライバー

次はどこのご家庭にもあるマイナスドライバー。勇者①での戦闘時に気が付いたが、ゴム跡がカチカチであり表面のワックス・ロウと合体している為、削り取る必要がありそうだったのだ。

水拭きで表面を濡らしながら、マイナスドライバーで徐々に削り取っていく。
結果は確かに効果があった。HPも10くらいは減っている。

しかしながら、あまりにも時間がかかりすぎる。10時間かけてHP10削っている感覚である。これだと2000時間必要になってしまう
一種の妖怪である。

又、フローリング表面に傷が付いてしまう事は避けられない為、あまりにもコスパが悪い。

■勇者③「カンタン酢」


カンタン酢

次は酢である。ゴムの接着部分を酸性で溶解させる事が出来るかもしれないと考え、スーパーで購入したカンタン酢を床に薄く撒き5分放置して水拭きで拭きあげてみた。

結果は最低である。魔王へのダメージは0であるにも関わらず、酢に含まれるべたべたが残り、床全体が虫取り粘着シートの様になってしまった

このべとべとを落とすのに数か月も部屋に囚われてしまった。
インドア派な私にピッタリである。

■勇者④「バスマジックリン」



バスマジックリン

勇者③により酸性が効果が無かった為、粘着剤が参加している部分であればアルカリ洗剤が効果があるでは?と予想。バスマジックリンを散布し、水拭きで拭きあげてみた。

結果は勇者①と変わらなかった。魔王のHPは削れていない。
おとなしく風呂で使うべきだ。

■勇者⑤「キュキュット」


キュキュット

もう分からなくなってきた。

そんな時、SNSで流れてきた掃除動画で「オレンジオイル」が良いと出てきた。確かにオレンジの皮で発泡スチロールを溶かす遊びを生業としていた私にピッタリだ。

キュキュットを水で薄めてフローリング全体に広げ、5分程度で水拭きで拭きあげてみた。

結果。魔王は「何かしたか・・・?」といった感じだ。ダメージ0である。
オレンジの香り漂う部屋で私は天井を見上げた。

■勇者⑥「日清キャノーラ油」


日清キャノーラ油

こうなりゃヤケである。SNSで油で拭きあげてみると良いとあったので、調理油をタオルにつけてフローリングを拭きあげてみた。

結果はご想像の通りである。ザラザラべたべたの汚い床からザラザラぬるぬるの床の出来上がりである。犬も食わぬ。

油を落とすのにかなりの労力を要した。
油は料理で使いましょう。

■勇者⑦「除光液」+「激落ちくん」


除光液


激落ちくん

最終手段である。ゴム部分をアセトン等の有機溶剤であれば溶かす事が出来ると考え、除光液を溶かしながら激落ちくんでフローリング表面を擦ってみた。

結果は少し効果があった。魔王へのダメージは10程度である。
というか激落ちくんでゴリゴリ削っているだけだ。アセトンは意味が無かった。

部屋全体に漂うアセトンの香りをかぎながら、結局勇者②「ドライバー」とやっている事が変わっておらず、2000時間以上もかかってしまう事に絶望した。

■勇者⑧「リンレイ オール床クリーナー」


リンレイ オール床クリーナー

ここでおとなしくホームセンターに向かった。
藁にもすがる思いで、床掃除コーナーをなめまわすように見ると「リンレイ オール床クリーナー」なるものを見つけた。

これだ。とすぐに購入して20倍希釈した溶液をフローリングにたっぷり散布し5分放置。

散布後
散布後5分経過

するとゴム跡とワックスによりべたべたした部分が白く浮き上がってきた。
これを100均のマイクロファイバークロスで水拭きしてみた。

マイクロファイバークロス(ダイソー)

すると、表面に浮いたべたべた部分が溶解しており、拭き上げる事で魔王へのダメージを与える事が出来た。およそ1000程のダメージである。

乾いた後、さらに再度散布し5分放置。今度は固着部分に力を入れてマイクロファイバークロスで水拭きしてみると、さらに削り取る事が出来た。追加の1000ダメージである。

最後に全体を水拭きして洗剤をふき取り、綺麗なフローリング面にする事が出来た。

ただし、追加の1000ダメージを与える際結構な力を入れる必要がある。翌日腕が上がらずパンパンになる事を覚悟すべきである。

■結果


フローリングについたカーペットのゴム跡に対しては、勇者⑧「リンレイ オール床クリーナー」が有効である事が分かった。

しかしこのままだとフローリング面がむき出しの状態である為、表面の保護と艶出しの為、再度ホームセンターに行き以下を購入した。

リンレイ 色つや復元コート

これを清掃したフローリングに三度塗りし、つるつるテカテカのフローリングを得る事が出来た。

復元コート塗布後

■終わりに


専用装備って大事。

ちなみに、魔王を倒しても姫はいなかった。


いいなと思ったら応援しよう!