これを知らないとセンターピンは見つからない!?
投資や恋愛、仕事などで成功する人と失敗する人の違いは、何を重視するかにある。成功者は、重要な点を押さえて行動していますが、失敗者はそれからズレた行動をすることが多い。ズレたまま行動しても、奇跡が起きない限り、結果は出ません。
この記事では、センターピンを見つける方法や注意点について説明していきます。
前回の話し→ https://v.gd/JIUzhv
結論から言うと、センターピンは自分の強みの先にある。しかし、人によってその位置は異なる。まずは自分の強みを確認することから始めよう。例えば、ぼくが尊敬するウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスとは、ぼく自身の強みが異なるため、センターピンも異なると断言できます。
ぼくの強みは、ネットを使って情報を収集する能力や、手数料が安い証券会社を利用することで、多くの取引を行いながら冷静に株価を見る力などです。初めて株投資をした時は、自分の強みを意識せずに、インデックスや積み立て投資といった一般的な投資法を試しましたが、つまらない結果に終わりました。
王道の投資法は理論的には正しいかもしれませんが、ぼくのセンターピンではなかったということ。短期的な集中投資や積み立てない投資に切り替えたことで、毎日が楽しくなった。
自分の強みを知るためには、自己分析が必要。過去の経験や能力、他の人とは異なる特徴やスキルに気づくことが重要。自分の興味や情熱に注目し、それを追求することで、センターピンが見つかるでしょう。
自分が真に情熱を持ち、継続的に取り組める手法があれば、それがセンターピンとなる可能性がある。自分に合ったやり方を追求することで、充実感や成果を得ることができるでしょう。次回は、自分の強みを掘り下げる方法について説明します。知ることで、無駄なお金を使わずに結果を出すことができますよ。