規格外⁉︎理解不能なドバイの建築を見に行った 旅人ゴリラの定期報告ドバイ編
みなさんこんにちは。こんばんはの方はこんばんは。旅人ゴリラです。
さて、前回はオマーンで人を寄せ付けない砂漠を見に行きましたが今回は逆に人工物の溢れるドバイに行ってきました!
ドバイはオマーンの北にあるアラブ首長国連邦(UAE)の一都市で、↓
1960年ぐらいまでは小さな漁村だったのが、1966年に石油を掘り当てたことがきっかけで一転オイルマネーで急速に発展し、今や世界の誰もが知る大都市に生まれ変わっています。
で、そんなアラブの石油王達なんですが、お金が有り余って仕方がないのか深夜にお酒に酔いながら考えたような建物を作りまくってます。
今回はそんなトチ狂った人工物たちを見て来ましたので紹介していきます!
まず一つ目は世界一大きな額縁
ドバイフレーム
なんと建物のど真ん中を全て空洞にするという凄まじく無駄の多い建物です。
もちろんのぼることもできて、登ると額縁の上部分で↓のようなガラス張りの床を歩くこともできます。
確かにこのアトラクションをするのには額縁は最適な設計ですがそれにしてもコストパフォーマンスが悪すぎる。笑
でも、一目見たら登らざるを得ない!そんな引力を感じる不思議な建物です。
ちなみに、「世界一大きな額縁」としてギネス認定もされているんだとか。
そりゃそうだ。
入場料は52ディルハム(1ディルハム=約40円)
世界一高い人工建造物
ブルジュ・ハリファ
見上げると首が痛くなるほどの高さ。
写真はどう頑張っても地上からてっぺんまでを写しきれません。
東京スカイツリーが634mなのでそれよりも約200m高い。
スケールがデカすぎる。
世界一高いという記録以外にも世界一高い位置にあるレストランや世界一長いエレベーターなどのギネス記録もあるらしいです。
展望台への入場料
124階展望台 169ディルハム(約6,800円)
154階ラウンジ 600ディルハム(24,000円)入場料もスケールがでかい。
まあ、登らずにはいられないんですけどね。
世界一広いショッピングモール
ドバイ・モール
ブルジュ・ハリファのふもとには世界一広いショッピングモールもあります。
なんとその広さは東京ドーム28個分!もう全体写真は諦めました。
そんなドバイモールは一朝一夕には絶対に回りきれないような広さをもっているんですが、中にはお店だけじゃなくて、
スケートリンク↓や
巨大水槽のある水族館↓
とかがあって、もうなんかショッピングモールをテーマパークか何かと勘違いしている節があります。
このほかにも地下動物園があったり、別のモールにはなんと屋内スキー場があったりするそうですので驚きです。
巨大フードコートやホテルなどももちろんありますので、多分お金さえあればモール内で一生暮らせる。
さらに、ドバイは世界有数の国際都市でもあるのでフードコートを歩いていると見つけました。日本食料理店!
ドバイの日本食
その名もUMAMI。
いつもはその土地のローカルフードをできるだけ食べたいと思っているんですが、ドバイはどんな国の食べ物もある国際都市。そう、つまり今回は例外です。
※後からゴリラが適当に理屈を捏ねてますが実際はラーメンの文字を見た瞬間、身体中からラーメン欲が溢れ出して気付いたら買ってました。
念願のご対面。
見た目は醤油ベースのスープに具は焼いた牛肉に玉子、それに珍しく昆布も入ってます。
ああ、思い焦がれていたラーメン!
いざ実食。
…あ、肉うどんだこれ。
思いの外昆布が効いていて、醤油ベースなのもあいまって完全にスープが関西の和風出汁です。イスラム圏の関係でチャーシューが豚ではなくて牛なのもあって完全に肉うどん。
いや、肉うどんとしては再現度高いし美味しいからいいんだけどね。
ラーメンが食べたかったなぁ〜
というわけで以上です!
なんか建物を紹介するはずが肉うどんの方に力が入ってしまいましたがいかがでしたでしょうか?
いろんな国籍や人種の人がが入り乱れる街の風景や奇想天外でスケールのデカい建物や人工島などはほんとに必見です。是非一度訪れてみてください!
あ、でも夏に行く場合はできるだけ屋外には出ないようにしましょう。
死にます。
僕がドバイに行ったのは実は8月の終わりなんですが、気温は43℃。
でも乾燥してるんでしょ?というイメージが聞こえてきますがドバイは湿度めっちゃ高いです。日本と同等。なのに43℃でしかも狭いところに建物が乱立しているので熱が逃げません。
もう一度いいます。昼間外に出たら死にます。僕は30分歩いただけで熱中症で倒れかけました。
※閲覧注意
30分歩いた後のゴリラ↓
冗談抜きでシャツは着衣水泳した後みたいになってました。
もちろん屋内はどこもクーラーが効いていて涼しいので屋内だけをみて回ってくださいね!
さて、次回はついにアフリカ上陸!
エジプトに行って来ましたのでそのレポートです!
ドバイの建物も凄かったですが、エジプトにはなんといってもいまだに世界最大の石造建築であるピラミッドがあります!
ついにピラミッドに辿り着けると思うとワクワクが止まりません!!
乞うご期待!
PS.
無数のテナントが入っているドバイモールですが、メトロ駅から接続している入り口の真正面の一等地にはなんと日本の紀伊國屋がありました。
しかも中には凄く充実した日本の漫画コーナーもあって、アラブ系の女の子と欧米系の女の子の2人組が「ハイキュー」や「オシノコ」とか言いながら漫画を買って行ってました。
日本のサブカルチャーの人気を肌で感じます。
やっぱり日本のものに親しみを持ってもらえると嬉しくなりますね。