
【グラブル】2024年11月風古戦場振り返り
今回の成績

今回はこのような結果でした
古戦場の日程と仕事が丸被りしていたので絶対走れないなと思っていましたが、結果報酬全回収ラインの15億走れたので一安心
編成
肉集め

トリゼロ召喚攻撃編成(奥義OFF)
後半はアビダメで押し込みます。金曜日じゃなくても倒せます
90HELL

トリゼロ召喚、ニオ3攻撃(奥義ON)
予戦2日目は金曜日でフライデーのアビが強化されるので、ニオ3を省略できました
95HELL

バブ魔鯛召喚、ナルメア13、ヴァンピィ21、ニオ23、ツープラ攻撃
タイムは33秒
100~150HELL

(全て奥義ON)
1T:キャサリン3右、魔鯛召喚、ナルメア1、ニオ23、ヴァンピィ213攻撃
2T:トリゼロ召喚、ナルメア3攻撃
3T:攻撃
3ターン締めでタイムは1分ちょうど
手動で回る時は基本この編成で150を回っていました
200HELL

フルオート編成
タイムは11分30秒くらい
250HELL

開幕にカグヤ1を主人公に付与するセミフルオート編成です。
タイムは23分30秒くらい
10T目以降は毎ターンフルチェループが可能なのでタイムは遅いですが、敵ボスの固有レベル(フルチェでLv減少)を気にしなくていいのが快適でした。
ニオの枠はフルチェループ成立には関わらない自由枠なので本戦中色々入れ替えて試してました。
最適解は見つかりませんでしたが、水着シオンや風アリアでディスペル枚数増やしたりエニュオにして毎ターンアビダメを打っても良かったです。
今回凸ったもの(消費したもの)
今回から新コーナーとして古戦場期間中に勢いで凸ったものと、実際役に立ったのかを発表していこうと思います。
ディアドリッククロー(スカサハ拳)

短期軸で使っている、鉄拳と泡沫夢幻を合わせた背水スパルタ編成で片面神石でクリティカル率と背水火力の両方盛れる武器が欲しいと思い武器倉庫を覗いたところ背水技巧持ちのこの武器がちょうど4つあったので全部重ねて作りました。
実際使ってみた結果多少は火力盛れましたが、元々採用していた攻刃技巧持ちの青龍槍(王)とは微々たる差でした。
ですが武器種が格闘なのでラー拳・鉄拳と合わせて武器種染めしやすくなったのは良い点でした。
迦具夜之扇子(カグヤ短剣)

風のブースト武器のカグヤ短剣ですが、今回はTAを盛れるのと通常与ダメを盛るために凸りました。
リミ武器だしヒヒ突っ込んでもええやろの精神で凸りました。またヒヒ集め頑張ります…
採用してみた結果やはり通常与ダメアップの恩恵が大きく、なかなか安定しなかった150手動編成が安定させられたので大成功でした!
さすがリミ武器。
エッリル石(素体3体)

手持ちに4体いたので重ねちゃいました。
刻印を貯めてフロレンスの単体ポンバを主人公にかければ、他心トリゼロに追加でもう1ターン虚詐パンチできるじゃん!!
という発想のもと採用しましたがフロレンス自身に全然がなかったのでボツになりました。
発想は良かったんだがなぁ…

余談
超越ニオ
前回の風古戦場では150ニオがいないせいで苦い思いをした記憶が残っていたので今回はニオを150に上げることを最優先で準備していました。
十天衆を150まで超越させたのは初めてでしたが、労力に見合う(もしくはそれ以上)の活躍をしてくれました
みんなが口を揃えて「ニオは150にしておけ」という理由が分かりました。ニオ最強!!
次回 水古戦場
次回は1月に水有利古戦場が開催されます。
とりあえずドラポン回帰と終末超越は進めるとして、それ以外は何を進めようか悩み中です。
水マグナ卒業を目指して先日ヴァルナを超越させたので、神石編成用の武器を作るためにヒヒ掘りを頑張った方が良いんだろうか…

実を言うと自分未だに本腰入れてヒヒ掘りというものをやったことがないんですよね
編成自体はちゃんと作ってるんですけど、やることない時に10分~15分くらいチョロっと救援にこもる程度でしかやってないです
これを機に集中してヒヒ掘りをやるのもいいかもですね
ウロボロスミニステルもまだ取れてないので素材集めるという意味でも…
最近団内VCが活発なので通話しながらヒヒ掘りするのもアリだなと考えています
(仕事の時間が特殊なのでそんな時間があるかは別ですが)
では次回の古戦場も頑張りましょう!お疲れ様でした!