支持政党のないあなたへ 〜 さくっと決める候補者の選び方
もうすぐ衆議院選挙の投票日です。
既に期日前投票が始まってるので毎日が投票日と言っても良いでしょう。
支持する政党や候補者が決まっていれば悩むことはありません。
でも日本人の多くは支持政党がないようです。
今の政治はイヤ
↓
支持する候補者はいない
↓
誰に投票しても同じ
↓
投票しない、または白票
↓
結局政治の悪い部分は変わらない
日本はこのような負のループを繰り返してきました。
はっきり言って国民の選挙権が正しく機能してるとは思えません。
そこで少しでも多くの方に投票に行ってもらいたく、さくっと投票する候補者を決める方法を述べていきます。
ぜひ候補者選びの参考にしてくださいね。
①自分とマッチングしない政党を探す
まずは政党との相性診断をしてみます。
設問に答えていくと診断結果が出てきます。
※記事用に答えてるのでわたし自身の考えではないです。
わたしと合うのは自民党?
……と決めるのはまだ早い!
診断結果の画面を下へスクロールしてみましょう。
このように設問一つ一つのマッチング結果が出てきます。
左右の矢印をタップすれば他の政党とのマッチング結果もわかります。
ここで注目するのはマッチングしなかった政党。
この画面を見ると社民党とは合わない点が多いのがわかります。
設問全部にはっきりと意見を持っていなくても、いくつかは「ここは譲れない」というものがあるはず。
なので各政党の答えを見て、自分とはどうしても意見が合わない政党を把握しておきましょう。
②選挙区の候補者を調べる
そもそも誰が立候補してるの?
新聞やニュースをあまり見ないとわからないですよね。
自分の住んでいる市町村、大都市であれば区によって選挙区が決められています。
こちらのサイトから自分の選挙区と候補者を調べることができます。
小選挙区の候補者が数人いても、マッチングしない政党の方を除けばおそらく半分か3分の2に人数は絞れます。
③議員として仕事ができるのか判断する
次に候補者の名前でGoogle検索、ホームページを見てみましょう。
プロフィールや政策が載っています。
動画をアップされている方もいます。
そこを一通り読むと、以前国会議員や地方議会の議員だったのなら活動実績が載っています。
また個人のSNSでも議会でどのように活動したか細かく載せているでしょう。
新人候補の方の場合、政策をどれだけ具体的に語っているかに注目してください。
自分が議員になったら何をどうしたいのか、ちゃんと自分の口で語れる候補者がお勧めです。
国会議員としてちゃんと仕事ができる人かどうか、本人に具体的な政治のビジョンがあれば必ずアピールしているはずです。
逆にふわっとした考えしかなければ、ホームページやSNSからはあまり情報は入ってこないでしょう。
比例区の候補者も同じように調べてみてくださいね。
以上がわたしのお勧めする候補者の選び方です。
選挙日まであと数日、ぜひぜひ投票に行ってくださいねー(*^_^*)