![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126220869/rectangle_large_type_2_af1790c7776922d8cd398a5e8f3638fb.jpeg?width=1200)
みんなで何かをすることは
皆さん、お疲れ様です!
(※これは普段お世話になっている友人たちに綴った日記です。個人的なことしか書いてないですが良かったら読んでくださいね。)
「オフ会やりましょう」
3月だか4月だかハッキリとは覚えていないけど、春先にそんなことを私が話したとこがきっかけで10名以上で京都でオフ会をやることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013650748-FkOmcemLQZ.jpg?width=1200)
『響け!ユーフォニアム』で有名な宇治を中心に聖地巡礼をしました。
久美子と麗奈は夜に大吉山を登るわけだけど、自分たちは10人以上で登ったわけだ。しかも昼のめちゃアツイ時間に。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013741487-wqQOm6tQ4v.jpg?width=1200)
これもまた「トクベツ」と言っていいのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013668832-8PLOTC0Vtq.jpg?width=1200)
黒板に色々かけたのが楽しかった、部員の一人になったような感じがする。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013686846-anBLC5fK7h.jpg?width=1200)
そしてもう1つは11月11日、12日に開催された京アニフェス。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013815360-PUOGeufBcE.jpg?width=1200)
大勢の協力があり全員両日参加が確定すぐに「フラワースタンドを出しませんか?」と提案した所、イラストを描いてくれたHさんをはじめ、みんな「協力しますよ!」とすぐに声をかけてくれた。
今だから話すけれど、実はみんなに提案する前からなんとなくうまくいく予感がしていた。
Hさんの描くイラストが好きだったこと。
みんなと仲良くなってきたこと。
そしてお互いに信頼関係が気づけていたことがその根拠かもしれない。
以前にも別のグループにいたときにも、フラワースタンドや同人誌の企画をしたことはあったけど、色々あってお蔵入りしたことがある。その時と友人たちとの関係性や、日々の接し方からも空気が違ったことはわかっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1704013988936-54E2feiAdb.jpg?width=1200)
京アニフェス2日目の夜、何もかもうまくいき夜にみんなでホテルで飲んでいたとき自分は泣き出してしまった。
多分、あの部屋にいたみんなは酔って私がえんえん泣いているのかな?と思われたかもしれないけど実はそれだけじゃないです。
・一緒に行きましょう!と車を出してくれたHくん(Kくんのほうがいいのかな?)
・肩を並べて等身大パネルを一緒に運んでくれたRくん
・1年間を通してフラワースタンド企画を始め一番お世話になったHさん
その他、いつも話を聞いてくれたり何かと協力してくれる皆さん。
そのすべてが嬉しくて泣いてしまった。うまくいかない時期があったこともあり、それらの失敗を生かせたこと、生かせずに不快な思いや迷惑をかけてしまった人がいること、いろんなことが混ざり泣いてしまった。(結局その後は酒のんで酔った勢いで倒れたのだけど)
今年一年、どうにかやってこれたのも友人たちがいたからです。
また来年もよろしくお願いいたします。
来年も私も、そしてみんなにも良いことがありますように!