私なりの幸せ
皆さんこんばんは。
今日は待ちに待ったクリスマス🎄🎅
アドベントカレンダーの最終日は、スヨンが担当します。
普段本を読まないので、文脈とかグタグタなのはお許しくださいm(._.)m
まずは自己紹介
名前 スヨン(韓国人じゃないよ)
出身地 愛媛県松山市(道後温泉が有名)
年齢 23歳
ハウス名 Toiro東武練馬
好きなこと 勉強(言語) 散歩 韓国
周りからは変わっているねと言われることが多いです。
物事に対する着眼点が人と少し違うらしい。
独り言が多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1671599366537-n7WQnzCU1j.jpg?width=1200)
シェアハウスでの生活について
私は2022年の2月7日に絆家に入居しました。
以前もシェアハウスに住んでいたのですが、とても静かで、挨拶もない。
2020年から芸能活動をしていましたが、職場・事務所・家のどこにいてもどこか寂しい気持ちが常にありました。
大人はこう言います。
夢を持ちなさい。
夢のために頑張ることは素晴らしいこと。
でも、夢を叶えるために頑張っていたら
いつまで夢を見ているんだ。現実を見ろ。
上京して2年間、充実した毎日にしようと台本を必死になって覚えて、ポートレートに参加して、一日中バイトして。
ストレスが溜まって、精神的にダメになったり。
人生に疲れたとまでは言いませんが、なんでこんなにも必死になってんだろう。ただ生きていくだけなのに。と馬鹿らしく思うことが増えました。
2021年の年末、来年の目標を立てるときに、衣食住にこだわって生きてみようと考えました。
それからネットでいろんなシェアハウスを探して見つけたのが
いろんな人が共に暮らしている。
そんな中でも、私が私でいれる場所が欲しい。
今まで節約しながら生活してきて、
それでも貯金は引っ越しすれば底をつきそうなくらいしかありませんでした
でも、お金はなんとかなる。
私なりの幸せを探すために、引っ越ししてみようと思いました。
内見に来た日のことを鮮明に覚えています。
リビングにある大きなTV・クッションがいっぱいのソファ・不思議な形の机。
始めてきたのに落ち着く空間。
のんびり流れている時間。
ここに来たらなんか変わるかもしれない!と直感が働きました。
「ここに住みたいです。」
それからあっという間に年末になりました。
前の生活が思い出せないくらい、毎日が充実しています。
シェアハウスはふと「〇〇したいな」といったらそれにのってくれる人が多く、1人では行かない場所、しない体験ができるので、今がすごく楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671594504064-cxGWlYPrz4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671594916686-mwhG9CpwnU.jpg?width=1200)
シェアハウスに来て変化したこと
絆家に来て考え方や人との接し方、自分も知らなかった自分が出てくるようになりました。
今までは自分の意見を言うにしても、頭の中でその人にとって気分を害するような言葉はないか、誤解を生むような表現はないかなど考えてから発言していました。
しかし絆家に来てから、さまざまな価値観に出会いました。だからこそ考えていることは言わなくては伝わらないと考えるようになり、良いことも悪いことも言うようになってしまいました。
たまに傷つけてしまったなと反省することがありますが、この変化は私の中ではいいことだと思っています。
相手を褒めることが上手な住人がいます。
その人のおかげで、関わる人のいいところを探すようになりました。
「最近いいことあった?」と聞いてくる住人がいます。
その人のおかげで、日々いいことを感じ取れるようになりました。
何を言ってもポジティブな言葉をかけてくれる住人がいます。
その人のおかげで、自分自身に欠ける言葉もポジティブな言葉に変わりつつあります。
私は、起きたら鏡の自分に向かって
「나는 내가 어떤 모습이라도 사랑하고 있어. 그러니까괜찮아.」
(私は自分がどんな姿であっても愛してるよ。だから、大丈夫。)
と声をかけるようになりました。
共に暮らしながら、相手のいいところを見つけていく。
家族みたいで、友達のようでもあって、ここは私が私でいれる場所です。
幸せは目の前にある。
目には見えなくて、でもそこにあって。
絆家に来てから変わった「幸せ」に対する考え方。
いくら高いものを買ったって、高いコース料理を食べたって、2日後くらいにはあの幸せは薄れている。
何を食べるかじゃない。
誰と食べるかだ。
食事を共にする回数が多い相手ほど、仲良くなれるという魔法はあると思っています。
来年はご飯会に参加して、作って、みんなともっと仲良くなれますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1671593817070-JUj5DylXBj.jpg?width=1200)
「行ってきます」
「いってらっしゃい」
「ただいま」
「おかえり」
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
一緒に住んでいる人が、私の日常の風景の一部になっていると気づく度に不思議な感覚になります。
家族みたいで、
友達のようでもあって、
一緒にご飯を食べて、
遊んで、
笑いあって。
こんな毎日がずっと続いて欲しいと何度も思います。
何気ない日々がこんなにも幸せなのですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1671593926526-l3VerJTCLG.jpg?width=1200)
今日の私の投稿でアドベントカレンダーも終わりですね。
投稿してくださった皆さんお疲れ様さまです。
読んでくれた皆さんありがとうございます。
来年もあなたにとって幸せな一年でありますように。
スヨン