【あと2日】子どもの将来に一番大きな影響を与えるのは間違いなくコレ!
\本番開始まであと2日ですよ~♪/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
子どもの口から英語が飛び出す!
サウンドイングリッシュ5Daysチャレンジ
ボイスコーチHiroyoさんによる
プレ・イベント7日間ライブコーチング
ただいま特別に初回の内容を公開中です!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
こんにちは。
サウンドイングリッシュ
英語発音指導士の佐野雅代です。
ただいま参加募集中の
5日間無料オンラインイベント
~~~~~~~~~~~~
英語の歌が一瞬でなめらかに歌えるようになった!
魔法の読み方で絵本が1日2冊から20冊になった!
子どもと英語で話せるようになった!
音から楽しむ体感型おうち英語
子どもの口から英語が飛び出す!
サウンドイングリッシュ
5Daysチャレンジ
~~~~~~~~~~~~
ライブ開始まで
いよいよあと2日になりました。
まだ参加していない方は
こちらから忘れずにどうぞ!
▼▼▼
さて、本題です。
記事のタイトルに書いた
「子どもの将来に一番大きな影響を与えるのは間違いなくコレ!」
ですが、
あなたは何だと思いますか?
これは、下の娘が
まだ幼稚園に通っていたときのこと。
年長の最後の運動会にして
念願だった選抜リレーの
選手に選ばれたんです。
リレーの選手を目指して
毎日走る練習していましたし、
いや〜、良かった良かった。
あとは当日楽しく走れればいいね〜
なーんて、
私はのんきに構えていたのですが・・・
チームの他のママたちの
熱意とやる気がハンパない!!
「打倒、あじさい組!」
のスローガンのもと、
幼稚園のあと、
公園での自主練に参加しました。
(親たちも走ってヘトヘトよ。。)
でも、そこで、
1つわかったことがあります。
それは、
=============
子どもたちはとっても素直で
環境の影響をモロに受ける
=============
ということです。
周りの大人が、
「楽しく走ればいいよね〜
負けてもいいよ〜」
という雰囲気を作って
そういう環境に身を置き続ければ
子どもはその通りになるし、
「一生懸命練習して、
みんなで協力して1番取ろう!」
という雰囲気を作って
そういう環境に身を置き続ければ
子どももその通りになっていく。
環境の力は、良い意味でも悪い意味でも
絶大なのです。
これって、おうち英語でも同じだなぁと。
周りの大人が、
「私、英語苦手だし〜
ぶっちゃけ英語なんてできなくても
生きてこれたし〜」
という心持ちで、
そういう環境に身を置き続ければ
子どももその通りになります。
逆に、
「英語がわかると世界が広がるし
楽しくってワクワクするよね〜
ママも一緒に練習しよう〜♪」
という心持ちで
そういう環境に身を置き続ければ
子どもは本当にその通りになっていきます。
【周りの大人がどんな環境を作るか】
お子さんの将来は、
あなたのその選択にかかっている
といっても過言ではありません。
だからこそ、私たち
サウンドイングリッシュの
コミュニティでは、
何よりも、ママ自身が、
仲間と一緒に楽しく英語を学んだり
自信を持っておうち英語に取り組める
「環境」を提供するということを
一番大切にしています。
明後日から始まる
5Daysチャレンジにおいても
知識をお伝えするのはもちろんですが
おうち英語に熱心な
たくさんのママさんたちと出会って
一緒に歌ったり、
意見交換したり、刺激し合ったり、
実践したり、アウトプットしたり…
そういった環境に身を置くことの
価値を感じていただけるのではないかな
と思っております。
そして、
ママ自身が英語を楽しめば
子どもはちゃんとついてきてくれる!
そんな、親子で一緒に成長できる喜びを
感じていただけるのではないかと思います。
すでに120名以上のママさんが
登録してくださっています。
あなたもご一緒にいかがですか?
ご興味ある方は、
【2月27日(火)23:59までに】
こちらから必ず参加してくださいね。
▼▼▼
参加したらすぐに
おうち英語の最重要ポイントが
まるっと学べる5つの動画レッスン
が見られます^^
また、
赤ちゃんから小学生まで長~く楽しめる!
子どもの才能を伸ばす「英語図鑑」の
活用法解説ビデオ&おすすめ図鑑リスト
「読むの大変そう…」
「うちの子にはまだ早いかしら…?」
ママたちに難しいと思われがちな
「英語図鑑」の気軽な楽しみ方や
失敗しない図鑑選びのポイントを
解説した動画と、
親子で楽しめるオススメ図鑑をご紹介した
PDFもプレゼントしていますよ♪
お受け取りは
こちらから今すぐどうぞ^^
▼▼▼
※エントリーは2月27日(火)23:59まで
最後までお読みいただき
ありがとうございました。