![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136590149/rectangle_large_type_2_a161cccaef1327fbfa8f7bc0833d5f85.png?width=1200)
購入品パッケージ紹介#9(旅行編)
久しぶりに購入品パッケージの紹介をします。
去年の夏にベトナムのハノイ周辺に行ってきました。
その時のものです。
旅行記をと思っていましたが、月日が経ってしまいました。
なので、捨てられずにいたパッケージを写真に収めて紹介していきます。
お茶のみです!
お茶に興味のある方で、
ハノイに行く人のちょっとした参考になれば嬉しいです。
ハス茶 その1
ハロン湾に行く途中のお土産屋さんで購入しました。
ハノイからハロン湾は距離があり、
途中トイレ休憩にお土産屋さんに立ち寄った時に見つけました。
とてもきれいなところでした。
事前調査でハス茶が有名とのことで、お土産用に。
箱もしっかりしていて、コーティングされている感じです。
箱のデザインもちょっと高級感があります。
ティーバックは個包装されていて、お土産に配りやすいかと思います。
味もスッキリしていておいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712554795421-nZiJImNDqU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712554719863-xzy7DMBqoI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712554745974-1nKzEInS0y.jpg?width=1200)
余談ですが、ここで落雁をソフトにしたようなお菓子が売っており、
購入しとてもおいしかったのですが、パッケージをすでに捨てていました。多分 Bánh đậu xanh(バイン ダォウ サン・緑豆ケーキ)というもので、
何種類かの味(私が好きな味はサツマイモのような味)の詰め合わせが売っていました。
ハス茶 その2
どこで買ったのか思い出せないが、別途ハス茶を購入しました。
こちらの方が値段が安かったと思います。
同じくティーバックは個包装されています。
まだ残っているので飲んでいます。
こちらもスッキリしている気がするが、味はお高い方がちょっとおいしいなと感じるかもしれないです。(気のせいかもしれない)
ドンスアン市場で買ったのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1712559467207-4N1X4OsMJj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712559487296-4aaONd6Nnh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712556339742-tVXy8BrqKg.jpg?width=1200)
ジャスミン茶
これはまだ封を切っていないもので、今年の夏に飲んでいこうと思っているものです。どんなジャスミンの味がするのだろう(あまり変わらないかな)
こちらもドンスアン市場で買ったような気がします。
気がしますですみません。
忘れていなかったら、飲んだ後に味について投稿するかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1712558870236-5csDOumMCw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1712558894439-LfcCZwFNlg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712558912855-xeZt9Hx6fZ.jpg?width=1200)
気が付いたこと
書いていて気が付いたのですが、
紹介した3点とも、表裏のデザインが違う事、
底面に説明文がかいてあることです。
日本や他国の物はどうだったかなと考えると、
パッケージも視点をかえると色々楽しめたりしますね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回はこの辺で!
ハイランズコーヒー(追記)
お茶ではありませんが、コーヒーのパッケージが残っていたので追記します。
ハノイで見かけた有名なコーヒーショップのコーヒーの粉末タイプを購入しました。甘いカフェオレのような、いわゆるベトナムコーヒーってものでしょうか。疲れたときに、糖分ほしいなというときに飲むのがお勧めな気がします。このパッケージには20sachet×17gとあったので、20袋入っていたはずです。現在残り2袋です。
お土産に良いと思います。
ハノイの空港内のショップで購入しました。典型的なベトナムコーヒーの金属製のフィルタも販売されていましたが、購入はやめました。(多分置物になる(笑))市街地でもショップは見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717730495551-q35vKoMsTk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1717730355831-aHbmiudyyS.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1717730396320-KoiHIHOudd.jpg)
ということで追記終了します!