「変な声出た」の"変な声"ってどんな声??
オタクの皆さん、ツイッタラーの皆さんならば一度は目や耳にしたことがあるだろうこの文言。かく言う私も最近、
変な声出た!!!!!!!いやまじで!!!!!!!!!!
おい!!!!!!変な声出たって!!!!!!!!!!!
取り乱してしまった。
推しの最新ビジュがこれだ、取り乱しもする。
さすが最高を更新し続けるアイドル。
イベント内容は激重で、最初のページに注意書きがされていた。そんなアイドルのコミュ見たことない。
オタクは日々変な声を出している。推しが多ければ多いほど、供給があればあるほど変な声は出る。
では、その”変な声”とはいったいどんな声なんだという話だ。
➀くぁwせdrftgyふじこlp
元ネタは2チャンネルのニュース速報板で、2003年5月17日に立てられた「キーボードの上から3段目と4段目を二本指でダーすると」というスレッドが発祥である。
たしかに、推しの最高ビジュを見て言葉にならず、衝動的に二本指でダーすることはあると思う。
しかしこれは、ネット上での話だろう。対象物について咄嗟にしたツイートの文言でしかない。口をついて出る最初の一言目が「くぁwせdrftgyふじこlp」なわけがないと思うのだ。
そもそも、「ふじこ」は強い衝撃を受けて恐怖を感じた時に使われることが多い。
…...畏怖の念という点で、恐怖の分類には入るかもしれない。
違うのだ。私は、実際オタクの口からどんな声が出ているのかが知りたい。つまりこれではない。
②雄たけび
雄たけびは、かなりある。
理解できないほどの衝撃を受けると野生に帰ってしまうのだ。
本当に良いものは文明を超越し、人間を退化させる。
ところで、雄たけびには「ああああああああああ」や「ぎゃああああああああああ」など、「あ」の母音で終わるものが多いと思う。叫びなのだから、一番口腔が開いて遠くまで声が届く「あ」が採用されているのは当然とも言える(音声言語学をかじった者のうるささと言ったらないが、許してほしい)。
…...オタクは、そんなに口を開かないのではないか。
差別ではない。私もオタクだから安心してほしい。
しっかり、ヴィランの推し全肯定オタクで、メリバオタクだ。
それから厄介オタクなので、愛しすぎて誰にも勧められない作品がある。
安心してもらえただろうか。
ちなみに、アニメ『リコリス・リコイル』でちさとが死を免れたことを根に持っている(なおアニメしか見ていない)。
その時もぶつぶつ言っていたし、推しのこととなるとどうしても、もにょもにょ話してたまにデュフとか言っちゃうのが俺たちオタクだと思うのだ。
何と言うか、オタクが口を大きく開くのは、発狂した時だけだと思っている。気が触れて大きな声を出すオタクをかなり見る。
そしてその度に自分の本性を見ているみたいで辛くなってくる。
では、オタクの恒常雄たけびとは何か。それは、噛みしめ雄たけびである。
「ぎいいぃぃぃいいいいぃぃいいぃぃ」とか「ふぐぅうぅぅううぅうううぅう」とか。
かなり気持ち悪いが、仕方ない。これがリアルだ。
ただ、これは”変な声”と言えるのだろうか。
きっともっと変な声があるはずだ。
③例外的な半濁点付きの音
例えば、「ま゜」や「み゜」が挙げられる。見て分かる通り、これらは②の雄たけびと比べて短い音である。叫ぶ力も残っていないのだろう。
「ま゜」は、やや「マ?(マジで?)」に近いかもしれない。「待ってくれ」の方かもしれない。どっちだと思うか、グループに分かれて話し合ってください。
先生は、どっちもだと思います。
茶番はいい。オタクはすぐ疑うし、待たせたがるものなのである。
もしかすると②の先にあるのが、これらの音なのかもしれない。
そう、声というより音である。
つまり同担オタクのオフ会で、推しの最高ビジュアルが公開された場合、オタクたちが一斉にさえずるということである。
それは見たい。
しかしその後、一斉に長文で話し出すのでその場に居合わせたくはない。
オタクウォッチングだけして帰ろうと思う。
今回は変な声について考えてみたつもりだったが、オタクについて考えている時間の方が長かったような気がする。
全て自分事として話しているので、銃口が常に自分に向いており、非常に苦しかった。なんでこんな目に合わなきゃならないんだ。
一先ず、推しのイベントを走ってくるか。オタクはマラソンも持久走も苦手だが、イベントだけは爆走できるんだよな。がはは!!!(白目)
面白くなさすぎる。終わりだ終わり。解散!!!!!!