見出し画像

ep.7 今年は、こんな夏(笑う、食べる編)

夏バテしてますか?
私はもちろんしたし、そうめんがあまり好きじゃないことにも気づきました。一生納豆キムチ豆腐だけ食べてたい。


引き続き、夏休みのお話です。
暦に従ってお話していこうと思います。


②美術館に行こう

ざるそば

友人と、山奥の美術館に行ってきました。絵だけじゃなく、木製のおもちゃやカトラリーなんかもありました。


展示室に入ってまず目にしたのがでっかい絵と、それをモチーフにした木製のカトラリーです。「ほし〜!」となり、「今日ここを出る時に、1番ほしいものを1人1個決めよう」と約束しました。

そのため「ほほう、これはなかなか……」と、なんか値踏みしながら見てました。


触って遊べるコーナー

展示室も、展示数も比較的小規模ながら、十分満足しました。したところで友人が、「さて、じゃあどれを貰いましょうか……」と言ってきました。

泥棒の言い方。

しかも他に人が数人いたので、こっそりと。


手を揉み揉み、各々ほしいものを言い合い、お皿とおみくじを買って出ました。
いつか山奥の美術館に泥棒が入ったというニュースを見たら、このことを思い出して我々を疑ってくださいね。


③フクゲキで笑おう

2回目のフクゲキ

何故か召喚されるダ・ヴィンチ・恐山。アイドルの姿。

金属バットとめぞんが出るということで、友人の車に乗せてもらって劇場方面へ。2回目なので慣れたもの、もう1人の友人とも無事に合流できました。

嘘です。駐車場探しに時間を食いました。
頑張って、やたらめったら天井が低い地下道を通る駐車場に落ち着きました。地下実験施設に連れて行かれる気分を味わえて楽しかったです。

ていうか、この車に乗せてくれた友人といるとなんかおもろくて笑ってしまって、最終的に泣かされます。ガチ笑い泣きするタイプなので、ハンカチで目頭を押さえつつ車に乗っていました。

この時は「把握把握!」を何かと聞き間違えたんだよな。なんだっけ。突然暴言吐き始めておもろかった。

あんなに笑ったのに、何と聞き間違えたんだったか忘れちゃったな。悔しい。

開演時間にはちゃんと間に合いました。席にも座れた。
そして金属バットとめぞんも良かったんですが、かば鴉というコンビが良くて泣きました。笑って、の方。


あとその、サイン色紙が当たってしまった。


チケットを取ってくれたのは友人なので、その友人の運なのですが。

チケットの整理券番号でくじ引きをして、1人に当たるというやつです。
何となくやばい気がしていて、「当た……当たらないよね、こういうのね、あ、いや逆だ、当たっちゃうんだよなこういうの……」と、いつも以上に脳内で舌が回っていました。

目立つの苦手なので、嬉し恥ずかしの極みでした。

サイン色紙、わ〜い

今はトイレに飾ってあります。


④タコスパーティー

初タコス

タコスって実は食べたことないですよね。なので食べてみました。

業務用スーパーに皮が売っているので、ぜひやってみましょう。

皮を焼いている間、なぜかグーとパーで分かれました。そして円になって、今どういう気持ちか発表し合いました。部活みたいだった。

例の友人が私の隣で笑うので、つられて笑ったら泣きました。彼女はいじめっ子ということでいいと思う、もう。私を泣かせすぎてる。


タコスのお味はというと、めちゃくちゃ美味しかったです。実はまた今度、1人タコスをやろうと思っているくらいです。テキーラとライムと塩も用意しないと。限界とは言わせない。いいだろ別に!!!なあ!!!!

タコスを食べた後、催眠術の動画を見たりマッサージし合ったりしました。変なの。でも体が軽くなった気がします。

私は催眠術にかかるのが得意です。プラシーボ効果も得意です。ただのラムネも薬と思えば薬になります。副作用もなく、美味しいお薬を飲めるんですよ。あっちょっと、ドア閉めないでください!ピンポンピンポン  今幸せですか〜??

いや宗教勧誘ではなく。

思い込みが激しいタイプなのもあって、自分に色々信じ込ませるのが得意なんですね。


怪しいものとか買っちゃうんじゃ〜??と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。同時に「理屈クン」でもあるので、人間(すみませんが、特に男性、大半の男性の理性、性欲、現実とAVの差についての理解。全員等しく疑ってかかれ。)や、自分が原理を理解出来ないものは信じてません。悪い人間は多いし、私が納得できる理論を持ってないとね……。あと、意外にほしいものほしくないものがはっきりしてるから平気です。

そんな私は催眠術に律儀に返事をし、信じ込むフリをできるので、催眠術にかかれます。楽し〜い。
かかれるか、かかれないかで言えば、絶対にかかれる側でいたい。楽しいから。



⑤デカプリンの会

親子プリン

2Lのデカプリンです。友人が道中、なぜか普通のプリンを買ってきたので、乗せてあげました。顔もつけた。

ファミマのコーヒーをお供に、6人で食べました。

醤油とプリンがうにの味という噂の真相も確かめました。結論、

よく分からないし美味しくない。


そのせいでペースダウンしたと言っても過言ではない。皆さん、ありゃ嘘です。


お腹がいっぱいになった人から立ち上がるという謎ルールで、会は進行していきました。食べられなくなった方が上の目線からこっちを見てるの、解せないだろ。

デカプリンね〜、最初は余裕ぶっこいてたんですが、結構ギリでした。
甘いものってそんなに食べれない。たとえコーヒーやポテチがあっても。

あとは、食べ終わってからカードゲームで遊びました。
宝石採掘したり、青春短歌を読んだり。

程よいゆるさでやるゲームばかりだったので、平和でしたね。

マリカーとかUNOとかしながら、ギャーギャー暴言を吐いている時もめちゃくちゃ楽しいんだけどね。



今年は友人とたくさん遊んでいていいですね。思い返してみても嬉しい。

会えなくとも、discord上でゲームして遊ぶこともあったし。最近はできていないので、来月はやりたいなと思っています。

あの、夏終わりみたいに言ってますが、もう1編あります。

もう少しお付き合いください。


いいなと思ったら応援しよう!