見出し画像

ママ女医のキャリアの件で思うこと

ココ先生が学会でキャリアを考える企画に参加したことをポストされていた。

↓元ポストはこちら

私も今育休中で4月から復職するにあたり、色々ぶち当たる壁があり、丁度その問題に直面している時だったので、ココ先生のポストを見て色んな感情が溢れ出した。

まあまずココ先生のこのポストのリプ欄、引用が地獄。
いつもの如く、ママ女医嫌いなガヤ芸人達が寄ってたかって批判をする。
もうこれはもってのほかで論外。話にならん。
批判してる中に婚活女医さんがいたんやけど、いざママ女医になって意見ひっくり返しとったらケツに手突っ込んで奥歯ガタガタ言わせようと思います。

とりあえず違う土俵の人は、首を突っ込んではいけないのです。
なぜならそんな簡単に解決する話じゃないし、家庭の問題、夫の職場の問題とか色んなことが合わさって時短せざるを得ないんだから。
というか、論点がズレていて、時短女医ママが嫌いなやつがストレス発散しているだけで、ただただキモイです。

私独身の時、ママ女医さんに何も思わなかったけどな?
むしろ同じ女医ってだけで親近感、そして大変な仕事に加えて育児もしてて凄いなぁって、いつかこうなりたいなぁって思ってた。

育児の大変さは分からないけど時短でなきゃいけない理由は保育園・幼稚園などの送迎、そして1人の人間を生かさなきゃいけないのでご飯、風呂、寝かしつけ。
こんなの誰でも想像つきませんか??(想像つかない人はどうやって生きてきたの?大丈夫?)

今回のココ先生のポストはそういう話ではないので、ここでは割愛します。

今回の件は「時短で勤務しているのは勿体ない、時短はキャリア外」っていう発言について考えてみた。

時短はママ女医だけではない

そもそもの話やけど、実は(?)時短ってママ女医だけがやってるわけではないの知ってる??

私の職場には4人ほど時短勤務している人がいる。
それは女医2人、男医2人。

女医はまあママ女医で時短せざるを得ない状況で、よくある理由だ。

では男医の時短の理由は?

1人は、がんが見つかって治療もしないといけないし、体力的にフルタイム週5で働けなくなった50代の先生。
まぁ分かる。

もう1人は、朝起きれなくてほぼ毎日遅刻するから病院側から時短勤務を命じられた50代の先生。
はい?って感じよね🤣
恐らく毎日遅刻するのにフルタイムと同じ給料っておかしいやろってことでの時短勤務なんでしょう。

このように様々な理由で時短を選択する人はいるわけで、時短でしか働けない理由も知らずに時短を叩く人はどうかと思うね。
(まあ朝起きれないは正直論外すぎるけどもw)

時短はキャリアにならないのか

「時短はキャリア外」ってそれってあなたの意見ですよね?

キャリアって人それぞれで定義が違うと思う。
だから毎回意見が割れるんだと思う。

キャリアとは、仕事も含めた人生全般を意味する言葉であり、その人自身の価値観や生き方に深く結びついている言葉なのです

by 日本キャリア開発協会

キャリアはその人の人生そのものなんだから、それを否定するのは間違ってるよね、と思う。

人のキャリアを否定する人は、その人の存在を否定していることになりうるし、それでもし自殺なんかしたら責任とれる?

なので時短がキャリア外って自分自身に対して勝手に思うのはいいけど、人に言う発言では決してないと思う。

医師は本当に色んな働き方が出来る職業やから、バリバリ働いてる人からするとゆったり勤務の理解は出来ないだろうし、ゆったり勤務している人からするとバリバリなんて働けないと思ってると思う。
でもそこを理解する必要なんてあるのかな?
自分が出来る範囲で働くことの何がダメなの?
もちろんサボって楽してるのは論外やけどね。

時短で働くことも立派なその人のキャリアでしょ!!

女医のキャリアの葛藤

残念ながらママ女医は未だに風当たりが強くて、時短勤務、当直オンコールなしで復職するとなった時、「あー、出た出たママ女医お得意の~笑」となってしまう。

でもこちとらそんなことでめげてる場合じゃないんで✋
キャリアどうでも良かったら働かずに育児するけど~😇
生活のために稼がないといけないんで~

どうしても妊娠出産で産休育休がある限り、ブランクは絶対あるし復職するのも凄い怖い。

例えば私の話になるけど、消化器内科なのでやはり上下部内視鏡検査、ERCPの基本手技があるが、やはり合併症もある検査になるので久々にやるとなると、まぁ不安!
そして診断能力も衰えてる気がする。

なので私とすると、
・復職後は内視鏡を触りたい(てか触らんとほんまに出来なくなりそう)
・通常診療で知識のアップデートしたい

という希望はとりあえずある。
ただ今後どう働きたいか?と言われると分からない。
第二子も希望しているし、そうなるとまた色々変わってくるだろうし。

ただ旦那も同じ医局だけども育児あるからと言って考慮されるわけもなく、旦那はもちろんフルタイム時間外あり当直ありで勤務せざるを得ないので、私は必然的に時短勤務になる訳で。(病院から家の距離的にも月齢的にも)

そんな中健診クリニックでの勤務を検討していると医局から言われた。

え、健診?健診やと上部内視鏡しかないし、通常診療じゃない。。

今丁度この問題に直面しているのでどうなるかは分からないが、私のキャリアに関わることなので抗議中だ。

色んな葛藤の中抗議しているのが本当にしんどい💦
手技のある科って、やっぱりやらないと衰えるし、その期間が長くなれば長くなるほどもうやらないという選択肢になってしまうと思う。
そこを医局長と教授に相談中であるが、それで受け入れてくれる病院があれば行きたいし、受け入れてもらえなければ諦めるしかないかなと思ってる。
そしてもし受け入れてもらえた場合、雇い主が受け入れた事実があるので、関係ない人から文句は言われたくないかな。

手技がない科は科で、どんどん新しい薬も出てくるから離れちゃうと自分1人で勉強するのかなり大変だと思うし、そう考えても時短でも働く意味はあると思う。

最後に

やっぱどう考えても時短はキャリアになりうると思うな~。

自分の中で高い目標があって、それに到達しなければキャリアと見なさない。というなら話は別だけど、キャリアはその人の人生だと私は思うので、私は後から振り返った時に、

「あー、あの時子育てで時短で働いてたな~でもあれがなかったら今もっと働けてないやろな~」

って思えるように復職できたらいいなと思ってる。


以上まとまってないけど私なりに思ったことでした😄

↓今回の件で、えな先生がとても上手にまとめていたのでご紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?