見出し画像

ニューファミコンのコントローラーも分解清掃してみたよ。



 前回「やっとスーパーファミコンのコントローラーを掃除してみたよ。」でも予告した通り、ニューファミコンのコントローラー一つだけ分解・清掃してみた。
 手順は前回同様、分解→清掃→乾燥→組み立て→動作確認という感じでやってみました。
 詳しくは前回の記事「やっとスーパーファミコンのコントローラーを掃除してみたよ。」を参考にしていただけたらと思います。

分解

 

ボタン数が少ない、或いは昔のゲームということで作りは単純で明快
作業のしやすさを感じてしまう。
 ただ汚れある(主にゴム部分)、動作には問題なしなので、今回も基盤には触れずに
 
 

ボタンと表裏面、ゴム部分の清掃になりそう。
基盤を見たら「1」とあったのだが1コンということなのだろうか?

清掃


前回の記事やっとスーパーファミコンのコントローラーを掃除してみたよ。」
な感じでやってみた。
ただ、前回の反省を踏まえ写真を撮ることに成功!

乾燥


これも前回同様
ただ、前回の反省を踏まえ写真を撮ることに成功!

組み立て


これも前回同様
意外とほんの数分で出来た。

動作確認

 ソフトは自分の中でレジェンド(伝説だけに)級のゲーム動きが激しい
アクションゲーム『影の伝説』問題なく、動作が出来る。
取りあえずよかった。

 

 また、コントローラーを奇麗にすることができて良かった。
次はいつになるかわからないがプレイっステイション2のコントローラーの分解清掃に挑戦してみよう。

いいなと思ったら応援しよう!