プレイステイション1を分解清掃してみたよ。
序
以前、呟いたラッキージャンクのプレイステイションであるが、(ラッキージャンク)いろいろとあって一から二ヶ月程かかってしまったが(11月)、重い腰を上げて、土日(昨日、一昨日)かけて先日購入した、ジャンク品のプレイステーション1の本体を分解清掃してみた。
そのまま繋いでみたら問題なく動いた。(なるべく状態が良いものを選んだので)だが、多少汚いので分解清掃しようと思った次第で。
分解
写真をとりながら、YouTubeのプレイステーション1の分解清掃動画を参考にして分解してみると基盤は綺麗だったが外装が汚い。
※【ハードオフ】ジャンクで買った初代PlayStationの動作確認・分解清掃したよ!リズちゃんねる【ボイロ・ボイスピ実況】様の方法を参考
洗浄
とにかく全部分解して、外装を温水+重曹で10分程浸しながら、そのあと食器用洗剤と歯ブラシでとにかく磨く。(汚れきった自分の心は、どう磨けば綺麗になれるのだろうか?どんな洗剤?などと考えながら。)
温水ですすいで、ある程度乾いたタオルで拭いて、更にはアルコールのウェットティッシュで拭いて、一晩自然乾燥。
更に続く
保険として、念の為、綺麗な基盤を軽く筆でホコリをかき出しつつこういった構造になっているのか?とそんな新たな知識に感動。
基盤を包んでいた鉄板、レンズなどを綿棒や、キッチンペーパーに無水エタノールをつけてひたすら吹く。
組み上げ
水気がないことを確認して組み上げていく。
外装の蓋のギミックと、レンズ部分のフレキの接続が苦労したがなんとか完成。
結
相変わらず、起動する時にすごい音はするが何分2〜30年前のゲーム機なので仕方がないかと思いながらドラクエ7を小一時間程プレイ。
問題無く動いたのでとりあえず良かった。