自己紹介

はじめまして。私の名前は、栁本 努(ヤナギモト ツトム)です。5文字もある苗字なので、子供の頃から”やなぎ”と呼ばれています。
この度、noteを始める事になりました。
はじめての方に簡単に自己紹介をします。
私は、1970年6月10日生まれの52歳です。横浜で生まれ、4歳の時に相模原に転居。それから25年間相模原に住んでいました。それから、東京、埼玉に移り住み、現在は横浜市鶴見区に住んでいます。職場は、2020年9月から大阪府摂津市にあるセンターに単身赴任をしています。
大阪の人々の印象は、関東地方の方は「大阪弁」「男性は怖い」というイメージがあると思います。私も、「大阪の人は運転が荒い」と思っていました。しかし、いざ住んでみると、2020年9月に移住してから今までの間に怖い思いをしたことは一度もありません。私の印象は、安全運転をする人が多いという事です。ただ、大阪の人は、速度はしっかりと守りますが、黄色い車線は平気で無視する人が多いです(笑)。それと、大阪弁は、男性よりも女性の方がすごいです。生で”知らんけど”を聞いた時は、嬉しかったなぁ(笑)。それと、大阪の人は、何かしてあげると必ず「ありがとう」と声をかけてくれます。落とした物を拾ってあげたり、エレベータで順番譲ってあげたりしたとき、年齢性別を問わず必ず「ありがとう」と言ってくれます。
この文化は、是非見習いたいと思っています。
話しは自己紹介に戻りまして、趣味と言えるか分かりませんが、スポーツ観戦が大好きで、特にサッカー観戦が大好きで、横浜に住んでいる時は、週末になると妻と息子の3人でスタジアムに行っていました。家族で共通の趣味を持つというのは、私にとってとても良い事でした。現在は、大阪にいますので、大阪のチームとのゲームを見に行っています。

Panasonic Stadium Suitaより

応援しているチームは、川崎フロンターレ。2010年から応援しています。息子のサッカー観戦に付き合ったのがきっかけで、当時は元日本代表の稲本潤一選手がフランスから帰国し、川崎フロンターレに入団した時で、生で稲本選手のプレーを見てすぐにファンになりました。今となっては、稲本選手は他のチームに移籍していますが、息子なしでも観戦に行っています。テレビで代表戦やワールドカップ、オリンピックを観戦しますが、やっぱり実際にスタジアムに行き生でゲームを観戦するとストレス発散になります。コロナウィルスの影響で昨年までは声を出しての応援が出来ませんでしたが、今年から解禁となりとても楽しくなりました。
それと、顔に似合わず秋の紅葉や春の桜など、四季の景色を楽しむことが好きです。関西には、それの名所である京都があります。”そうだ、京都に行こう”などと、どこかのCMのようなことを思うとすぐに行ける距離にあるので、とても得した気分になります。昨年の紅葉や今年の桜は、とても綺麗でした。

清水寺の紅葉
渡月橋の桜

では、そろそろ私がしている仕事について、簡単にご紹介します。私の勤務する会社は、総合物流を行っている会社です。その中で、私の勤務するセンターは1つのチェーンのスーパーマーケットに対し、食料品を入荷し仕分けして、トラックで配達する仕事を行っています。そのスーパーマーケットは、それまで関東を中心に展開していましたが、2020年9月に大阪へ初出店し、それ以降2022年11月までに13店舗にまで拡大しているチェーンです。その出店に伴い、私の会社はパートナー企業としてともに関西エリアに進出をしました。そして、私を含め3名が選出され、関東から関西へ異動しました。最初は関東エリアから人員を応援してもらっていましたが、現在では従業員はほぼ100%が現地での採用者です。倉庫内スタッフ20名、倉庫内アルバイト45名、配送ドライバーは43名、管理職者を合わせ全110名の所属するセンターです。店舗に配送するトラックは34台を所有し、毎日約30台の車両が大阪市内や京都府、奈良県や兵庫県内を配送しています。
倉庫作業は、倉庫内に在庫して出荷する作業と、入荷した商品を検品し、仕分けしてそのまま店舗に届ける作業の2種類を行っており、単純な作業ですが、取り扱う物量が多いので、毎日倉庫従業は忙しく作業を行っています。
食料品を取り扱う業種は、世間の皆さんがお休みされる週末がとても忙しく家族サービスもする事が困難です。しかし、スーパーマーケットに行き、陳列されている商品や、それを買い物かごにとっているお客様を見ると、我々が商品を納品しているからこそ多くのお客様が喜んでいらっしゃると思うと、とてもこの仕事に誇りを感じています。この誇りをしっかりと持ち、日々の業務に務めたいと思っています。
これから、noteを使って様々な事にチャレンジしていきたいと思っています。なんせ初めて取り組む事なので、何をして良いか分かりませんし、何から始めればよいか分かりませんが、いろいろな事を勉強し、そして身につけていきたいと思います。こんな私ですが、これからも宜しくお願い致します。


いいなと思ったら応援しよう!