見出し画像

波止で 40㎝までのマダイ

ごめんねこの写真、2023年の11月中頃のものです。

ここ何日か天気が悪かったり、用事があったりで釣りに行けてません。

なにかノートに載せるものはないかと釣果写真を見ていて、この写真を見つけました。

ノートを始める一ヶ月前の釣果写真です。

和歌山県由良町の衣奈漁港の波止(西向き)での釣果です。

いつも毎年夏から秋にかけて、この波止ではマダイがよく釣れるのでN氏と出かけた。

黄色🟡印の所で釣りました


ここは底まで15mほどあり、波止としては結構深い。

なので波止手前のテトラの近くではグレ、チヌ、アイゴ、アオリイカなどが釣れ、先寄りの深い所ではマダイや青物などが狙えます。

この日は波止の中程で釣りました。

釣り方は、ウキを使った遠投カゴ釣りです。

磯竿1.5号5.3m、自作10号ウキ・テンビン・アミエビカゴにハリス2号1ヒロ針チヌ2号でオキアミMをエサに20m程の遠投。

AM9時頃に釣り開始、

最初は棚をカゴ迄6ヒロでやってみたが、チャリコ(タイのちっちゃいの)やオセン(スズメダイ)ばかりで本命は全くこなかった。

あまり餌取りばかりなので、棚を5ヒロ迄上げてみた。

それでも上げてみると餌の無い状態が続いた。

もう半ヒロ上げて棚を4.5ヒロに。

すると餌が残ってくることが多くなった。

ヨシ、この深さで粘ってみようと・・・・。

やっぱりきた。AM 10時半頃。

スーとウキが入り、上がってきたのは30㎝近い、いい色をしたマダイだった。

アミエビの撒き餌が効いてきたのか、それからは退屈する事なくマダイが釣れ出した。

納竿のPM3時迄に28㎝〜40㎝を13匹も釣れた。

特別大きいのはなかったが、塩焼きや、刺身で食べるには十分だ。

同行したN氏も同型を7匹釣り満足した様子?だった。

ヨシ、来月もう一度、お正月用を釣りに来ようと話しながら帰路についた。

しかし、その年の年末は天候が悪く釣行出来ませんでした。残念でした。😭😭


いいなと思ったら応援しよう!

塩塚國秀
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!