マリーナシティー和歌山へ グレ釣りに
昨日、もうそろそろグレが釣れ出すだろうと今期初めてマリーナシティーに行って来ました。
7時過ぎに家を出て8時前にマリーナシティーに。
当日は、ヌカ切りでグレを狙った。
これから水温が上がってくるとエサ取り(小アジ・オセン)が活発になり、沈む途中で直ぐにエサを取られてしまう。
その為、ヌカ団子でエサを包み込み、落とし込み、グレの棚でヌカが切れて、出て来たエサを魚に喰わすという釣り方だ。
釣行の前日にヌカ1㎏に砂800g位を混ぜ合わせたものを用意する。
釣り場で用意してきたヌカにアミエビ500g位と少量の海水を入れ、よく混ぜ、釣る棚でヌカ団子が切れる硬さに調整。慣れるまでは難しいかも😓
これで5時間はやれる。
ヌカの調整は一番大事だ。いっぺんに全部混ぜ合わせず、半分くらいに分けて練る方が良いだろう。
磯竿1号5.3m、2000番スピニングリール、道糸2号、ハリス1.2号1ヒロ、針チヌ0.8号、小玉ウキを付けた仕掛けを用意。
当日はウキ下を針まで3ヒロとした。
小粒のオキアミを針に付け、片手でヌカに包み、竿先より少し前あたりに投げる。小さな団子で十分だ。
ヌカの切れが遅いと、ウキが沈んでいく。直ぐに浮いてくるようなら気にしなくてよいが、あまり沈みすぎるど良くない。アタリも取り難い。
8時半頃から釣り始めたが、1時間程は何も掛からなかった。
10時前になりやっと釣れたと思いきやボラ。
ひったくり走り廻り、糸を切って行った。
その後直ぐにアタリが出た。
今度はグレの引きだ。
久しぶりにグレの引きを楽しむ。
小ぶりが多いが、結構引いてくれて楽しい。
昼前には30㎝位のもきた。
今期初釣りとしては、まずまず思い通りの釣りができ、楽しい一日だった。😀
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!