見出し画像

面白い映画で刺激貰った話

先日コーチから薦められてバリの兄貴と呼ばれる人の映画を観ました。

衝撃的、今までの私の人生にはなかった考え方!これは語らずにいられない。
バリ島の兄貴は日本生まれの日本育ちなんだけど、ひょんなことでバリでビッグパーソンになってしまった人。何故、普通に暮らしてきた人がそんなことになったのか。知ると、あぁやっぱり神様は見ていてくれるんだなと感じる。
この兄貴どんな人間なのか?懐深くて簡単には言い表せないけど、とにかく周りに元気を振り撒く人、人のことが大好きでひたすら話していたい人。困っている人がいたら後先考えずgive。自分が苦しくなるの分かっているのに、お構いなく出来る限りのプレゼント、物、人、サービスを提供する。ただプレゼントするだけではなく、地域の人が元気で楽しく過ごせているか散歩してみたりお店で食事したり。困り事、悩み事がないか訊く。
食べる時は全力で味わう。感謝の気持ちを持って全力で「ありがとう〜!!」美味しい、また頼むよ!と。
この兄貴の人間性もそうだけど他にも感じたのは、言葉の力。「ありがとう」というたった5文字の言葉のパワーよ。
楽しい時間だった!という言葉を言ってもらうだけでこんなに嬉しいとは。映画を観ている私達もこんなに元気を貰えるのだから、感謝された当人は言葉で表しきれないほどの元気とパワーをもらったのだろうな。
そして兄貴に恩返ししたい気持ちで溢れるんだろうな。

何も持っていない人こそ、”無い”状態だからもらいたいけどあげることが大事なんだね。人にあげる事が価値となりその人にとっての”ある”状態になる。
私には「ありがとう」パワーを分けてあげられるだけの力を持っている。

つい先日、後輩を連れて食事に行ったんだけどね、一緒に夕ご飯食べられたのが本当に嬉しかったから、全部出すよ!と言って会計済ませたんだよね。
(今までの話の流れだと当たり前なんだけど笑)そうしたら「先輩いけません!申し訳なさすぎます!」ってどうにか私の財布にお金を入れようと必死で、結局貰わずに「また次食事行こうね」と言って別れたんだけど
その後、なんと後輩からスタバチケットが送られてきたの!
え、今の若い子はこうやって恩返しするの?
…最高に嬉しかったよ〜!
一緒に食事ができてしかもスタバの楽しみが増えた。
お金としては一緒だけど、価値としては倍になった瞬間。

そういえばもう1人職場でとても魅力的な人がいるんです。この兄貴に似ていて(見た目ではなくw)この子は情報を惜しみなく提供してくれる。時には周りに反対される事もあるだろうにめげずにアイデアを投げつけてくれる。私としては、正直受け止めきれていないかも…。話すレベルが高すぎて次元が違いすぎて理解するまで1日かかったりする。それだけの情報を投げてくれたら、もうこちらは変わるしかない、というか変わりたくてウズウズする!楽しそうに話している姿を見て魅力に取り憑かれる…

焦点がずれたけど、情報をくれた人には情報で返したくなるのが人間の性。自分の持っている全ての情報をプレゼントしたくなる。

どちらになるか。
先に情報あげる側になりたい。
そして価値を倍に出来る嬉しさを他の人にも知ってもらいたい。

いいなと思ったら応援しよう!