noteを始めた理由
私は、実は、今目指している職よりも先に小説家を目指して、長年目指している。だけど、真面目に目指している人からは「本当に目指してるのか」と言われそうなほど、創作スピードが遅く、さらに全く諦めていないため、なんとか構想ができたら書く。
ただ、自分で問題だなと思っているのはパソコン書きが下手で、一度それこそ紙のノートに書かないと文章一文でも書けない。思いつかないという感じかな。
応募して落ちるのは最初から覚悟の上でしてきたし、認められないでも応募したものはいくら落ちてもわが子で、長女、長男など、書く内容からなんか女の子っぽいかなとか男の子っぽいかなと考えて、ノートの表紙に長女とデカデカ書いたりしている。
noteは創作もできるし、私のネットで書く癖をつけようと思って始めたところもある。
いつかそれこそ紙のノートに書いたもので載せたいと思う作品を載せられたらと思う。
簡単になれるわけないから、食べていくための仕事をずっとしてきたけど、作家になりたい熱量と同じだけのやりたい仕事が見つかったのもあるがでも捨てられない作家の夢もまた、自分の心のものであると思う。
いつも本が傍にあった。たぶんきっと生まれてから自分で身体を動かせるようになったときから。大切な友達のような本。
年齢制限がないところも優しいものである。
プロットが頭の中にあって、たまに突然飛来するかのように思いつくこともあり、わが子だったら多胎妊娠を長年しているような気持ちで、でもお腹じゃなく脳内で身ごもるかんじである。
他のブログで文章を書くということに慣れるために書いてきたけど、それで、自分の文章の書き方を客観的に見れたこともあったかなと。
いつか創作物をnoteに載せたいと願う。