
【全文無料】ジムバトル優勝インテウーラ解説
自己紹介
島根県でポケカをしているハタと申します。中学生なので大型大会などには出場しないのですが、ジムバトル優勝させて頂いたのでこれを気にnoteをかこうと思いました。これからインテウーラ使いたいという人に見てもらえると幸いです。また筆者は、ただの中学生ですので、誤字脱字等あると思いますがご了承の上ご覧ください。
当日のマッチアップ
参加者15人
1パオジアン 後攻 勝ち
2ロストギラティナ 後攻 勝ち
3ロストヌメルゴン 後攻 勝ち
4アルセウスギラティナ 後攻 勝ち
1戦目はお相手が事故気味でセビエを倒し続けて勝ちました。
2戦目は後一ナンジャモが刺さって勝ちました。
3戦目はボスの指令でヌメルゴンVを倒せたのが良かったと思います。
4戦目はお互い事故り気味でしたが、こちらが攻撃できウーラオスが弱点を突いて勝ちました。
当日使用したデッキレシピ

採用理由
ほとんど普通のインテウーラなので採用が珍しいカードだけ採用理由をかきます。
スーパーエネルギー回収
終盤エネルギーが足りなくなるときがあったのと、
終盤ポケモンをトラッシュ出来るので2枚トラッシュがデメリットとは感じなかったからです。
ここはお試し枠なのでエネルギー回収2でもいいと思います。

やまびこホーン
イチオシカードです。終盤相手がサーナイトexだけで終わったときなどあると強いです。他にも相手の裏をかけるカードなので入れています。またれんげきサーチで持ってこれるので、使いやすいです。

不採用にしたカード
バトルVIPパス4枚
このカードは展開力を上げるという点では採用しても良いのですが、中盤のナンジャモなどの質が下がってしまうことを嫌い不採用にしました。
バスラオ(傷にむらがる)
このカードは主にルギア対面で使用するのですが、
このカードがあってもルギアはきついと判断し、枠の都合で不採用としました。枠があれば最低限動いてくれるカードなので、入れてもいいと思います。

各対面の有利不利、立ち回り
VSサーナイト五分
この対面はラルトスキルリアをどれだけ序盤に倒せるかによって変わります。できれば先行3ターン目、後攻2ターン目にはヨガループをしたいです。しかしれんげきウーラオスを出すと弱点で簡単に3枚取られてしまうので、出さないのをおすすめします。
少し動きが遅れてしまうと負けてしまうため五分にしました。出す優先順はインテレオン>テッポウオ>インテレオンでここからはヨガループができるかによって調整してください。↓

VSロスト系統有利
早い段階でキュワワーを倒し切るのと、ヨガループを使ったエクストラターン中にキョダイレンゲキを撃ってください。後攻の場合は相手の動きを見て、ナンジャモを使えると良いです。ギラティナだと雪道が入っていることが多いので、スタジアムを使い過ぎに注意してください。封印石型だとライコウで取られないようにインテレオンはバトル場には出さないようにしてください。最悪取られても次のターンにヨガループしながら、疾風突きかキョダイレンゲキでライコウを取れば良いので、終盤以外は重く見なくて良いです。ロスト自体手札干渉に弱いので、ナンジャモをたくさんうてると良いです。出す優先順はサーナイトのときと同じですが、れんげきウーラオスを出してマナフィを置かせるのも強いです。↓

アルセウスギラティナ有利
れんげきウーラオスを2体出して疾風突きで戦います。インテレオンを一体出しとくと、相手がノコッチを出してきたときにヨガループできて、便利です。
しかしそらをとぶピカチュウが入っている構築もあるので、攻撃するときは注意してください。そらをとぶピカチュウが出てきた場合無視してください。
優先順はれんげきウーラオス>テッポウオ>れんげきウーラオス

ルギア不利白ルギア、一撃ルギア
ともに不利です。白ルギアの場合は勝ち筋が少しあって、ミカルゲを置くことによって相手のネオラントが使えなくなったり、アヤシシでワンパンされなくなるので、キョダイレンゲキでアーケオスを全員倒してエネ切れを狙います。一撃ルギアはミカルゲを出して相手が事故るのを祈ります。インテレオンはワンパンされるので、できるだけれんげきウーラオスがバトル場にいたほうが良いです。プランをしっかり通しても勝てないことがほとんどなのでほぼ諦めです。
ミュウ不利(デッキレシピによる)
このデッキレシピだと勝てません。しかしドラピオンを入れれば勝てるので、ミュウに勝ちたかったら入れましょう。1枚だと勝てるか怪しいので、2枚あるとかなり有利になります。ドラピオン2枚入れると、他の対面のときスタートしてきついので入れていません。ミュウが増えたら入れたほうがいいと思います。
ミライドン有利?微有利?
この対面ですが基本アルセウス対面と同じ動きをします。注意するところはインテレオンを出さないところです。弱点をつけても相手にまわられると負けるときがあるため微有利か有利だと思います。
パオジアン微有利
この対面はかなり先行が欲しいです。セビエの採用はHP60のが多いため先行だと先2ヨガループができるので、先行が欲しいです。ヨガループ中にセビエとセグレイブが全員倒せるように動くと良いです。
しかし序盤に動けないと負けることが多いことので、微有利にしました。
プレイングのコツ
1 出来るだけ無駄なくダメージを与える。
2 1ターンで取るサイドを番の始めには考える。
3 とにかく練習する。
この3つです。
まとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
これを気にインテウーラ使う人が増えてくれると、嬉しいです。Twitter@Bj2EigxJb5TdLhgでの質問してくださったら、答えます。フォロバします。
これからもいろんなデッキの解説出すと思うので、よろしくお願いします。