見出し画像

七草の節句

今日は1月7日
七草の節句でしたね
七草粥召し上がりましたか?

出来上がり写真撮り忘れて…残り七草粥


「邪気を払って万病を除く(のぞく)」
という意味がある日だそう

実はとても重要な日

お正月で疲れた胃腸を休めるのも大切

腸活アドバイザーとしては
このあたりで一度16時間断食を取り入れたり
少し食べる間隔を空けてみるのも
おススメです

あとは
「人日の節句」

この日は人を労る日
になるので、

まずは自分を
労わりましょうね♡

意識しないと

「自分の体に感謝する」

ってなかなかしないので、
こういう日に自分に感謝を
いつも頑張ってくれている
自分の体を

優しくさすってあげて
ハグしてあげて
「いつもありがとう」
と伝えてあげて♪

たったこれだけでも
私たちの体も元気になったり
細胞が元気になるみたい

鏡に向かってにっこり
するのもいいですね

毎日毎日
無意識のうちに
胃腸などの消化器官も
心臓も呼吸器官も
休みなく動いてくれている

ありがたいですよね


いつも
自分でご機嫌を取るようにすると
運気はあがっていく
そんなふうに思います

運気をあげる方法の本
書きたいかも( *´艸`)

なんてったって
私、運がいい♡

この記事を読んでくださってるあなたも
運がいい認定です♡

ありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!