
40代マルタ短期留学(1):スクール選びは「年齢層高め」で!
英語を学ぶために、短期語学留学へ行きたい!
・・けれど、私はもう50歳手前。年齢的にクラスで浮いてしまうのでは…⁉
自分の年齢が気になり、とても迷いました。
「ここは潔く、シニア向けのクラスを受講した方がよいのだろうか?」
留学エージェントにも、真剣に無料相談してみたところ・・
「やだー。シニアなんて本当におじいさんとおばあさんばっかりですよ。。40代はまだまだ若いです!絶対、普通のクラスが良いですよ!」
と、推定年齢25歳くらいかと思われるお姉さんに、爆笑されながら、太鼓判を押して頂きました・・(笑)
なるほど・・
そもそも1週間の超ド短期留学ですし、
クラスで浮いたら学校もそこそこにして
旅行を楽しめばいっかーー。
と、いうことで、
一般のクラスを受講することにしました!
結果、大正解でした。
社会人も多くて、
クラスの雰囲気は落ち着いていましたし、
年齢的な心配は全く必要なかったです。
逆に、19歳のキュートなメキシコ人男子とお喋りしたり、とっても可愛い20代女子達とキャピキャピしたり、学生時代に戻ったような気分で、すごく楽しい経験ができました(*^_^*)

40〜50代は、まだまだ
(世界に通じる)現役です!
もし留学を考えていらっしゃる方がいたら
ぜひとも一般クラス枠にチャレンジ下さい!
留学先をなぜマルタにしたか。
というと、
物価が安いというのが、一番です。
円安の最中でしたので、まずこれ重要。
マルタは、
「食事が美味しい」「治安がよい」
「人が優しい」「物価もリーズナブル」
ということで、
留学エージェントのお姉さんのイチ押し
でした!
実際に、
シチリアに近いのでパスタは美味しく、
(島なのでもちろん海の幸も美味しい)
治安もよいので夜中女性1人歩きオッケー、
物価も、円安の日本と変わらないくらい…とはいえ、同じユーロ圏の中ではかなり安い方だと思います。

タコが柔らかくとても美味しい
ちなみに、私は、留学エージェントは(費用面で負担になるので)利用しませんでしたが、長期留学の場合などには、心強いサポートをしてもらえそうでした。
次に、
語学学校の選び方ですが、
「年齢層高い」をキーワードに探しました(笑)
留学エージェントからは、30歳以上のコース「30+」のある、EC Englishという語学学校を勧められました。大規模校で、長期留学には安心そう。ただその分、費用が若干割高めなのと、日本人が多そうかな…という感想でした。
ネットで色々検討した結果、
比較的費用が安めで、生徒の年齢層高め、施設設備が新しくてきれいな、ACE English マルタという学校を選びました。
日本人も少なく、セントジュリアンのショッピングセンター内にある立地のよさも、気に入りました。

ショッピングセンター内にあり、
近代的&きれいな学校
受講の申込をする際の注意点は、
まず割引キャンペーンがないか検索してみることです…笑!
というのも、
わたしは、直接学校へ申込むのが一番安いだろう、と思い込み、忙しい合間をぬって、わざわざ学校にメールして、英文で何往復もメールをやり取りしました。
そしたら、そのあと、日本語の某留学サイトに授業料割引キャンペーンを見つけてしまい、少しショックでした…。
2000円程度の割引でしたが、
わざわざ学校にメールして、何往復もやり取りする時間を考えたら、日本語のサイトからボタンをポチッと押すだけで申し込めて、そちらの方が安いだなんて。。
やられたって感じです…笑。