![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121332207/rectangle_large_type_2_9b755c69c0af4faf06db338146c677a3.png?width=1200)
リクナビエージェントで面談した話②
休みの日だけ晩飯を自炊するこどおじです。
今回はリクナビエージェントの面談内容について詳しく記述していきます。
以前も書きましたが、リクナビエージェントは簡単な登録を設定した後、いきなりエージェントさんとの面談日を設定します。
面談日を設定しないと何もできません。
最初の面談は必須。
面談日を決めたら、よくある職務経歴書の入力、キャリアの入力、志望している職種や年収帯などを設定します。
面談は対面も可能ですが、基本はオンライン(Zoom)です。
当日まではリクナビからたくさんのメールが来ますが基本無視でOK。
ドキドキしながら面談時間を待ちます・・・
※この緊張感は風俗の待ち時間に似たものがありますね
Zoomがつながると、その画面には優しそうな若い男性の姿が!
簡単な自己紹介とサイトに入力した内容をすり合わせながら、
エージェントさん(以降Aさんとします)からこんな質問が。
「こどおじさんはいつまでに転職したいですか?」
私は具体的なイメージは持っていなかったので
「来年4月くらいに転職すれば十分かな~」
と伝えたところ、Aさんは相当困った様子。
あれ?俺なんかやっちゃいました?
![](https://assets.st-note.com/img/1699607124508-uyZSYFfSR1.png)
Aさんいわく、
「多くの方が面談から1~2か月で転職されていますよ・・・」とのこと。
ここで感じたことが2点。
①この優男、見た目に反してゴリゴリ進めていくじゃねーか!!
②え!?俺本当にあと2か月もしたら転職しちゃうの!?心の準備が~
ここが正に背中を押してくれた(転職スイッチを入れてくれた)ところでもあり、自分のペースを超えて進められそうと感じた瞬間でした。
その後は具体的な条件や転職理由等を話し、50分近くが経過。
※無料で50分も話ができるのは純粋にすごい(どんなサービスでもプロと50分話ができることなんてあり得ない・・・気がする)
Aさんが私に合った企業を選んでいただけるということで次回の面談日を設定することに。
ちなみに、次回面談日は2,3日後くらいを設定したかった模様で、ここでもAさんの(リクナビの?)営業魂を感じました。
まぁ、ダラダラ話ばっかりしていたらリクナビ側に旨味が無いもんね・・・
ただ、私の予定の関係で、もう少し先に設定させてもらいました。
面談後は、「3日後までに対応してもらいたいこと」がメールで到着。
・アプリの登録
・写真データの提出
・レジュメの登録
・応募求人選定
などなど・・・
やること多いな!!笑
今回はここまで。
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
続きは次回以降記述します。
また、よろしくお願いします。