![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159625431/rectangle_large_type_2_b3cbe8a5b7566c1ea9d252fc23250563.png?width=1200)
I will write what I want to write📝✍️
元気です!
今、コーヒー飲みながら書いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159621034/picture_pc_fc3ea3f76d893b4e620b4a1474fc6fc3.jpg?width=1200)
音楽は変わりません👏
今聴いている音楽🎧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159623180/picture_pc_3ed27bab60954434108728132b1b430c.png)
「The Best Man I Can Be」
リリース: 1999年
ケイス&ジニュワイン&タイリース・ギブソンの曲なんですが元々、、昔からジニュワインの曲をよく聴いてまして、その延長でこの曲を見つけました。
「The Best Man I Can Be」の内容
この曲は、主人公と彼の友人(Case、Tyrese、Ginuwine、R.L.)が、最高の男性になるためにお互いを頼る事を大切にしてます。
人生につまづいた時に団結してお互いを助け合うという事ですね。
彼らは女性との別れ(女性が去るとき)のような悲しい困難の時期を通してお互いに支え合い、気分が落ち込んでいるときに助け合います。
彼らは自暴自棄になって間違いをしてしまう気持ちを理解していて、本当の兄弟として常にお互いのために共感と共有をしてるという内容です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159625810/picture_pc_559de8786910a1ecca3a03883a91c65e.png?width=1200)
聴いて考えた事、感じた事
最高の男(人間)になるには、かなり道のりは困難や壁がたくさんありますからやはり、周りからの助けや支えは必要ですからね。
そんな素晴らしい曲です。
「男」というか性別で話すよりも
『最高の「人間」』に少しでも近づける事が出来たら良いですよね。
和訳とか日本語検索🔍出てこないww
『The Best Man』(1999)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159624771/picture_pc_dcb1bc274eac9cf921594371a578eba3.png?width=1200)
実は映画のサントラなんですよ。
1999年のロマンス、コメディ映画です。
お時間あれば映画鑑賞はいかがでしょうか。
90年代って良いのが詰まってんよなあ。。。
13世紀イランの男性詩人の名言(関連)
男らしさとは親切と慈愛なり、肉体的な意志にあらず。
サーディー 「ゴレスターン」
13世紀イランの詩人、散文家。
モンゴルによる征服を受ける頃のシーラーズに生まれ、若いころに諸国を旅したのち故郷に戻り、多くの詩と散文作品を残して同地で歿した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159634877/picture_pc_68338683d9023ce59d8167c25cb78a79.png?width=1200)
サーディー名言の考察
男性詩人が、男性向けに放った名言となります。
筋肉隆々に鍛え上げ、あるいは暴力でもって屈強な男を演出する。
何もかもをも力づくで解決し、猪突猛進に後先考えずに突っ走る。
その暴走列車の様な勢いで走行する中、途中、数人の人を撥ねてしまった。
しかし彼から感じるのは、間違いなく『荒々しさ』であり、『猛々しさ』である。
しかし、同時に感じるのは、『哀れさ』であり、『愚かさ』である。
普通、『男らしい人間』から、その感想を得ることは無い。
(以下サイトから引用)
力をどう使うかよりも大事な事がありますもんね。
薔薇園(ゴレスターン)
「花は4,5日しかもたぬが,わが培った薔薇園(ゴレスターン)は永遠に咲き誇ろう」といわれるサァーディー(1213頃‐1292)の代表作.
名言をたまたま発見しただけで、彼の本は読んだ事ないので読んでみたいと思います。
初めて知る方でした。
ローズメイカー🌹(映画の紹介)
『ローズメイカー 奇跡のバラ』
劇場公開日:2021年5月28日
予告編動画あり
「咲いたのは、人生でした。」
サーディーの薔薇園に関連するかなと思い、一つ観た映画を紹介しました。
こちらもどうぞ💁♂️🌹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159643319/picture_pc_69cb909018ee6c8dc1657334c2fa39b1.png?width=1200)
あなたに出会えた喜びは
忘れない事でしょう
ではドラゴンボールGTのアイキャッチをシェアしてまた後半に追記します。
冒険少年ATSUSHI(再シェア)
夜勤から帰って、ずっと観てました!
ラパスは友達の故郷だから観れてよかったし行きたいね!
以前にもATSUSHI君のシェアしましたが、またまた逞しくなったなあ。
そして、やっぱりラテンは温かいよね。
メキシコというかラテンアメリカの人は他所の人に対して基本的に大歓迎な気質で情が厚い。
嘘つきも多いけどw
俺も海外行った時、日本から来たと言ったら優遇されたりしたよ(*´ω`*)
良い人ばかりに出会った。
日本にいる外国人にも日本人だからと、どの国の人も仲良くしてくれたり100%信用されましたよ。
これは色々な国の外国人と接しないと理解できない事だけども、やはり先人の方達のおかげですよね。
日本の印象が良いという事はさ。
俺は自分の先祖親族が日系ブラジル人でしたから、日系社会や日系人についてやラテンアメリカの全ての国の歴史は勉強してます。
本場のトルティーヤとかタコスとか美味いんだよマジ。
俺もATSUSHI君が温かくされてんの観て目頭が熱くなりました。
俺の陽気さはきっと、、、🇧🇷
日本の価値を下げてると思う事
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159859543/picture_pc_837f09f5f0fb790227e2efd3143267aa.png?width=1200)
ラテンさん達も日本政府が頭悪い事、気がついておりますよ?!
これさ、「日本人女性の価値」を下げてない?
女は、結局はこういうのに利用されるのか?という事を皆様、考えていかねばなりません。
投票数狙いにミニスカートと網タイツを使うとは、、これが全世界に見られているという事を知れ、、恥ずかしい事をするな日本政府、、、
お金払ってんだろうね。
俺はそういうのに「一票お願いします」と言われても気持ち悪くて全く入れたくもないし心が動きません。
賢さがあり清潔感がある日本人女性は日本の誇りじゃないのか?
女性は「軽い女」とか「すぐ服を脱ぐ女」とかそう思われたくないから強くならんとと性格が強くなりすぎちゃうし防衛本能が倍になると学んだ後なので、腑に落ちました。
スーツ姿にはうんざりだ、、、
ヘラヘラするなら自身を鍛えて欲しい。
俺はメディアを信用できるかっていうと信用ゼロです。
そんで、やっぱり好きな人は俺の宝ですからね。
軽く見てませんよ。
アフガニスタンの男女の問題を深く知りました
こちらの動画のコメント欄に俺は気づきを得ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159861212/picture_pc_e59ff11bf80e5d53c0195366c6cd376f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159861211/picture_pc_65bb21627ee0c679b0c619532ae403de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159861213/picture_pc_1a1a04c09321f5ba1be486df9634c78b.png?width=1200)
Shotaさんの動画は、すごい深掘りで勉強になるなって思い観てます!
という、出勤し始めてから暫くは、「日本政府よ恥を知れ」と嫌な気分でしたが切り替えまして何とか帰宅しましたww
これ観たら具合良くなりましたw
コメントの返事は休みの日か返せる脳みそなったら遊んでくださいヽ(´ー`)
そして90年代のアニメ、ドラゴンボールや忍空とか、幽☆遊☆白書とか、、、そういうの観て育ったから、どうしようもないオッサンなんです。。。
ドラクエみたいだったから小学生の頃、めっちゃ流行ったw
知らない人は観て欲しいかも。
いつもいつも、あざっす!!
今年で終わりだね
夜勤明け、家に帰り休んでから基地前でブラジル流の朝メシ🇧🇷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160002701/picture_pc_2acc4b5bb7fe205912a192217f7e9798.png?width=1200)
音楽聴いて色々想い出がよみがえった
ちょっと、ある事について色々と決断しました。
ありがとうと思っているけど何だか気持ちが冷めてきたんですよね。
ここ最近ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160005165/picture_pc_0c56bca358142c14f26c82dbd933a832.png?width=1200)
良い経験だと思って、変わらず前にゆっくり進んでやっていきます!
これ懐かしいなw
仕事をしっかりやります👏👍
プレイリスト2つ目
自己投影
41歳とはなんなのか。。
自己を見つめ直し、振り返る。
⭐︎プレイリスト作成しながら考えた事まとめ⭐︎
今の41歳までに体験し、起きた別れや孤独。
「別れのプレイリスト」を作成しながら聴いていた時に思った事なんだけど
自分の中で心の中空っぽになったのは一時的なものであるという事と、マイナスだと思っていた出来事が実はそのマイナスがプラスへと導く為の布石だったという事なんだよね。
負も財産になり得るのだと。
プレイリストに入ってるテレサのお気に入りの写真をいくつか紹介します💐(*´ω`*)
妖艶、この雰囲気を出せるのはすごく興味深い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160261120/picture_pc_78605461f98932feef319b0bf7bfc310.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160261113/picture_pc_ac61d7b444828b425ea3aa431cc31d76.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160261121/picture_pc_c7dd47e79149d33579b97b06bc827deb.png)
飾ってないのに綺麗
赤い服が心の中を物語ってますね。
目で語ってる。
アレは消しました。
後から見直して、何だか良くないと思ったので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160783573/picture_pc_d10c9815bbfbbb05907dfb84bb626b7e.png)
38か39かな。
何だか最近は、だるいけど地道に前進します。。
GLAYありがと(*´ω`*