目は口ほどにものを言う
これは個人的な考えなのかもしれないですが、近ごろ世間をあまりよくない意味で騒がせている人(政治関連や炎上系といわれる人)は
「目」
が共通しているように思っています。
どの人もそうなんですが
「目が言葉を語らない」
もっと簡単に例えると
「目に感情がない」
のです。
目に感情がない人たちは表に出してはいけない感情を出さないようにするのと、他の人の感情を受け取らないために視点をぼやかしているので、話をしていても目は動かないし目の焦点がズレていて黒目が大きくなるのが特徴です。これは隠さないといけない感情のために意識的に感情を殺しているので、そのことで脳が手いっぱいになって指示を出せないのが原因だと思います。
たまに顔の構造上の特徴で目に感情が出ない方はおられますが、そういう方は目の周りや顔全体を使ってきちんと表情を出されるので、お話をしていてもしっかり伝わっている感じはありそれほどの違和感はないと思います。なぜこの違いを書いたかというと、目に感情がない人の特徴として
「話がかみ合わない」
ということが往々にしてあるからです。
感情を隠すことに手いっぱいで脳が動かないので、用意してきた以上の受け答えができず通り一遍の答えしかできないのだと思います。この点が目の構造上でなってしまう人と意図的な人に大きな差があるのです。
ネット社会でたくさんの人の話を聞くことができますが、言葉だけでなく「目」にも注目をして見るようにしてください。どれだけ話し上手でも、どれだけ口下手でも、目の表情を見ればその人がどういう気持ちで話しているかはわかると思います。
目は口ほどに物を言う
一度その辺に注目をして人を見てみてください。
きっといろいろな気づきがあると思います。