見出し画像

恋するパンクロッカー

私たちが16歳を迎えた夏、親友のアキラ君が恋をした。 

彼はパンクロックが好きで、その好みはファッションにも反映されていた。暑い夏の日差しも彼を止めることはなく、より一層派手な革ジャンと革パンで学校に通っていた。 
見ている方が暑苦しい。

髪はいつも逆立ち、学校の先生や大人たちからは「雷の子」と呼ばれることもあった。


ところが、アキラ君の恋は奇跡的に実ることとなった。その知らせを聞いた私は驚きつつも、彼の幸せを願った。しかし、交際が始まってわずか5日後、彼女から振られてしまった。振られた理由が他人には数多く見えたが、本当の失恋理由は明確ではなかった。

アキラ君は彼女にリベンジを誓い、私に助けを求めた。私は彼のオリジナルソング制作を手伝った。

しかし、アキラ君のパンクロックのリズムにのせた歌詞は卑猥な言葉が散りばめられていた。私たちが共同で曲を創りあげていたにもかかわらず、吐き気を催すほど気持ちが悪くなった。

アキラ君はこの恋のパンクロックの歌でリベンジするつもりだった。そして彼女に振られてから1ヶ月が経ったある夜、彼の彼女の家へ向かうことになった。彼女の住む文化住宅の一室まで、私は彼を自転車の後ろに乗せて運んだ。それが午後10時過ぎのことだった。

アキラ君はギターを背負い、彼女の住む部屋の前で彼女へのラブソングを熱唱した。私は恥ずかしさを感じながらも、彼から少し離れた場所で傍観していた。  

しかし、アキラ君のリベンジの意気込みを乗せたパンクロックの歌は聴いている方が恥ずかしかった。さらに、大声で歌う彼の姿はまるで奇声とも取れるような状態だった。

私はさらにアキラ君から距離をとった。彼の自作の歌はなんと12曲もあり、その全てを歌い終えるまでには30分以上もかかった。アキラ君の暴挙とも言えるパンクロックリサイタルを、一緒に住む文化住宅の住民は「やかましい」と怒りの声を上げた。

最後には、文化住宅に住むおばはんがバケツの水を浴びせてきた。
そして気の毒にも思えた。

遠くにはパトカーのサイレンが響いていた。

アキラ君のリベンジを込めたパンクロックの歌は終わりを告げたが、彼の恋も完膚なきまでに終わってしまった。それでも彼は、なぜ振られたのか、そしてなぜリベンジが叶わなかったのかに気づいていなかった。ただ、一人だけが真実を知らずにいるのだった。

アキラ君の暴挙の一部始終を目撃し、彼の彼女がなぜ彼から去ったのかをはっきりと理解した。彼女の気持ちに共感し、アキラ君のリベンジの手助けをしようと頑張っていた彼女の姿が目に浮かんだ。しかし、それをアキラ君に伝えることはできず、彼が自ら気づく日を待つしかなかったのだ。

アキラ君は彼女に振られた後、心が深く傷ついた。しかし、彼の心の中にはまだ火が燃えていた。彼はその火を音楽に変えることを決めた。

破壊的なパンクロックの楽曲を創り出すために、アキラ君は誰にも頼ることなく一人で自宅にこもり、曲を書き続けた。彼の音楽は彼自身の心の痛みや怒りを映し出しており、それを聴いた人々は共感し、そのエネルギーに引き込まれた。

ライブハウスでの彼のパフォーマンスは驚異的だった。ステージ上で彼は本当の自分を解放し、その情熱を大勢の観客に向けてぶつけた。彼のギターは炎のように燃え上がり、彼の声は叫び声となって会場に満ちた。

客席からは熱狂的な歓声が送られ、肩を寄せ合う人々が一体となって踊っていた。アキラ君の音楽は彼を支えてくれていただけでなく、他の人々にも勇気や希望を与えていたのだ。


まるで類は友を呼ぶ状況で、そのライブハウスは毎回満員御礼だった。アキラ君の音楽は口コミで広がり、彼の熱狂的なファンたちが友人や知人を連れて来るようになった。

ステージと客席の一体感は凄まじかった。アキラ君と観客たちは互いにエネルギーを与え合い、まるで一つの大きな家族のようになった。彼らは一体となって音楽にのめり込み、心の底から感情をぶつけることができた。


アキラ君は彼女に振られたことで悲しみと失望を味わったが、その経験は彼の音楽にとって重要な要素となった。彼の楽曲は奔放かつ攻撃的だが、同時に深い思いやりと心の叫びを背負っていた。

小さなライブハウスから始まったアキラ君の音楽の旅は、やがて大きなステージやフェスティバルに広がっていった。彼の破壊的なパンクロックは多くの人々の心に触れ、彼のファンたちは彼の音楽に夢中になり、彼のライブに駆けつけるようになった。

アキラ君は彼女に振られた経験から立ち直り、その絶望を希望に変えることができた。彼は音楽を通じて自己表現し、人々とつながることで再び幸せを見つけたのである。

#失恋

歳月が流れアキラ君は家族に恵まれ、今では孫にまで囲まれ幸せなおじいちゃんとなった。

#おじいちゃん

孫たちが大きくなるにつれ、アキラ君の役割もまた変わっていきました。彼は孫たちの守り手として、彼らの成長を見守るようになりました。時には悩みを聞いたり、応援したりすることもありました。アキラ君は、若き日の反逆と情熱を持ちながらも、優しいおじいちゃんとしての存在を大切にしていました。

#ファンキー


そして、アキラ君は孫たちに言い聞かせました。「音楽は人々をつなぎ、心を癒してくれるものだ。苦しい時や悲しい時、喜びに満ちた時にも、音楽は僕たちを支えてくれるんだよ」それは彼が若き日に音楽から受けた力を、孫たちと分かち合うための言葉でした。

歳月が過ぎ去っても、アキラ君は音楽の魔法に導かれていました。彼はファンキーなおじいちゃんでありながら、心の中にいつも若さを秘めていました。そして彼の人生には、パンクロックの熱い思い出と、音楽を愛する孫たちの幸せな笑顔が刻まれていくのでした。

#孫

いいなと思ったら応援しよう!