![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138178867/rectangle_large_type_2_0b0ae693a3d226d41429a5ec9364ea7c.jpg?width=1200)
スタッフ会が面白かった!
おはようございます!小池壮太郎です! CHIMNEY COFFEEでスタッフとして働いています。 ここでは、僕が普段感じたこと学んだことをアウトプットするために書き留めています。よろしくお願いします😆
現在、店内利用の方に季節限定の豆菓子をお出ししています! 桜もだいぶ散ってきましたが、店内では桜味の豆菓子をご用意しておりますので、ぜひお近くに来られた方はお立ち寄りください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138178754/picture_pc_bf8211665435baa1ed5cfde49bef3382.jpg?width=1200)
昨日の夜は、CHIMNEY TOWN・COFFEEのスタッフの交流会がありました‼️
毎月開催の交流会ですが、4月に入ったばっかりの僕にとっては初めてのスタッフ会で、色々な方のお話が聞けて本当に充実した時間でした。
今回のスタッフ会には、LANDMADE代表でありCHIMNEY COFFEEの製造や品質管理を担当してくださっている上野真人さんも来てくださいました。
話題になった話を中心にアウトプットしていきたいと思います。
島国・日本の閉鎖的な環境
話の中で盛り上がったのが、日本人の多くが英語に必要性を感じていないことに対しての話題でした。
上野さん曰く、コーヒーの世界でも英語の情報を取りに行かないためアジアの中でも日本は格段に情報不足なんだそうです。
他のところでも英語が話せないがために起こる弊害は多数ありそうで、
これは、コーヒーの世界だけでなくさまざまな分野で起こっていることです。
英語を学んで損はないし、英語を学ぶには今の環境はとてもいい環境にいると思うので、英語をしっかりと学んで英語習得していきたいとおもます!
真面目な日本人
日本人は世界で戦えるのか?みたいな話題になった時、上野さんもヤンさん(CHIMNEY TOWN代表)も口を揃えて、戦える!と言われていました。
その理由は、シンプルに能力が高い!
言われて確かに!と感じたことが、
世界に比べて、「機械による自動化が遅れている状況」+「人口が減っている状況」
の中でも、様々なものの品質や性能が担保されているのは、単純に人の能力が高いから。
よく例にも挙げられますが、時間通りに来る電車はやっぱり海外の人からしたら異常なことで、日本人はそれが当たり前にできているだけで優秀だそうです!
人の能力が高い(人で回せられる)が故に、自動化にあまり必要性を感じていない。
日本人が海外に比べてそういった点が遅れているのは、そもそも日本人の能力が高いからなんだ知り、納得感がありました。
少子高齢化社会が進む日本において、人に頼りすぎるのは健康的ではありません。
日本人の強みを生かすためにも、システムの構築やルール作りは必要なことだと感じました!
上野さんのマニアック度が半端なかった!
上野さんは焙煎士として活動されており、実際にCHIMNEY COFFEEの焙煎もしていただいております。
コーヒーのお話になれば、歴史から最新の情報まで、
1聞けば10も20も帰って来るほどの知識量で、マニアの凄さを肌で感じました。
コーヒー好きな人は、ぜひ一度上野さんのお話を聞いてもらいたい!
そんな気持ちにもなりました😆
来月も楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2024.4.23 小池壮太郎
お知らせ📢
CHIMNEY COFFEEは卸もやっております。
興味がある企業様、飲食店を運営されている方はぜひご連絡ください!
イベント物販なども可能です!
ギフトとしても大人気です!