もうすぐ始まる人生最大のチャレンジを発表します!!!!
みなさん、こんばんは!
ようやく寝れそうになった時の耳元ぷ〜んほどムカつくことは無いと思ってるアキラです!
少し前のブログで、とあるチャレンジをするためにいろいろと準備してます。と言っていましたが、今回はそのチャレンジについて、発表したいと思います!!
👏👏👏👏👏👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
チャレンジとはいったい何をするのか?
そして、チャレンジを行う理由をしっかりと説明させていただきます!
では発表します!
今回僕がチャレンジするのは!!!!!
東海道五十三次(京都〜東京)を侍の格好で歩いて旅をします!!!!!
イェーーーーーーーーーーー✌︎('ω') ✌︎ーーーーーーーーーーーイ
まぁこれだけではおそらく
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔??????
だと思うので、しっかりと説明させていただきます
まずこれは、僕がいきなり言い出した訳分からんものでは無いのです。
過去ブログにも書きましたが、幼少期の頃からポケモンの世界に強い憧れを抱き、いつか僕も冒険の旅に出たいと漠然と思っていました。
そこで結構重要になってくるのが、移動手段です。
ポケモンって基本的に歩き移動なんですよね。
そして他のRPGも大抵歩き移動のゲームが多いんですよ。
僕はそこに強い憧れを抱いているので、旅をするなら、絶対に徒歩でやりたい!とずっと前から言ってきました。
でも、それを今まで実行に移したことがなかったのです。
仕事があるから
お金が無いから
定期的に集まらないといけない予定があるから
様々な言い訳をしてきて、今までやってこなかったのです。
ずっとやりたかったことなのに
心の奥に仕舞い込んでいました。
そして現在、仕事をやめて、自分と向き合う時間が多くなり、本当に自分が好きなことはなんだろうと自問自答していく中で、自分という人物が分からなくなってしまいました。
何がしたいのだろう?
何を成し遂げたいのだろう?
何が得意で何が好きなのだろう?
頭の中がぐちゃぐちゃになり、訳分からん状態になっていました。
その時ふと、過去の自分に目を向けてみました。
過去の自分はどうだっただろうか?
何が頑張ったことや、自信に繋がることは出来ていただろうか?
それでも分かりませんでした。
確かに色々と頑張ってきたけれども、実になっているものは無いと感じる。
だからこそ過去の自分に自信が全く持てない。
自分の中で誇れるエピソードがひとつも出てこないことに、ショックを受けました。
そうして色々と悩んでい時、とあるキッカケで、自分の中にあるワクワクの原点ってなんだろう?と思うようになりました。
そうしたら出てきたのが、
歩いて旅をしたい!
この想いが出てきました。
そこに気がついた時、現在の自分の状況を客観的に見ることができました。
過去、この想いを実行できなかった言い訳は、今通用するのか?
仕事を辞めたから、時間はある
貯金してたから、お金はある
どのコミュニティにも属してないから、制限がない
あれ?
今しかなくね?
そう結論が出た時、自分の中から今まで感じたことの無い大きいワクワクが溢れてきました!
そして、すぐに大切な姉に、このことを話しました。
そしたら、全力で応援する!
と言ってくれまして、もうあとは進むしかない!
そう覚悟が決まりました!
それから色々な人にこの事を話しまくり、いい意味での追い込みを自分に行い、逃げれない状況を作り上げました。
もうやるしかない!
そういった経緯があり歩いて旅をすることが決定しました。
あと2つ程疑問があると思います。
なぜ侍の格好?
なぜ東海道五十三次?
こちらに関しては、そこまで大きい理由は無いですので、簡単に説明します。
まずなぜ侍の格好なのか?
それは僕が歴史が好きで、特に侍が好きだからです。それにせっかく旅をするのであれば、昔の浪人スタイルでやりたい!というのも、昔から決めてた事でした( *´艸`)
そして、旅の順路をなぜ東海道五十三次にしたか?
その理由は偶然にも、今僕が住んでいる家が東海道五十三次上にあり、何かしらの縁を感じたからです。
有名なお遍路とかでも良かったのですが、せっかくならみんなあまりやった事のない事をやりたい!と思い東海道五十三次にしました!
道中知り合いの住んでる地域も通るので久しぶりに会いに行けるというのも理由の一つでもあります(*´ω`*)
長々と説明してきましたが、このチャレンジを終えた時、僕はどうなっているのか、自分自身楽しみです( *´艸`)
あ!もちろん旅をしている時も頑張ってブログを毎日投稿していくので、度の内容が気になる人はぜひブログを見てください!
詳しい内容はまたチャレンジ前日とかにこのブログで、発表する予定ですので、楽しみにしていてください!!!
では今回はここまで!
また明日お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?