見出し画像

朝の十分作文✏️秀才と柿ピー

また柿の種に関する文だ。
今週、柿の種ウイークだ。

頭がいいなあ!と、
頭にハエさんが
止まりそうな
私はよく思う。
私が二十余年前に
出会った二人が
印象的。

🤩

「なぜ紙は
十回折れないのか」
の質問に対して
「厚さが面積を
超えるからじゃない」と
さらりと答えてくれた
片桐君。

簡単な言葉で
するりと説明されると
パッと頭上に
電気がついたよう。

🤩

そして杉山さん。
高校の同級生で
家に近いからという理由で
その高校に推薦入試で入学し
学年トップの彼女。

そんな彼女の後ろで
柿の種のピーナツについて
食べるか否か
ピーナツの存在について
うだうだ話していると
突然彼女が振り返り、
「私、柿4に対してピー1!」
と言うではないか。

無駄な事は言わず
シンプルにパリッと
食べる割合について
述べる彼女を見て
目を丸くして
あったまいい人は
言う事違うな〜!!!!

思ってしまった。

🤩

私が思う
頭のいい人は
するりと瞬時に
明確なわかり易い言葉で
短くまとめられる人。

きっと、
お部屋も脳みそも
よくよくきれいに
整理されていることと
お見受けする。
今日も彼らを目指して
ひとまず片付けを
する事にする。

いいなと思ったら応援しよう!