2025/1/17 フジテレビ港社長他 会見全文
【港社長】
この度、一連の報道により、視聴者の皆様を始め、関係者の皆様に多大な御迷惑、御心配をお掛けしております事、及び、現在まで弊社から説明出来ていなかった事について、御詫び申し上げます。今日迄に頂いた御意見、御批判については真摯に受け止めております。此処まで報道で指摘された事の事実関係や会社の対応が十分だったのか、等について昨年来、外部の弁護士の助言を受けながら社内で確認を進めてきました。本日はそれを踏まえての御説明をさせて頂きます。
一方で第三者の視点を入れて、改めて調査を行う必要性を認識しましたので、今後、第三者の弁護士を中心とする「調査委員会」を立ち上げる事としました。こちらについては後程御説明させて頂きます。
尚、本日はこれ迄の私達の認識について御説明させて頂きたいと考えておりますが、調査委員会の調査に委ねる事となり、社長の私自身も今後、調査を受ける立場となる為、この場での説明には限りがございます。その点どうか、御理解賜りたく、御願い申し上げます。
改めて申し上げておきたい事がございます。この件は当事者の女性が事案に関して直接的な発信はされておりません。当社も個人の特定につながるような発信は避けるべきと考えています。具体的かつ詳細な説明には限りがございます。
又、当事者間の示談の守秘義務がある事から、私達が把握した内容に限界もある事を御了承下さい。プライバシーの保護や人権を尊重していきたいというのは事の発端から今現在に至るまで私共の変わらぬ思いです。
まず、弊社は発端となった事案について、直後に認識しておりました。23年6月初旬となります。女性の様子の変化に気付いた社員が声を掛け話を聞いたところ、当事者2人の間の場で起きた極めてセンシティブな領域の問題でした。
女性の体調面の状況把握が第一と考え、医師の診断を受けて頂きました。医師は診断後、すぐ別の専門医に相談。以降、その専門医の指導に基づき対応していく事となりました。
当時の判断として、事案を公にせず、他社に知られずに仕事に復帰したいという女性の意志を尊重し、心身の回復とプライバシーの保護を最優先に対応して参りました。その点は、会社として、極めて秘匿性の高い事案として判断していました。
一方、中居氏について申し上げます。先程申し上げたように、まずは女性の心身のケアを最優先に努めておりました。それ故、会社として中居氏への正式な聞き取りを含めた調査に着手する事は、より多くの人間がこの件を知る状況を生む為、女性のプライバシーが守られなかったり、女性の意志が十分尊重されないのではないかという点で大きな懸念が有りました。
当時の対応が適切だったかにつきましては、今後、調べて頂きたいと思います。一方、事案から暫くして、中居氏から女性と問題が起きていると連絡が有りました。詳しくは申し上げられませんが、中居氏の事案についての認識も確認しておりました。その後、両者で示談の動きが進んでいるとの情報も聞いておりました。
中居氏が出演している番組「だれかtoなかい」については、唐突に終了する事で臆測が生じる事を懸念して、慎重に終了のタイミングを計っておりました。プライバシーを守る事、体調面の配慮、中居氏側の認識、示談が進んでいた事等から番組については難しい判断がございました。
尚、女性から相談を受け、日々向き合っていた社員を非難する一部報道が有りましたが、私はそうは思っておりません。限られた社員が連携して日々対応しておりましたが、報告は私まで上がって来ておりましたので、対応に関する判断は私の責任となります。私としては随時報告を受けながら、兎に角心身の安全を最優先する方針で対応してきたつもりでありました。
一方で、女性が私たちの思いとは別の受け止め方をされているという年末からの一部報道があり、今となっては対応が適切だったのかどうか、と思うところもあります。
此処まで申し上げてきた事は現時点で私が確認をしている概要となりますが、一連の対応についての事実関係については調査結果を待ちたいと思います。会社の責任を矮小化するつもりはなく、その為に第三者の弁護士を中心とする調査委員会に調査を行って頂きます。其処では私の判断も含めて徹底的に調査して頂きたいと思っています。いずれにしましても、出演者、取材先、取引先などの関係性については改めて誠実に向き合い、社のコンプライアンスガイドラインの徹底に一層、努めて参ります。
【石原常務】
弊社の社員の関与について、当該社員の聞き取りの他、通信履歴等も含めて調査、確認を行った事を受け、当社のホームページにおいて、見解をお伝えしました。中居氏が出した声明文においても、当事者以外の者、中居氏と女性以外の第3者が関与した事実を否定しています。この点に付きましても調査委員会の調査に委ねたいと思っております。
【フジテレビ側との一問一答】
――いくつか事実関係について確認させて下さい。港社長の御説明の中で、6月初旬に、被害を受けている女性の変化に気付いた社員が声を掛け、というお話が有りました。被害者から会社に報告が有ったのではなく、被害者の変化に気付いた社員の方が問題視をしたという事になるんでしょうか?
↓
先程御説明した以上の回答はございません、はい。
――女性への聞き取りも行った一方で、中居氏からも連絡が有ったと。事案についての認識を確認したというお話が有りました。こちらの時期についてはいつ頃になるのでしょうか?
↓
これは調査委員会に委ねる案件になっていくと思いますので、此処での回答は控えさせて下さい。
――6月初旬にトラブルが有った後という認識で間違い無いでしょうか?
↓
それはそうなります。
――港社長の御言葉の中で、年末以降の報道に関し、女性が私達の思いから別の受け止められ方をされたというお話がありました。此の別の受け止められ方っていうのは具体的に何を指していらっしゃるんでしょうか?
↓
私共は女性の、意向、人権、身体の安全等を最優先に進めてきました。一部報道を読むだけですので、此れに関しても、調査委員会の方でやっていく事になりますので、此れ以上の回答は差し控えさせて頂きます。
――石原常務から、会社の方で発表した当該社員に一切関係無いというコメントに対する見解が先程有りました。此の当該社員、管理社員と言われる方ですけれども、ヒアリングっていうのはいつ頃行ったのでしょうか?
↓
はい、此れもですね、調査委員会で、具体的に調べられる案件なので控えたいと思いますが、其処はしっかりと調査をしたい。
――事件が起きて直ぐという認識で間違い無いでしょうか?
↓
其れは、調査委員会で、其の経緯を全部明らかにして、報告していきたい。
――調査委員会、第三者の弁護士は、年末から調査に入れている方を中心とした第三者の委員会という認識で間違って無いでしょうか?
↓
弁護士に付きましては、未だ此処では公表出来ないんですけれども、新たなフェーズに入ったと、我々思っておりますので、其れに付いては独立性、専門性が高い方を今回新たに御願いをして、其れに付いては、決まってからお伝えしたいと思います。
――年末から調査に入ってた弁護士と又別の方になるんですか?別の弁護士になるんですか?
↓
はい。其れに付きましても、決まった段階でお伝えしたい。
――第三者による調査委員会の設置というのはいつ頃をメドにしていますか?
↓
成る可く早く作りたい。速やかに。
――立ち上がってからじゃないと答え辛い部分も有ると思うんですけれども、いつ頃までに其の調査結果を出したいというお考えか?
↓
我々の意向は当然早い方が良いんですけれども、調査委員会に指示する立場に無いので、御願いする立場なのでですね、其れに付いては、調査委員会が立ち上がって、調査委員会の委員長が恐らく判断して頂く事になると思います。
――調査委員会の委員長というのは、弁護士さんになるのか?
↓
はい。今のところ、其の様に。
――調査委員会の立ち上げの時期って目処について。
↓
可及的速やかにと思ってます。
――調査対象に、社長も含まれるという話、飲み会に関与したとされる社員等が上がってましたけれども、対象者っていうのはどれ位の規模で、どういった部署の方々になるんでしょうか?
↓
我々が調査委員会の方に事実を提示しまして、調査委員会の方で、あ、此の人必要だなっていうのが判断して頂くのが適切かと思っております。現時点で我々が判断すべきではないと思います。
――今回依頼する事としては、中居さんと関係する食事会に端を発するトラブルの問題と、それとは別にそのフジテレビの社員の方が関与して、例えばアナウンサーを、席に招いてといった様な、別種のケース等も出てきてると思うんですけれども、調査対象は、中居さんと関係に絞られたものなのか、少し広く調査されるのか?
↓
恐らくですね、調査の対象を我々が決めるというのは適切ではないと思いますので。調査委員会の方に事実を出して、調査委員会の方で、此処、彼処というのを決めて頂いた方が。
――調査対象も含めて調査委員会が決めるのか?
↓
はい。色々な事実を我々は調査委員会の方に出して、向こうの方で判断して頂く。
――フジテレビさんから調査委員会に対して、何に付いて調査して欲しいという風に御願いする事になるんでしょうか?
↓
今、発生しております事案について、真実が何か。又、其れに伴う対応が適切だったかどうか。具体的には言えないんですけれども、大きなものを提示して、調査委員会の方で、此処だって決めて頂きたい。なので我々が今ですね、調査は此処ですと言うと、調査を縛る事になるので適切ではないという事でございます。
――いわゆる第三者委員会と考えるとはちょっと違うのか?
↓
そうですね。第三者の弁護士を中心とした調査委員会。当然、第三者性は非常に高いですし、独立性、専門性が高い方々になって頂きます。後日、人事を正式に御伝えします。
――トラブルというか問題の相手が中居さんであるという事も、局としては把握されてたという事なんでしょうか?
↓
其の点は調査に関わる事になりますので、此の場ではちょっと回答は控えさせて頂きます。
――中居さんがトラブルが有るという風に、中居さんから話を聞いたという事だと思うんですが、その時期はいつ頃なんでしょうか?
↓
其の点についても、同様になると思います。此処での回答は控えさせて頂きます。
――しばらくして中居氏から女性と問題が起きていると聞いたという時点で、中居さんから、申し出が有ったという認識なのかという事と、其の上で中居さんの申し出を受けて局として聞き取りをしたんでしょうか?
↓
中居さんとは話は勿論、ヒアリングはしておりますが、此れ以上の事は調査委員会に委ねると事かと思いますので、此れ以上の回答は控えさせて頂きます。
――番組に付いて伺いたい。「だれかtoなかい」の番組の終了に付いては慎重に検討していたと仰ってたと思いますが、此の事案、先ず確認されたのが23年の6月。改編のタイミングっていうのは何回か来ているかと思うのですが、何故其処で終了とならなかったのか?
↓
先程御説明した事の繰り返しになりますので、其れ以上の回答は控えさせて頂きます。
――出演に関して。中居さんが、今回起こしたトラブルというのは、中居さん御自身は発表文の中でトラブルと表現されてるんですけれども、フジテレビとしては、此れのトラブルというのはどういう種類のトラブル、問題だと認識されているか?
↓
先程御説明した通り、当事者2人の間で起きた極めてセンシティブな領域の問題であると認識しております。
――性的なトラブルだという認識は?
↓
其れについては調査委員会の領域にも入っていくと思いますので、此処では回答を控えます。
――フジテレビでは、HDでグループ人権方針を策定されいてるかと思います。あの、今回の中居さんのトラブルは、人権方針に反するものであると認識されてるんでしょうか?
↓
認識も含めて、此の件については調査委員会でしっかり調査を進めていく事案だと思います。ですので、回答は控えさせて頂きます。
――最終的に調査委員会の方で結論が出るのは理解しているが、23年の6月に問題を把握してから番組を放送し続けるに当っては、人権方針に照らし合わせて番組が適切かという事、出演者の採用も適切かどうかは局の中で判断してないとおかしな事案だと思うが、此れまで人権方針に照らしてどう考えてこられたのでしょうか?
↓
最優先したのは女性の人権、心身の安全を最優先して対応をしてきました。勿論、フジ・メディアで定めているガイドラインは有りますが、女性の人権を最優先して対応してきたという事です。其の対応が正しかったのかという事も含めて調査委員会で、調査して頂きます。
――仮に人権方針に反する様な行いが有った場合でも、示談が成立していれば、タレントの起用は可能だとお考えですか?
↓
此れに付いても調査委員会で進めていく事案だと思いますので、此処では回答控えさせて頂きます。
――「だれかtoなかい」は、当面の間休止と発表されていますが、番組の終了等に付いての考えは?
↓
番組の改編に付いては未だ発表しておりませんので、此の場では御答えする事は出来ないです。
――トラブルを局として把握されてから、スポンサーには報告をされてたのか。どの時点で、こういったトラブルを抱えてるタレントが出演しているという事を伝えられたのでしょうか?
↓
最優先を女性の人権保護という風な事で進めてきましたので。其れに尽きます。
――スポンサーの皆さんも一連の報道を通して、トラブルに付いて知ったという事か?
↓
ええ、その通りでございます。年末に出てから、年が明けて、速やかに我々営業は動き始めております。最初の頃は情報も少なかったので、起きている事を御説明して。勿論CMに出ているタレントさんでございますので、其れ以外のお得意様も、うちが取り沙汰されてる事にやっぱり問い合わせも色々来ましたので、今、営業で誠心誠意、御説明している最中でございます。
――12月27日の時点でフジテレビさんのホームページで、今回の件について社員の関与は無いというコメントを出されました。12月の時点で否定された其の根拠を教えて頂けますか?
↓
当該社員の聞き取りの他ですね、通信履歴、余り全部御話ししますと調査委員会の調査に支障が出るので申し上げられないんですが、そうしたものをもろもろ調べました。其の結果、あのホームページに掲載したもの、記事自体が事実でない事を否定するという事で、弊社の見解を御伝えしたという事になります。
――其の後出されたコメントでは、昨年来調査を続けていますという、現在進行形で回答頂いておりますが、12月の時点で否定された調査は終了してないにも関わらずコメントを出された理由っていうのは伺えますか?
↓
其の部分に付いて調査は継続中というよりも、色々なものを調査を継続中という事でございます。其の問題に付いてはかなり核心のところまでは調査しておりますが、詳細は調査委員会に全部我々は資料を出して、其のホームページの記載自体も正しかったかどうかというのを判断して頂きたいと思っております。
――核心部分まで調査した結果、12月の時点でコメントを出されたという事か。
↓
申し訳ございません。核心部分かどうかというのは、主観が入ってしまいますので、我々は、全て調査委員会の方に出して判断して頂きたいと思っています。
――週刊誌報道で、関与がされた社員さんについて御社の幹部と書かれてますけれども、幹部という認識で合ってますでしょうか?
↓
幹部というのも、特定に繋がる事になりますので、ちょっと回答は出来ないという事で御了解下さい。
――関与された社員の立場は?
↓
申し訳無い。あの、全て、其の件に関しては御答えが出来ないので申し訳無いです。
――会見自体というのは、中居さんに端を発する事に関する御話なんですかね?又、其の後に此のアナウンサーの方から、其れ以外にも似た様な事案が有ったという御話も有るんですけれども、其処も含めての御話という事なんでしょうか?
↓
冒頭申し上げた通りです。
――フジテレビのアナウンサーという方が証言した話も後から又出て来たと思うんですけれども、其処迄含めた話なのか?
↓
今回は、中居さんの事案に付いての会見という事です。
――第三者の弁護士による委員会の調査は一連の報道に拡大する可能性は有るのか?
↓
その後の話も中居さん絡みの問題に入っているという意味では、一連の報道ということになる。
――現段階で、フジテレビとしては関与は無かったっていう事は、被害女性が言っている事と全くぶつかる形になる。
↓
全て調査委員会に委ねられる事案だと思います。
――只ホームページで発表した以上は、ある程度もうそういうスタンスなのかなという風になると思うが?
↓
年末にホームページに出した声明というのは、あくまでも最初に報道が有った、トラブルが有った食事会をうちの関係者が仕切って、しかも途中でドタキャンしたという風なものが有ったので、其の様な事実は無いという事を御伝えしたという事です。繰り返しになりますけども、其の事を含めて、会社の対応に問題が有ったかどうかという事は、調査委員会が検証していく事案になるんだと思います。今、申し上げた通りの事で、ホームページには出しました。
――調査は港社長も対象となると言う事は、どういう理由か?社長として社会に対して混乱を呼んだという立場なのか?
↓
会社の対応が、という意味で私社長ですから、調査対象になるかと。そういう風に理解下さい。
――被害女性に対して、何故番組をやり続けているかとかですね。そういう説明というのはされていたのか?
↓
先程申し上げた通り、此れ以上の事は、此処では控えたいと思いますし、先程の私が申し上げた事で御理解を頂ければと思います。
――被害女性に対してはどういう対応をされてきたんでしょうか?
↓
此れも調査委員会でしっかりやっていく事だと思いますので、其の場では控えたいと思います。
――フジテレビの社員の方が女性とタレントの方を2人切りにして性的接触をさせるという事が常態化している、というような証言も週刊誌報道の中では記載されていたが?
↓
私はそういう事は無かったという風に信じたいと思いますが、其れも含めて調査委員会の調査に委ねたいと思います。
――一連の報道の中では港社長の名前も出ておりまして、食事会の中で女性の社員の方を同席していたという様な記載も有りました。こういった事は有ったのでしょうか?
↓
通常番組制作や営業活動に伴って、出演者やプロダクション等取引先と懇親の場を持つ事は勿論有ります。此れ以上の事は私も調査対象ですので、答えは控えさせて頂きます。
――懇親の場を持つ事は有るが、週刊誌報道に有る様な性的接触が有るとかそういった事は?
↓
全く無いと私は思って信じております。
――調査委員会を設けるという事ですが、日弁連の定義に基づく調査委員会という認識で合っていますでしょうか?
↓
現時点では日弁連のガイドラインに基づく第三者委員会ではないと思いますが、此れから弁護士さんにお願いして調査委員会を立ち上げますので、其の時に正式にこういう形でという風な事になると思います。其の時に全て発表させて頂きます。何故こういう形にしたのか、何故第三者委員会ではないのか、という事も含めて其れを御話し出来ると思います。
――此の時点で第三者委員会を設置しないっていう事は、何か隠してるんじゃないかっていう様な疑念も払拭出来ないと思います。此の時点の対応が此の株主価値を毀損する可能性も有るんじゃないかと思うのですが?
↓
第三者委員会に近い独立性、専門性が高い人達を選びます。実態的には客観性も担保されていますし、透明性も担保されている。そういう様な委員会になるという事は間違い有りません。其の上で調査委員会の方々と相談した上で、第三者委員会にしますか?若しくは調査委員会にしますか?っていう事を決める事になると思いますので。発足時に全てを御説明したい、その様に考えております。
――調査委員会のメンバーっていうのは、外部弁護士が選出するのか?御社の役員の方が選出するのか?
↓
基本的には我々が選出する。其の手続きも含めて発表時に御伝えします。事実の解明、此れを第一に考えて今回は調査委員会を立ち上げる。
――2023年6月の当該トラブルに関してです。幹部社員が其の会を設定してドタキャンした其の事案は無いという御説明頂きました。設定した事案が無いのか、ドタキャンした事案が無いのか、若しくは設定してドタキャンした両方その事案が無いのか?
↓
会をうちの社員が企画した事も無ければ、当然ドタキャンする事も無い。全く関係が無いという事です。
――そもそも其の当該社員が会を開いた事実は無いという。其の認識は現時点でも変わらないという事ですよね?
↓
そうです。はい。
――グループの連絡先を交換してというパターンも社会的に良く有るんじゃないかと思いますが、つまり、社員の社用パソコンとか携帯だけじゃなくて、そういう所も調査された上で、声明を出されたという事で宜しいでしょうか?
↓
詳しい事は此れも調査委員会に最後委ねますけれども、我々としては出来る限りのものを見て判断してるという事でございます。
――外部弁護士を入れた調査は、いつから始められてるんでしょうか?
↓
1年程よりも前からは始めていますが、具体的な時期については調査委員会の方に全部報告した上で御示ししたい。内容にも関わる事なので、そういう風にしたいと思います。
――報道の前から調査はされていたが、公表はされていなかったという事ですね?
↓
はい。
――中居さんから問題が有ったと最初に話を聞かれたのは中居さんと女性が示談をして守秘義務を結ぶ前に、問題の内容についても聴き取りを行っているという事でしょうか?
↓
先程御説明した以上の事は控えさせて下さい。
――中居さんに付いて、どの様な項目に付いて局として確認をされたのか?
↓
此れも調査委員会で調査して頂くという事になりますので、此処では控えさせて下さい。
――週刊文春の報道で性接待に付いて詳しく書かれてましたけれども、其の件に関して局として聞き取りは此の数日とか行っているのか?
↓
其れに付いても調査委員会でしっかりやっていく事になりますので、回答を控えさせて下さい。
――事実関係は今後調査委員会を通じて出されると思うんですけれども、先程港社長は「私はそういう事は無かったと信じたい」と仰いました。実際には港社長の名前も報じられている。局として、慣習として性接待があったんじゃないかという報道が出ている事に関しどう受け止めているか?
↓
そういう事は無いと私は信じています。繰り返しになりますが、そういう事も含めて調査委員会で調査して頂きます。
――女性から相談を受けた後の対応・調査を十分にしてきたのか、情報の公表が適切だったのかなど論点は色々有ると思うが、港社長は現時点で、御自身の責任に付いてどの様に考えられてるのか?今後、御自身の処遇等も含めてどのように考えていらっしゃるんでしょうか?
↓
先程御説明した以上の事は控えさせて下さい。
――被害を訴えてる女性、中居さんとトラブルになった相手女性とは、今回の会見をするに当たってコミュニケーションを取られているのか、公表の範囲について確認等取られているのか?
↓
全て先程申し上げた以上の事はございません。
――調査の独立性を担保した日弁連のガイドラインに基づく第三者委員会も此の時点で設置しないっていうところに素朴な疑問を抱くんですけど、それは何故なんでしょうか?
↓
目的っていうのは真実解明、スピード感を持った真実解明というのを考えています。其れに一番相応しい体制というのは何なのかっていうのを、調査委員会のメンバーの方々と色々話をして、じゃあという事で立ち上げたいと思っております。先に決めるんじゃなくて、まず目的があって、其れに向けて何なのかっていう形で決めたいという風に思っております。
――調査委員会はフジテレビの内部に置くのか?|
↓
内部に置くというイメージは無いです。発足時に説明致しますが、基本的には真実の解明が出来る一番良い態勢を作るというのが目的ですので。フジテレビの中に置くというイメージは有りませんが、正式には公表時にこういう形ですというものを出したい。独立性と専門性、透明性が高いものにしていきたいと思います。
――港社長の方から、番組の打ち上げや懇親会のようなものが有るという御話が有ったが、番組に関係無いアナウンサーを呼んでそういう形の懇親会等を行う事は有るのか?
↓
番組の打ち上げでも、レギュラー、準レギュラーでやっているアナウンサーも居ますし。いつやるよと言っても、基本、自由参加ですから。来たい人は来て、時間が来たら帰る。個人的な見解になりますが、変わっていないと思う。
――上司に言われたから行かないといけないという事は?
↓
そういう社風ではないと思う。自由に来たい人は来るし、用事が有る人は来ないし、参加したくない人はしないという様にやってきただろうと思います。
――被害女性と中居さんのトラブルに付いて、2人の間で何らかの会食が持たれた事は事実か?
↓
(フジテレビは)全く関与していないという話で、ウチが答える立場ではない。
――全く関与していないという立場か?
↓
はい。
――調査委員会は既に外部の弁護士が入っていて、報告書を受け取って第三者委員会が引き継ぐ形になるのか?
↓
フェーズが変わったというか、事実関係を調査する時に外部の弁護士の方に御助力を頂きながら続けてきました。今後、当社の対応等色々な問題が問われる状況になっていますので、会社自体が問われる立場になったので、基本的には独立性・専門性の高い弁護士さんで調査委員会を作ってやって貰うという風に考え、そちらを立ち上げる事にしたという事でございます。
――日弁連の第三者委員会のガイドラインは公表されていて、其れに則ってやれば信頼性が担保されるのでは?何か引っかかっている部分は有るのか?
↓
基本的にはガイドラインの指針に沿ったものは作ろうと思っています。
――委員会の人数は?
↓
少なくとも3人以上。発足時に正式に御伝えしたい。
――中居さんからの報告を受けていたという話が有ったが、フジテレビとして中居さんに聴き取りはしたのか?
↓
中居さんへのヒアリングという形では行っています。其れ以上は委員会の調査に委ねたいと思います。
――中居さんのヒアリングをした上で番組は継続してきたのか?
↓
其れに付いても先程申し上げたもの以上は発言は控えます。
――スポンサーの方々からの意見はどういったものが寄せられているか?
↓
勿論スポンサー様からは厳しい御意見を頂戴しております。実際、フジテレビが発表している以外の週刊誌からの情報から、渉外、営業チームに問い合わせはございます。只、今有る情報でフジテレビが申し上げた情報を営業に上げて、御得意様に誠心誠意御答えしている最中でございます。
――急な会見、此のタイミングにした理由は?
↓
申し上げた繰り返しになりますが、視聴者の皆様、関係者の皆様に御心配・御迷惑をお掛けしていました。そして、弊社から説明出来ていなかった事に付いて、此の日に御集まり頂いてやろうと決めました。
――色々なタイミングが有ったと思うが?
↓
昨年より弁護士も加わった調査を進め、問い合わせの広報対応もしてきましたが、視聴者の皆様を始め、関係各所に多大な御迷惑をお掛けしている事、又、調査委員会の設置が決まった事から、社長会見を前倒しして行うという事にしました。様々な株主様からも御意見を頂いておりますが、総合的に判断して今日皆様に報告させて頂いたという事です。
先程の訂正をします。中居さんにヒアリングというワードを使いましたけども、話を聞いたという事です。ニュアンスが違うように感じましたので、訂正します。調査というスタンスではなく、話を聞いたという事です。
――弁護士を同席して会社判断をする為にヒアリングをしたという事では無いという事か?
↓
詳細に付いては控えますが、ヒアリングと一般に言われているイメージではございませんので、御詫びして訂正させて下さい。
――ヒアリングにしなかったとすれば、其の理由は?
↓
女性の人権を第一に、女性の心身や意向を最優先に対応してきたという事。此れ以上は申し上げませんが、女性の人権を最優先に対応してきたという事。
――中居さんにヒアリングする事で女性に圧力が掛かるという事を懸念したのか?
↓
此れ以上は控えますが、何れにせよ調査の中で適切だったのかやって貰います。
――「だれかtoなかい」に付いて、番組終了となった場合中居さんの一件が問題になっているという認識で良いのか?
↓
此れの経緯等に付いても、調査委員会でしっかり調査して頂く事かと思いますので、発言は控えさせて下さい。
――中居さんが現在活動休止状態になっている事を社長はどう考えているか?今後、フジテレビとしての起用する事は有るのか?
↓
先程説明した以上の事は差し控えさせて頂きたい。今の御質問には御答えする立場に無いと思います。先程申し上げた以上の事は無いです。
――港社長として、被害者女性に対して何か今コメントは有りますのでしょうか?
↓
先程申し上げた事に尽きる事は無いんですけども、何か一言という事であれば、御活躍を祈りますという言葉です。
――認識が違ったという様な言い方をされていましたが、其処に付いては?
↓
調査委員会で調査を進めていく事だと思いますので、此れ以上のコメントは控えたいと思います。
――実際の会合に付いてフジテレビは関係無いという事?
↓
何処で有ったかは判らない、知らないという事です。
――会合に付いて一切関係無いという御立場ですが、何故被害に遭った女性は何故相談をする事になったのでしょうか?
↓
(被害)女性の気持ちは、こちらからちょっと答える立場にはないという事ですね…。
――被害女性は会合が業務の範囲、若しくは業務の延長という捉え方をしていたから相談をしたのではないのか?
↓
調査委員会で調査をしていく事になると思うんですけども、女性が何か思う事が有るのであれば、真摯に受け止めたいと思います。繰り返しになりますけども、私共は女性の意向を最優先に対応を進めてきていましたので、もしも、女性が今思う事が有るのであれば、其れも含めて調査委員会で調査して頂きたいと思っています。
――番組終わった後の打ち上げに付いて。恒常的に行われてきた事で今回のトラブルに発展しかねないと考える事は有るか?
↓
様々な会社には部署が有りますから、其処で懇親会みたいなものは皆様の会社もそうだと思いますけども、そういう事の中で何か問題が有ったのかどうかという事も含めて調査をして頂きたいと思っています。
――今回の一連の出来事で、ガバナンスに欠陥が有ったという風にお考えでしょうか?
↓
欠陥が有ったという風には、私個人としては現在の認識は持っていませんが、此れに付いても調査委員会で調査をしっかりして頂きたいですし、先程もアップデートしていかなければいけない、ガバナンスをしっかり守っていくというのは会社の方針としても私社長としても社員に声掛けしていますので、正しい形・良い形で進んでいきたいと思っています。
――局員の関与を否定されている会合に付いて。会合当日に付いては局員の関与が無いという事かもしれないですけれども、女性と中居さんを引き合わせた、知り合わせた前段のところで、何か、接待・性接待を促す様な関与等が無かったのかどうか。会合以外のところ、前段に付いて関与に付いては聴き取りを行った結果はあるんでしょうか?
↓
会に付いては関与は無かったという風に聞いてます。其れ以外に関して、どういう経緯であったかというのはちょっと我々も未だ分かりませんので、此の辺も調査が必要が有れば調査してという風に思っております。
全部が一連の流れになってますので、調査委員会に調査を御願いする立場にあるので、個々にそういう事は避けさせて頂ければという風に思っております。
――年末に否定している文書を出しているという事であれば、全体に付いての事実関係を確認されてるところが有ると思ったが?
↓
我々としては、しっかりしたものというのは持っています。只、其れに付いて此処で御伝えする事は控えさせて下さい。
――中居さん、女性双方に話を聴いていると思うが、食い違いは有ったのか?
↓
先程御説明した以上の事は控えさせて下さい。
――中居さんが関わってない飲み会なども紹介されてましたけども、出席されていたという様な其の辺りの聞き取りは既に済まれてるんでしょうか?
↓
詳細を把握出来てない部分もあります。今後の調査委員会の調査に委ねたいと思っています。
――聴き取りをしたが内容を言えないのか?
↓
其れも含めて今、御答えは控えます。
――事実認定が出来てない以上は、幹部の方の処分は未だ出来ないという事でしょうか?
↓
仰る通りだと思いますし、あの、全て調査委員会で調査しての事だと思います。
――中居さんの今後の再起用について。フジテレビとしてどの様な状況が整えば起用出来るのか。今後の起用について中居さんに求める事など、どの様に現状御考えでしょうか?
↓
一連の報道を受けて、『だれかtoなかい』のキャスティング面や営業面への影響が出ておりました。加えて視聴者の声等含めて総合的に判断して1月12日からの放送を休止としています。放送を楽しみにされていた視聴者の皆様には大変申し訳ございません。番組起用・4月の改編等も含めては御答えをかねてからしておりませんので、御了承下さい。
――起用に関して現状のままで中居さんが起用できるタレントだとお考えなのか?対応が必要だとお考えなのか?
↓
先程御説明した以上の事は控えさせて頂きます。
――調査委員会に付いてどういう構成になっているとか、其の概要に付いては公表されたり会見の場で公の場で説明されるのか?
↓
発足時に公表したいという風に思っています。又、報告書が上がって来た時にも公表したいという風に考えております。
――調査終了後は会見を開かれる予定は有るのか?
↓
調査委員会が未だ立ち上がってないのであれなんですが、調査委員会と相談の上、其の公表方法に付いては決めていく事になると思います。
――文芸春秋の一連の報道で、現行のアナウンサーの方も少しこう似た様な嫌な思いをしたという様な記事が出ていました。其の件に付いての事実関係であったり、どの様に受け止めているのか?
↓
詳細をちょっと把握してないので、其の件も調査委員会で一緒に調査していく事だと思います。
今回の件に関してSNS等で弊社社員及び関係者に関する憶測による記事投稿が見られます。虚偽中傷や名誉毀損に繋がる内容は看過できかねますので、厳に御控え頂くよう御願いを致します。以上です。