三本ローラーで静電気が発生する様になってしまった
最近、三本ローラー時に静電気が発生するようになってしまった。
冬に静電気が発生し易いのは知っているが、去年の今頃は大丈夫だった。
何故に今年は静電気が酷いのか?
特に三本ローラーのサイドについている飛び出し防止用の補助ローラーにホイールが触れると、バチッと大きな音がする。
身体の左側は壁にしており、右側にはぶら下がり健康器を置いておるのだが、このぶら下がり健康器をローラー中に触るとバチッと身体に電気が走る。
もう怖くてローラーが出来ないのである。
さて、原因をネットで漁ったところ、「三本ローラー+TPUチューブ+カーボンホイール」の三点セットで静電気が起きやすくなる旨の記述をみつけた。
当に現在の私はこの三点セットなのである。
そうか、去年の今頃はチューブレスレディだった気がする。
だから静電気が気にならなかったのであろう。
対策としてワニクリップと工作ケーブルを用意し、
「三本ローラー⇔アルミサッシ」を接続し、ついでに「ぶら下がり健康器⇔アルミサッシ」も接続してみた。
静電気量は減った気がする。だが、まだバチッという痛みは有る。
なのでいずれ「リストバンド⇔アルミサッシ」を接続して試してみよう。