見出し画像

初めての東京一人旅🗼(3月:後編)

いつもnoteをご覧頂きましてありがとうございます!
前回「初めての東京一人旅(3月:前編)」を書きまして、今回はその続き後編を書こうと思います。
こちらも無料記事ですので、気になる方は是非ご覧くださいm(_ _)m
※「初めての東京一人旅(3月:前編)」記事は、コチラをタップ👇

  • 東京お台場に行ってみた✨️
    東京一人旅2日目の朝。この日は推しのイベント当日ということもあって、緊張とワクワクで早く目が覚めてしまいました。
    本来の私であれば、基本あまり動きたくない人なので、何もせずにボーとしていることもありますが、せっかく東京に来たので行く前に東京在住の玉友さん(玉木宏さんのファン同士の呼び名)とX(旧Twitter)で繋がっていたので、オススメの観光場所を教えて頂き、そこに行くことに。
    イベント会場が新橋付近だったので、「ゆりかもめに乗って、お台場行くのもオススメですよ」
    と教えて頂き、「ゆりかもめ」に乗って、「お台場」へ向かいました。ゆりかもめの切符がものすごく可愛いのです♡

ゆりかもめ切符

この日は天気にも恵まれており、晴天でした☀️.°
電車からの景色も本当に素敵で、教えてくだってありがとうございます!という気持ちでした。
ただ、風が強く結構寒かったです(笑)でも、テレビでしか見たことの無いフジテレビ本社の外観や遠くに見える東京タワーを眺めながら、「本当に東京に来たんだ…」と実感したのでした。
この後すぐにイベント会場へ向かい、そこで何名かの玉友さん達と初めましてのご挨拶をさせて頂き、生の玉木さんを堪能しました♡
玉木さんのファンの方々は本当に優しい方ばかりで、
玉木さんご本人が優しい方だからだろうなと温かい気持ちになりました。

フジテレビ本社外観
お台場の風景
  • 東京駅丸の内駅舎、お土産探し
    初めての東京一人旅最終日は、あちこちに観光せず東京駅周辺を(迷わない程度に)まわりました!
    どこを見渡しても、駅ナカとは思えない東京駅。
    お菓子ランドがあるのは面白いなと思いました。さて、本題になりますが、東京駅の一部?でもある「東京駅丸の内駅舎」も玉友さんオススメの観光場所で、行ってみることにしました。
    こちらもエレガントな作りで素敵な場所でした!
    ちなみに昔、玉木さんが出演されていた映画の撮影ロケ地にもなったようで、ちゃっかりロケ巡りにもなりましたヾ(*´∀`*)ノ
    福岡博多駅ものだめカンタービレのドラマのロケ地で使われたこともあるんですよ🎶
    帰りの新幹線に乗る前に、東京駅の中でお土産探しをしました。
    目立ったのは、東京ばな奈とひよこのお店がどこに行ってもあったことでした(笑)
    家族にはどんなお土産がいいか分からなかったので、安定の東京ばな奈を買いました🍌
    本当にたくさんあって、選ぶのに少々時間かかりました💦(気持ち東京ぽいものを選んだつもり)
    帰りの新幹線も自由席でしたが、行きのような大ハプニングも無くスムーズに乗ることが出来ました🚅💨

  • おわりに

  • 初めての東京で、内心ドキドキビクビクしながら行きましたが、東京に住まれている同じファンの方とSNSで繋がっていたことにより、色々教えて頂いたので助けられたところがあります🍀*゜
    1つの学びとしては、新幹線は少し代金が高くても、「指定席」を予約するべきということです!
    自分の体調を鑑みて、「杖」はいるなぁとも感じました。
    行く前と行った後の印象としては、たまたまだったのかもしれませんが、駅で杖で歩いていても自ずと避けてくれる方が多いことに驚きました。
    東京の方って、せかせかしていてぶつかりながら行くんだろうなという印象だったので😅
    地元では避けてくれる人もいますが、そうじゃない人ももちろんいるので、ぶつかりながら歩くことがあります。
    今回はこれで終わりますが、また数ヶ月後にまさかの東京に行く事になるので、その時のことはまた書かせて頂こうと思います。
    ※「推しのイベントに行った話」については、一旦内容精査のため下書きに戻して再編したものをあげようと考えています。
    最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます👋🏻

東京駅丸の内駅舎

いいなと思ったら応援しよう!