
お弁当は愛のメッセージ!親子をつなぐ小さな幸せ
こんにちは、ほんわかです。
お弁当作りが苦手…という親御さんの声をよく耳にします。でも、子どもたちはお弁当の時間をとても楽しみにしているんです。
お弁当はただの食事じゃない!
幼稚園で働いていて、子どもたちがお弁当を食べる姿をたくさん見てきました。その中で、「お弁当はただの食事以上の意味がある」と感じることがよくあります。
お弁当が生む親子の心のやりとり
ある日、お迎えの時間にプンプン顔の◯◯くん。
「どうしたの?」とお母さんが聞くと、
「今日、お弁当にくだもの入れてって約束したのに!」
とますますプンプン。
「あぁ、ごめんね。忘れてた!」とお母さん。
「冷蔵庫に入ってるから、帰ったら食べよう!」
そう言われると、さっきまで怒っていた◯◯くんも笑顔に。
また別の日、お迎えに来たお母さんが心配そうに、
「〇〇、今日はお弁当食べた?」と聞いていました。
話を聞くと、昨日は半分くらい残していたので気になっていたそうです。
「全部食べたよ!」と聞くと、お母さんもホッとした表情に。
学期最後のお弁当の日には、
「今日はいつもより豪華なんだ!」と嬉しそうに登園する子も。
お弁当が待ち遠しくて、いつもよりそわそわ。やっとお弁当の時間になり、お弁当箱を開けると…満面の笑み!
そこには〇〇ちゃんの大好きなキャラクター弁当!
その瞬間、子どもの純粋な喜びが伝わってきて、思わず私まで嬉しくなりました。
がんばりすぎなくても大丈夫!大切なのは気持ち
お弁当には、
親とつながっている安心感
「何が入ってるかな?」というワクワク感
帰ってからの会話のきっかけ
そんな嬉しさが詰まっています。
でも、「お弁当作りが負担…」と感じている親御さんもいますよね。
大丈夫!完璧じゃなくてもいいんです。
冷凍食品や簡単メニューでも、お弁当は親子のつながりを作る大切な時間!
がんばりすぎなくても、子どもはちゃんと喜んでくれる!
肩の力を抜いて、お弁当作りを楽しんでみませんか?
あなたのお子さんは、どんなお弁当が好きですか?
読んでくださり、ありがとうございました!