見出し画像

羽田空港の国際線ファーストクラスラウンジの同行者について

 ということでシンガポールへ向かう片道だけファーストクラスを取ることができたので、友人に報告。同行者としてラウンジなどに入れることを告げました。

 ラウンジの詳細はJALのHPだけでも十分すごさが分かります。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/lounge/hnd/first/

 さらに詳しくはyoutuberさんやアフェリエイトさんにゆずります。
 さぞか友人も喜んでくれると思っていたのですが、なんと急遽行けなくなったとのこと・・・。一人旅になってしまいました。
 損をしているわけではないのですが、一人分ファーストクラスラウンジを失った感じがして残念です。
 まぁ、仕方ないのであさイチからラウンジに入り浸ってお寿司を食べ、靴を磨いてもらい、意味なくシャワーでも浴びようと思います。

 ふっと思ったのはこの同行者という言葉。少し調べてみたら同一行程じゃなくても、当日JALの国際線に乗る人であれば同行者となるのだそうです。

 これってすごく”ゆるく”ないですか?
 つまり元々知り合いでなくても、その日に知り合って仲良くなれば使えるということですよね。フォロワーがたくさんいる人なら「一緒に入りたい人はいますか?」みたいな投稿をして手を上げたら入れるということ?
 JALのやさしさが表れてますね。(違うのかもしれませんが)





 だれかいらっしゃいます?

いいなと思ったら応援しよう!