見出し画像

【全文無料】先行でも強気に出れる!?黒スモーカーvol.1

初めまして東京都、神奈川県でポケカ、ワンピカードをやっている朱鷺(@cosmos_1234)と申します。初noteということもあり拙い文章かと思いますがよろしくお願いします。

今回取り上げるのはワンピカードの黒スモーカーのデッキレシピです
なぜこのリーダーを取り上げるのかや採用カードについて話せていけたらと思います。回し方についてはまた別で書く予定ですので少々お待ちください。

デッキレシピ

まずはデッキレシピから見ていただきたいと思います。

https://mokeymokey.com/を使わせていただきました。
使いやすいので是非使ってみてください!

最近使っているリストです。よく見る黒スモーカーではあまり見ないカードがいくつか入っているので後に解説させていただきます。

リーダースモーカーを取り上げた理由

 今回リーダースモーカーを採用した理由として…
・7000で殴ることができる
・コストを下げることが容易にできる
にあると考えています。
 環境にいる赤系統(赤ゾロ、赤白ひげ、赤緑ロー)に対しては1コスが盤面に並ぶため7000打点を容易に出すことができます。
 そして黄色(黄カタクリ、黄マム、黄ヤマト)に対してはリーダー効果を使い、コストを下げながら5コスガープやカク、6コス赤犬で盤面を取りながら高打点を並べていきます。

採用カード

今回採用カードの中で珍しいカードを3つ挙げさせて頂きます。

ネロ

 このカードの採用は…
・先行をとった際の盤面の弱さを補う
・CPのカードの厚みを増やす
・カウンター値1000です。
 黒の弱点である先行をとった際に3コス5000で並ぶことができる一枚。これがあることで序盤から盤面で押すことができます。
 またカウンターがついているので簡単に切ることができ、カクで使いまわすことができる点も優秀。

ロシナンテ

 2枚採用など少ない枚数でたまに入っているロシナンテ。
 このカードが4枚入っている理由として
・低コスト
・盤面の防御力増強
こちらの二つが挙げられます。
 特に手札の消費の激しい黒は、後半の高打点に手札だけでは耐えることが難しい場面が多いです。ボルサリーノやフクロウにあと一枚盤面にあれば守れる…という痒い所に手が届くカードなので4枚採用。

氷河世界

 このカードは高コストを低コストで容易に駆ることができるカードとなっています。1コス-5コスは不意打ちのKOとなり、非常に優秀なカードなので2枚。
 環境によくいる
・10コスのカード(緑ドフラミンゴ、紫カイドウ、黄マム、黒クザン)は氷河世界+サカズキ
・9コスのカード(赤白ひげ、青ミホーク、紫カイドウ)は氷河世界+5コスガープ
・8コスのカード(緑キッド、緑おでん、紫ダグラスバレッド、黄カタクリ、黒イッショウ)は氷河時代+カク
でKOをすることができます。
 またトリガーも優秀で序盤に出ると盤面を、後半に出るとブロッカー除去にも使えます。

不採用カード

スモーカーなら入るのではないか、黒なのになんで入ってないのかと思われるカードをいくつか紹介します。

ブランニュー

海軍軸で序盤~中盤の安定性を増すことができるブランニュー。しかし序盤の役割を終えた後、後半に盤面で腐ってしまう点やCPが採用されているので対象無しでスカになってしまう点が噛み合わないことが多く不採用に。

クザン(4コス)

ドロー効果やアタック時-4コストできる点はとても優秀なのだが、4コスト帯はボルサリーノや他のカードの枠に使った方有効的な事やカウンター値が無いことから不採用に。

ブルーノ

CPが入るならブルーノ…となったが5コス+1ドンブロッカーという重さと他に5コスで優先したいカードが多いため不採用に。
ブルーノは空気開扉からでるカードでないと強さを感じにくい印象。

その他採用カード解説

1コス

・つる…1コス-2コス下げ+2000カウンター持ちのカード。0コスを作り、スモーカーのパワーアップにもなる。4枚採用。

2コス

・衝撃波…黒のパワー4000アップイベントカード。必須イベント。4枚採用。
・流星火山…1コス以下KOが環境に多くいる多面で並べる赤を処理しやすいため採用。トリガー効果も使う場面が多い。1枚採用。

3コス

・たしぎ…レスト-2コス+2000カウンター持ちのカード。パワーも4000あり、アタッカーサポートどちらにも使える。4枚採用。
・フクロウ…黒のブロッカーと言えば必須のカード。4枚採用

4コス

・ボルサリーノ…フクロウと同じく黒のブロッカーと言えば必須のカード。終盤にアタッカーになるのも優秀な点。4枚採用。
・カリファ…手札のリフレッシュと2000カウンター持ちのカード。地味に-2コスダウンがついているのもお忘れなく。4枚採用。

5コス

・ガープ…レスト+1枚手札消費で中コスト帯はおおよそ取れるカード。パワーも6000あり、相手から取りにくく、アタッカーとしての参加もできる。4枚採用。
・カク…CPが2枚トラッシュにいるとき、手札消費無しで低~中コスト帯をとることができるカード。カウンター値も1000あり手札にあっても腐らない。4枚採用。
・スモーカー…0コスが相手の場にいるとき1ドン8000ダブルアタックという高火力を見込めるカード。リーダーとの噛み合いが良く、火力面を支える。2枚採用。

6コス

・サカズキ…高コストをとるならこのカード。パワーも8000もあり物理で高コストをとることもできる。3枚採用。

8コス

・イッショウ…ハンデス+1ドンで‐3コスは優秀。このカードがカードプールに存在するだけで圧になる。パワーも何気に9000ある。3枚採用。

最後に

 ご覧いただきありがとうございました。黒スモーカーはこれからの環境次第ではまだまだポテンシャルを秘めたリーダーだと思うので皆さん是非使ってみてください!
 後日回し方などのnoteも書こうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!