![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85003351/rectangle_large_type_2_3d05fcb299a7d38d6799fbb3b5e83073.png?width=1200)
OMC113(SEG杯)の参加記
生存報告
え? 生きてますよ?
contest 15分前
久しぶりすぎる~~~ SEG杯って言うのがあるらしい
まあ4bだし流石にレート上がるはず…(フラグ)
いつも通り5完を目指します!
contest 開始
うおおおこの感じめっちゃ好き
A
![](https://assets.st-note.com/img/1660973673357-53WRdR6z7p.png?width=1200)
小学生のときにやった気が…
Aさんが作業した時間(分)をx, Bさんが作業した時間をy, とすると
x+y=330
x/300+y/400=1
が成り立ちます. これを解けばいいです. 簡単ですね.
(なおこれに10分かかっている)
B(ぐるぐる)
![](https://assets.st-note.com/img/1660974350467-OnAT6R4o0u.png?width=1200)
な に こ れ
条件やばくないか…
と思いましたが色々考えたら正方形の内部の点の問題に帰着できそうです. あとはがんばればできます.(200にしては難しくないか…)
C(わーぷ)
![](https://assets.st-note.com/img/1660974993219-GsX37AnqSM.png?width=1200)
どこでもドア~~下のような感じですね
![](https://assets.st-note.com/img/1660975725599-eGF2DGZmdc.png?width=1200)
がんばると2個左, 2個右, 1個上1個右,..(略)に行けることが分かります.
市松模様で塗るとかなり見やすくなりますね.
200にしては難しい気が…(←それさっきも言ってた)
D(せいほうけい)
![](https://assets.st-note.com/img/1661039898654-qW24fr2Iq8.png?width=1200)
やることをやるだけ?…
そんなに難しくなく, 個人的にはBCより弱い気がしました…
え??
![](https://assets.st-note.com/img/1661482407482-OdQD9dTghO.png?width=1200)
ごめんなさいやっぱり前言撤回で…
E
![](https://assets.st-note.com/img/1661482732586-DmzCtOQntp.png?width=1200)
とりあえず N=2^a×3^b×5^c×7^dとおきます.
どれか0だとダメというのが難しくしてる原因なんだろうな~~
包除原理を使いそう!ということは分かりましたが
「4つの場合の包除原理なんて使ったことないよ…」
となり分かりませんでした…
それにしても教育的な問題だなー
F
![](https://assets.st-note.com/img/1661483133504-i705doYiSU.png?width=1200)
うっ…(円が接するやつアレルギー)
結果
![](https://assets.st-note.com/img/1661496611293-f9wThYYArs.png?width=1200)
ABCD4完でした!
やはりBCが少し難しかったらしく, レートが結構上がりました!
おっ??
![](https://assets.st-note.com/img/1661496897017-RFbAjK5UB2.png?width=1200)
実は次で
入 水 で き そ う で す 。
今回と同じぐらいのperfを出すと入水できるっぽいので
気を抜かず頑張りたいです!