![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104899227/rectangle_large_type_2_43ecd9800cc1f500b9b5f6d34fadb626.png?width=1200)
【0から10万円を稼ぐ方法】クロネコ屋さんのTipsを読んでみた感想
こんばんは、エマパパです。
クロネコ屋さんが本日5月6日の19時に「今すぐ稼ぎたい何も持たない凡人が0から月10万円ネットで稼ぐ方法」という内容の有料記事をTipsで公開されました。
Twitter内では、クロネコ屋さん関連のキーワードがトレンド入りするなど盛り上がりを見せています。
そこで、発売日当日にクロネコ屋さんの有料記事を読んだ私が、特に勉強になったという点を5点に絞って紹介していきたいと思います。
副業初心者の方や0から1の収益化がうまく出来ず
悩んでる方、クロネコ屋さんのTipsを購入する事を迷ってる方などに、お伝え出来ることもあると思っております。
レビューを読んで、少しでもクロネコ屋さんの良さをお伝え出来たらと存じます
こんな方にオススメです
・クロネコ屋さんのTips購入を迷ってる方
・0から1の収益化に悩んでる方
・実績0でも今すぐ稼ぎたいと思ってる方
・0から10万円を稼ぐ具体的な方法を知りたい方
では、早速紹介していきます。
そもそもクロネコ屋さんって誰?
クロネコ屋さんとは、Twitter、ブログ、メルマガなどで、SNS×ブログを利用して個人で稼ぐノウハウを発進している超ヤリ手経営者です。
所持している資産は4億円。メルマガ会員数3万人と、とにかくめちゃくちゃ凄い人です。
Tipsを読んで特に勉強になった5点
クロネコ屋さんのTipsを読んで特に勉強になった点は下記の5点です。
特に、セールスライティングの基礎的な事とも言える点や、ビジネスにおいて大切したい事などが勉強になりました。
①クロネコ屋さん自身が何者だと自己紹介をしっかりとしている点
ブログやnote、ネットの文章を閲覧している時に、文章の書き手の紹介がされていない事はよくあります。
執筆者の情報を伝えたい!という気持ちが前のめりになってしまい、読者側の客観的な視点に欠けてしまうことが原因なのかなと思います。
書き手の情報がないまま文章を読むと
なんかピンとこない、文章にイマイチ説得力がない。
なんてことがちょくちょくあります。
クロネコ屋さんは、初めて手に取った方でも自分自身がどんな方なのかという情報をしっかり明記されており、
実際知って間もない私でも、どんな人物なのか理解する事が出来ましたし、実際に私もTipsを購入するまでの経緯に至りました。
書き手の自己紹介、自分が何者なのかを紹介することは、ネット上の目に見えない相手だからこそ、意識しないといけないこと思います。
②リード文(導入)に力を入れることを大切にしている点
クロネコ屋さんは、文章のつかみの部分、リード文には特にこだわれ。と強く強調されていました。
リード文は、書き手が文章を作成する時に、1番力を入れる所です。
その理由は簡単で、文章の始まりが面白くないと、続きを読んでもらえないからです。
同時に読者に感情移入させて、上手く惹きつけられる良さもあります。
私は、普段Twitterを中心に文を書いております。
Twitterは、140文字という短い文で端的に説明することがとても大切です。
それはなぜなら、Twitterを利用される方は、サクッと情報を手に入れたい方の方が圧倒的に多いから。
しかし、端的にまとめる事ばかり意識すると、いざ長文を書こうと思った時、相手の感情に共感する、導入の部分が疎かになってしまうことがあります。
自分自身がクロネコ屋さんのTipsを購入した理由の一つとして、導入文にしっかりと惹きつけられたからだと、ハッとさせられました。
導入文は、映画でいう冒頭の15分と同じ。
1番つかみの所で映画監督も1番力を注ぐ所です。
文で心を動かし、読者に行動に繋げてもらうためには、この導入部分に特にこだわるという事がとても大切だと改めて勉強になりました。
③行動力・スピードの重要性
これは、記事中で実際におっしゃってたわけではありませんが、記事全体を通して私が思った事です。
ビジネスで結果を出す方は、単純に行動がめちゃくちゃ早く、決断も早い方が多い印象です。
もちろん、じっくり考えてリスクを考慮した上で慎重に動くことも大切です。
ただ、ビジネスの業界は波に乗り遅れてしまうと、競合も増えるため、一気に稼げる機会が少なくなってしまいます。
ある程度のリスクなどを考慮した上で決断していく事は大切ですが、
思い立ったら即行動。
あれこれ考える前に決断する。
特に今の世の中では、行動力とスピードの方が圧倒的に大切だと改めて考えさせられました。
④副業で0から1にする事の重要性、0から1にすることに金額の大きさは関係ない点
自分も今となっては月平均10万円稼ぐ事が
出来るようにはなりましたが、初めの1円を稼ぐことにとても苦労しました。
・ブログを始めたけど、ワードプレスのいじり方が上手くわからず、挫折。
・ライティングを勉強しても、3000文字の文を書くのに2日もかかり挫折。
・楽天ROOMをやろうと思っても、気づけば
フォローといいね周りだけで1円も稼げず挫折。
とにかく1円を稼ぐことに苦労しました。
もし、当時の自分が情報商材を購入する際、
・月100万円を稼ぐ方法
・再現性あり月1万円を稼ぐ方法
の二つがあるとすると、迷いなく後者の方を選ぶと思います。
おそらく多くの方が後者をえらぶのではないでしょうか。
理由は簡単で、前者の場合ですと、再現性が想像出来ないからです。
ビジネスの中でも特に難しいのが、この0から1にする事です。
言い換えると0から1にする事ができれば、あとはその積み重ねです。
初めから、100万円なんて大金は遠すぎて求めてなくて、まず、実現しやすい1万円の方が興味が湧くのではないでしょうか。
むしろ、月100万円稼ぐ方法なんて、信用できなくて怪しい、そんな上手い話あるわけないと
思う方の方が多いかと思います。
僕が0から1になった瞬間は、Twitterにツイートしたポイ活の招待コードでした。
その1になった瞬間、めちゃくちゃ嬉しくて
思わず、ガッツポーズしました。
初めて、1円を会社に依存せず稼げた達成感に満ち溢れました。
お金を稼ぐスキルを身につけるのって、
ポケモンをレベル1からレベル100に育てるような感覚に似ていると思います。
少しずつ1円を積み重ねていけば、あとは工夫と試行錯誤で100万円の域に達成することも可能ではあるので、0から1にすることに金額は関係ないと思いました。
⑤信頼関係を作ること
営業職を経験されてる方は、共感する所があるかと思いますが、お客さんと信頼関係を作ることは、仕事の上でとても大切です。
信頼がないと、商品が売れなかったり、見込み客が失注したり、一度きりの関係になったり
で終わってしまいます。
これはSNS・ネットでも同じ事が言えます。
顧客やフォロワーとの間に信頼関係が生まれルコとで、初めてその方は、ファンになったり、リピーターになったりするからです。
そして、一度ファンやリピーターになった方々は、フォローしている方自身をリスペクトしているので、場所や媒体が変わろうが、追っかけてくれます。
特にこれからSNSなどを運用していく上では、
いくら有益なコンテンツを作ったとしても
「この人から買いたい!」「この人だからこそ買いたい」というファンがいなければ、宝の持ち腐れに終わったり、ビジネスが長続きしないと勉強になりました。
終わりに
今回は、クロネコ屋さんのTipsの感想について
紹介いたしました。
自分のレビューで少しでも、クロネコ屋さんの
良さがお伝え出来たなら幸いです。
下記のリンクから
「何も持たない凡人が0から月10万円をネットで稼ぐ方法」の記事が読めます。
無料で読めて勉強になるところも沢山あるので、是非一度読んでみてください❗️
ちなみに、土日限定で半額セールを実施してるみたいです。
購入を検討される方は、半額最終日の日曜日までに購入されることをオススメします!
👉クロネコ屋さんのTipsはこちら