![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101657420/rectangle_large_type_2_ffa19a59b5a68f3aa3e778a083854b40.jpeg?width=1200)
2023/03クラバトお疲れさまでした
・ごあいさつ
最近真面目にnoteを書くことが増えた私です。今月もお疲れさまでした。
先月から クラン「エターナルソサエティ」さんにお世話になっております。元々多少の目押しがあるセミオートをするのが楽しいなの心はあって、少し上を見てみようと募集をかけて拾っていただきました。
二か月連続グラマスという、前まで3000位台のクランに居た身からするとビビりまくる場所にいるんですが、それに見合うだけの楽しさを沢山受け取っています。
先月はnote書いてないんですけど、どうして今月書こうと思ったかと言うと………
・エタソサ怪文書部
![](https://assets.st-note.com/img/1680244090500-pd8fBi05ql.png?width=1200)
クラバト中に書いた呪文を纏めてみた
— ゆーれいとう (@wonder_steady) March 30, 2023
楽しかった思い出がよみがえってきます pic.twitter.com/JxDmpWBi0k
まぁこんなことしてたからでは???それはそう。
なんか任命もされたし、エタソサ所属の顔をしていい気がしてきたので、せっかくなら楽しかったを残しておきたいと思って。
そういうことで、10分ちょっとでyoutubeのコメント1回に収まるサイズの文章の怪文書を書き下ろすことになった。結果はこう。
こんばんは初めまして!急に怪文書を用意しろと言われたエタソサ手動部入居二か月目のゆーれいとうです。皆が5ボスの下振れに苦しむ中、私はマンションの水道管が死亡し生活の下振れ処理に奔走しました。二か月連続5魔手動単騎凸をしている心臓、来月はどうなっちゃうの~?クラバトモンスター リアル生存/ダメコン勝利 次回もグラマス、ゲットだぜ!目指して頑張ります!P.S.サトシではないので引退しません
盛ってないんだよな、この中身。来月はこんなリアルプレミ引きたくない。
ネタっぽい文章を入れるのは簡単だが、どんなネタを入れるかでいい感じにタイムリーな話題を詰め込めたのでかなり満足感があります。来月も手動引退しないぞ!(目標)
・今月の凸ルート
今回やった編成は4つ
・1ボス クリマヒル入り編成(手動)
・3ボス カフェタマ編成(手動、最終日のみ目押し2つのセミオ)
・4ボス 物魔編成(手動)
・5ボス 魔法パ(手動)
3ボス5ボスが固定でもう1個が状況見て1か4。基本は4の方が貢献度高いので4だけどルートの残り具合では1を選択する。どうしてそうなったかというと2ボスはセミオートで絆なしクリスでもそれなりに安定して打点が出るから譲ったとかではなく、私がニュサト未所持という咎を背負っているからである。ラビリスタ暴れすぎやねん分かってるか?????お前のせいで凸組むの難しすぎたんだが???
それで、もしかしたらやるかもしれないなと思ったけど、クラン内の凸状況的にやらないになったのが4魔しぶりん編成ですね。当然しぶりんも未所持。拙者プリコネ歴1年と2か月ほどである。エタソサ入ってから一度も最低総戦力の座を譲っていないぐらいに育成が終わっていない&未所持の祭りである。
外部TLだとクリマヒルTLより水ノゾTLの方が打点が高かったんですが誠に残念ながら水ノゾも未所持なので辞退。いや、実は前のサプチケで水ノゾを取るのも選択肢に入ったんですよ。でもね、『手動を気持ちよくやるにはクリスの絆問題とは絶対お付き合いすることになる』という結論になり、あと水ノゾの方がクリクリスより復刻早いやろとクリクリスをお迎えしました。
そもそも、エタソサ来なかったら絆によるステータス上昇が大事っていう意識すら無かったです。正月ペコとクリスにそんなやべーものがついてると思ってなかったです。だから、本体を使うかどうかでしか星6育成も進んでない(まだ全体の半分くらい)し、限定コンプとかも全然してません。この意識が招いた悲劇の話があとからあります。
Q.どうしてニュサト見送ったんですか?
A.必須ってほどでもない気がしたんです当時、同じ理由でニュマレも毎月は使わんと思って見送りました、殺してください。
ニュサト、トモちゃんの行動速度アップの範囲に入らない事と相性のよさそうなアタッカーがパッと見つからないのが弱点だったけど、リベムイミ・クリス・ラビリスタのせいでその辺りの話が変わってしまって来月以降も使いそうだよな…………と疎い頭で考えている。どうかレンタルする権利をくれ。
・ぼくと手動の出会い
これは先月の話になりますが、大事なので書き残しておきたいので書きます。そもそも、自分は長すぎるTLは無理だって思ってて、手動まで来ると手出しできないと思ってたんですよ。でも編成が足りないなりにダメージを伸ばす努力はしたい気持ちがありました。そんな中、私を変える魚と出会います。
こちらが、世界に初めて出た衝撃でしたね。この後もどんどん更新されてはいくんですが、これを見たとき概要欄のいかつさを見て回れ右してしまいました。
だけれど、当時のクラメンの一人が『目印の知見をまとめた』ものを出してくれたんですよね。私からすると「そんなところ見てるんだ!?!?」という驚きの連続でした。
私が今までやっていた目押しって、いわゆるルーチェキャンセルみたいな「吹き出しを見てキャンセル」みたいなものばかりで、そのキャラの動きを見てそのキャラをキャンセルするというような感じでした。もちろんそれが一番簡単なので、セミオートを通す、通させるうえではその書き方が一番正解には違いないのかもしれません。文章だけ見て通せるぐらいの難易度。
でも手動になったらそれは違う、動画に書かれてる目印ももちろん参考になるけど他に情報が無いかをどれだけ見つけれるか。自分に合った目印を見つけられるか。そうやって通せるようになっていくんだなと思いました。
まぁ、確実にはなるかもしれないけどめちゃくちゃ手動の習得に時間がかかるのは事実なので数こなして慣れていきたいな、が今の自分の目標です。今月は先月より時間があるので答え合わせTLも少し触ってみたい、最後まで通せるまでやるだと心折れるかもしれないから〇時間って制限時間決めてどこまでやれそうかとかを。
逆にセンスで通せる人はそれはそれで凄い、自分は目印の見直しとか、あとはどうしてそういう風にスキルをキャンセルするのかとかの関係性まで見て失敗の原因を探るタイプなので、探りきれなかった時にお手上げになってしまう。実際今月1個挫折しました、ここだけは解が見えない……って言いながら。その話も後で。
それと、手動への向き合い方はあくまで「トレンドセミオを越えたい」ぐらいの気持ちです。全部欠け無しでやろうとすると凸成功と言えるレベルが上がりすぎてリアルの首を絞めすぎてしまうので、その辺りはまだ最上位クランに行くには足りない部分だと思ってます。当然最上位クランの方がまだまだ知見転がってて私の手動のレベルアップも早くなるのかもしれないけれど、今はまだ自分で自分の目標が足りてる状況なのでここで満足している段階。
最終スコアを伸ばしたいの気はないのだ、それならまず消滅に参加するところからスタートだが僕に早起きは出来ない(15時ぐらいに3段階目を殴りながら)5時まで起きてることなら出来るけど()
先月のトルペドンは、リアル都合の結果同時凸タイムに参加できず、『5魔7200↑TLを2日間で単騎凸』という愚かをし、うち1日は失敗して6500万は越えたのでセミオより上なので許そうしました。心臓を殺した後に向かったセカライ大阪はとても楽しかったです。
まぁ、その失敗が悔しくて『絶対安定させてやるーーー!!!!!!』が今月の目標でした。結果はそれなりに失敗してますが、ちゃんとそれに向けた努力は出来たと思ってます。
先月は7880TLで、アングレのケージ2段を1段(刺さった瞬間)に固定することでその後のアングレ目印の目押しを楽にするという手法を取って、7770ぐらい安定ということをして、最終日ちゃんとそれを通しました。それでは今月はどこまで色々やれたのか、纏めていきます。
・1ボス
![](https://assets.st-note.com/img/1680247702097-NMeOUGjZOp.jpg?width=1200)
凸ルートこじ開け用で基本はやらないつもりだったからそんなにちゃんと見てない(感想)遅いのか下振れなのかも知らないぐらいにテキトーである。(動画では5200TLでした)
と、いうものの目押しが単体で完結してる(目押しで動かしてる他のキャラを参考にする影響がほとんどない)から通すだけなら雑に通るので……という意味ではやりやすいTLでした。目押しは量で難しさが決まるのではないというのを感じた一つ。11個ほど。
ちなみにルート的に自分は通らないなってなったけど、初日に出てたライライの手動(5372の動画)も、同じような感覚でさっくり通れるなと思いましたね。
・3ボス(実際にやったやつ)
![](https://assets.st-note.com/img/1680248278120-zOl4Aag59F.png?width=1200)
2~4日目は手動、5日目は4日目の夜ぐらいに出た目押し2か所のやつをしてました。上振れ引けてHAPPYしてたら上振れの中では下の方で泣いちゃった。最高打点出したのは最終日の新TLだから今から解説するのは時代遅れの話ではあるのはあるんだけどそれはそれとして記録として。
このTLはとにかくアメスが肝。崩壊ポイントは2つでした。
・56のルーチェキャンセルが遅いとその後クレジッタがズレる
・36のルーチェキャンセルが早いとその後SETでルーチェキャンセルできない
まず、56ルーチェ。このルーチェの失敗例は2つ。
・キャンセルが遅くてクレジッタが37に動かない
・それを恐れて早めに打ちすぎてルーチェがキャンセル出来ない
説明文に1:04のルーチェは『敵UB前にトーレ吹き出しでないように』このタイミングでキャンセルしてるよと書かれてました。それならその範囲の最速でやった方が、56のルーチェが早めに来てくれるのでは。オリチャー突入です。
動画ではビターエッジのタマキが飛んだの見て押してたけど自分は吹き出し出たぐらいで押すことで56ルーチェを早めにキャンセル出来るように。
ちなみに実際はもう少し早くても大丈夫だったことが別TLやって判明します。知見が集まるってすごいんだなぁ。
それで、ここまで早め早めで進行するんですが、36ルーチェは遅めです。
そうじゃないと22アメスのルーチェキャンセルがSET押しっぱなしでキャンセルできないから。
キャンセルメモには「ラビリスタの顔青文字20」と書かれていました。回復数字は動きがあるのでぴったり見た瞬間反射神経とならないので私はそれなりに活用します。
なんですけど、模擬中に事件が起きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680249510371-mbXCEsIX9n.png?width=1200)
なんかガバしたけど最後までTL通った。愚か???でも理にはかなってるな………となる。ただこれは安定完走を目指すための気づきです。何故かと言うとラストのタマキUBがトーレバフ後最速があるからね。そこが上手く乗らない可能性はあり。ただ元々このTLブレ激しすぎて気になるほどにならなかった()こうしてしまえば他のTLと違って余裕を持って単騎凸出来るのではないか??と自分の中では採用。
目押し箇所でいうと6か所ぐらいしかないんだなこれ。ただしっかりやらないとダメなパターン。なお後で目押し2か所でこれ以上の打点が狙えるTL来ておしまいになるんだけど。
・3ボス(敗北したやつ)
私ではTLの意図を読み切れませんでしたのやつ。今コメント欄見て「そっちだったか~~~~~!!!」してる。
水コロ24落ちる問題がどうにも出来なかったんですよね、ロイヤリティが入らない方に問題があるのかと思ってたけどアメスの方だったか………いやロイヤリティも全然入れれなくて無理……って言ってたんだけど。
1:04 アメス ルーチェCL遅め(エクスポート吹き出し視認) は、エクスポート吹き出し最速ぐらいだな、遅くねぇ!!!!!って叫んでたのが一つ。(あくまでルーチェが遅めなだけ、実際は吹き出し出る微前ぐらいでも次のルーチェは上手くいく、クレジッタの吹き出しの次に出るのでプリッキュアプリッキュアって言いながら合わせてた。何故これが一番うまくリズム取れると思ったのかは分からない。)
1:03 水コロ 通常CL遅め(エッジhit目安)をエッジ目安で撃つんですが、
その前のタマキのスウィート吹き出し視認CLが早すぎるとズレる。 タマキの吹き出し視認CLは吹き出しが消えたら押す、水コロの通常CL遅めのエッジHitは一番後ろの的に当たったのを確認する、これが早すぎると35の水コロが打てない。
水コロとタマキの関係性を理解して、あと29のクレジッタさえどうにかなれば!!!が全くどうにもならずに敗北。遅くても早くても上手く出来ない。1回だけ奇跡の完走をトレーニングでキメただけに終わりました。そう思ってたらアメスの方に原因があった説が浮上してて草ですわ、もうだめだ。
本戦始まると模擬するの下手になるなぁ、凸消化どうするかとか全体の進行とか気になっちゃう。でもちゃんと1つずつ失敗の理由を詰めた努力は出来たのでえらい。ただ『タイミングが合わなかったから』だけなのかをこれからも精査していきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1680250813717-8drrmrBRAv.jpg?width=1200)
・4ボス 絆無し敗北者
![](https://assets.st-note.com/img/1680251152337-ZKyOsTYot3.jpg?width=1200)
4500は越えるが凸通し目標でした。
このTLの鬼門は2つ
・1:05 クリス 通常cl(最悪妥協できるし1:04になっても完走は出来るけどキャンセルできないと死ぬ)
・0:55 カリン デトネcl最速(最悪54になっても完走は出来るけど早すぎてキャンセルできないと死ぬ)
キャンセルできないと死ぬ一門でした。結論はどちらも、『敵の動き』を目安にしてキャンセルをしました。敵はこちらが操作しないので絶対に一定という強みがあります。
結果理解として、1:05の通常キャンセルを敵の動きに合わせる為に『1:19 クリス インジェクション後を最速でやる』必要がある。このインジェクが遅いと思ったら危険なので逃げルート選択。
カリンの方には、『敵が殴って定位置に戻って腕が動いたら』ってメモを残しました。これが本当に最速なのかはちゃんとは分かってないけど54にはならない、みたいな。それが通用するかは答え合わせTLの1つにここが遅れたら人生終わりって書いてあったので後日参りたいと思います。
後はひたすらキャルのエイドClが出てきますが、こっちの方は単体で完結しているのもあって気は楽。『560青文字』とか『耳に回復1000文字』とか色々メモしました(やはり回復数字は動きがあるので好き)
総目押しは12ほど、致命的なやつが2つ(をどうにかするために実質3つ)、序盤の緊張感がすごいTLだった。
何とか頑張った結果、完走自体はある程度出来る(失敗した時は失敗の要因が痛いほど分かる)ようになったのですが、問題が発生しました。そう、このTLもクリ運ゲーム。
![](https://assets.st-note.com/img/1680251999741-BrfKQssqp4.jpg?width=1200)
星6がまだ使うキャラから優先的に~という頭をしている(クラバトでは使う機会少ないけどミツキとかミヤコとかミサキとかのアリーナ選手主力たちがまだなぐらい)私は、キャルちゃんの魔法クリティカルの数値を高めていないことを後悔しました……………クラバト主要使うキャラたちは追いついたし、月1星6が出来る分は2倍で10回やれば問題ないし、オーブ集めはゆるゆるでいいな~~~~と慢心していた過去の私を殴りたい。プリンセスハートの方が1200ぐらいまで回復した(万全とは言えないけど)のでちょっとオーブ、マジで真面目に集めます…………………
絆が大事という言葉の意味を、物凄く噛みしめた今月でした。本当にね。
・5ボス アングレケージと傘は何時?
![](https://assets.st-note.com/img/1680252359455-2qoqytVrWn.jpg?width=1200)
練習では6500TLのラストアングレUB→クリヨリUBちゃんと出来たのに本戦2日とも失敗した敗北者です。これからもケージと一生お付き合いをしていくことになる。
先月からケージ2段が遅い自覚はあったので出来る限りはしようと思ってるけど、グレアの動きがクリヨリで見えねえ!!!!!!って永遠に言ってた。見ると大体遅い自覚があったのでリズム口ずさんで押すのが多かったかな、でもこれじゃまだまだ完全とは言えなかったので本戦欠損してるので来月も同じようなことがあれば精進していきたい。
それとタイトルに置いた傘は何時の話。これはブレッシングを巡る争いでした。
00:58 傘 秒数目押し
とか
1:03 傘 着地(どっしり)
とか書かれてるからやぞ!!!
結果的にどちらも、ニュネカが着地を終えてから定位置に傘を戻すまでのどこで打ってるかというお話でした。やっぱり見た瞬間押すやつじゃなくて動きで押せるかって大事ね。
おかげで通常着弾キャンセルとかは好きな目押しになりました。リズム感はそれなりにあるのでリズム感で撃つやつも得意な気がする。
5950TLの58秒数目押しは秒数だとどんなもんだったのか知らないけど、クリヨリTP配布前にこないと次のUBが打てない(遅め厳禁)とのことだったから、動画を見ると傘が割と定位置(10時ぐらい)に戻るぐらいだったんですよね。だから傘が6時ぐらい目安でも大丈夫だろうと、少しバフの時間的な問題はあるかもしれないけど。それでダメージ特に欠損無さそうなのでそうしようと。先月ブレッシング最速がどこなのかを理解したからこそできる行動だったので、こうやって経験値を積むんだなと。
着地どっしりはその要領で動画を確認しました。傘は4時でした。
さっきの3ボスもエイドClする時直前の通常攻撃の動きが見える奴は苦労しないなーって思ったので予備動作が見える喜びを感じました。
他だと、リズム押し自身マンだから
0:54 傘 ヒールcl 最速意識 #ルーチェで手を前に出したちょっと後ぐらい
のちょっと後が信じられなかったので、継続回復の文字のリズムに合わせて打ったりとか。
吹き出し最速じゃなくてよさそうだったので吹き出しに合わせてでも余裕はあったかもしれないけど、『クリヨリバリアに敵の羊が重なって赤くなった』とかいうメモ残したりとか。
こうやって自分流にTLの解釈を進めるが出来て嬉しかったです、先月は先にたたき台を出してくれた人のおかげなので。それでもケージは甘いんですけど、努力なさい我。
他に使う人がいるかはさておき、こういう知見系思ったのはちゃんとチャンネルに書き残しながら誰かに繋がったらいいし、分からんところ分かる人居たら助けて欲しい(切実)もあるし、ずっと手動チャンネルを賑わせておきたい。誰かがいるってそれだけで挑みやすくなる=質問しやすくなるだと思っているので。
目押し20個ぐらいだったらしい、そんなにあったんだ…………みたいな心になってる。1個1個が致命傷ってほどじゃないんだけど、ケージだけは!ケージだけは!となるやつ。最後1発意図的に欠損させれば楽だったとは思うけど妥協したくないプライドがメラメラしてしまった。ちゃんと全部入れれた回もあったし。
この辺りがラスト1秒まで上手くいったかが判断しにくいのがネックなのよこのTL。どう見てもダメな時は次週~って言えたかもしれないけど。4物魔のアリサも遅いと欠損だけどアリサはまぁまだ心が許せるダメージしてる。こっちは200万ぐらいは持ってかれるせいで…………
・水が止まって、安心凸が止められた話
ここまでは自分の凸の事に関しての反省振り返り。
さて、ここからは今回のリアル悲劇の方です。それは本戦4日目のことでした。
18時から凸連携進むだろうから、それに向けてもうお風呂済ませちゃお!とサブマスと微笑ましく会話していて、17時ぐらいに風呂キメて19時ごろに1個連携して手動成功したから先通ししてもらって、最後の5魔の凸の前にご飯を食べようとしたら。
水が出ない。
蛇口が重い。
は?????
とりあえず旦那に緊急で電話をします。状況確認を任せつつ、今夜どうなるのかとなり、無慈悲に状況確認が終わった後の返事は
「ホテル行くから出かける準備して」
あ、今日中に断水治らない…………………
マンションの水道管が逝きました。風呂に先に入っていてお湯を貯めていたので生活用水は最低限ある状況を確保できていたのが救いでした。だから出かけなくてもどうにかなったかもしれないけど、お腹痛めたら終わるの辛すぎるので承諾。
悲鳴をあげつつ、タスキル覚悟の5魔手動単騎をクラメンから応援されながら決行したのでした……………
むしろ5魔だけでよかった本当。5魔は最後まで通すだけなら生存率高かったので。ラスト1秒UB出来なかったけど知らん。
その後、ホテルの隣にカラオケがあったので(寝るには早かったから)現実逃避のカラオケをして。
次の日の朝10時ぐらいに帰ってきたらまだ断水してて。
もうこれは実家に帰るしかないと荷物を纏めて11時頃外に出たら『復旧しました』の張り紙を見ることが出来ました。
い、いきた~~~~~~~~~!!!!!(安堵でお布団になる)
いつリアルが壊れるか、分からないものですね。被災とかするとこれの比じゃないんだろうなぁとか思いながら、普段通りの生活に喜びを感じる身体になりました。
自分は幸運にも大きめの地震の経験が1個も無いので死ぬほど恐怖なんですが、ちゃんと即座に取るべき行動を出来るような自分でありたい。今回は本当、幸運にもすぐ治った&風呂に水があったの2つでだいぶ心が救われたところがあったので…………
・他まとめ
自分がどういうことをしたいのか、というのが明確になってきた気がします。
一番は自分の手動凸を安定させたい。高い打点から安易に逃げようとはせず、その中でベストを尽くしたい。
7割ぐらいは完走出来るぐらいにはなっておきたいかなぁ、21~24時はTRPGしてるからいないのもあって同凸ピーク時間に3凸ともするのは結構ギリギリですからね。
そのために、知見を自分で集めていくんですが。やっぱり誰かの知見が参考になったり、できねぇ!!!って叫んでると助けてくれる人たちってありがたいんですよね。
だからこそ、自分も『手動セミオ問わず助けを求めてる人の力になりたい』気持ちがあります。これをいっぱいした結果なかなか自分の手動理解が進まずというのもあったのでバランスが難しいんですけど、こっちが最優先でありたいぐらいには。
今回は5魔セミオ下振れ事故があったのですが、あんまりこちらから目押しありセミオをお勧めすると管理凸っぽくなってしまう都合、どう手を出したものかというのが話題にはなって。だからこそ挑戦しようとしてくれた人は大事にしたいという気持ちも結構あったのもあって。
手動やってる人間が目押し4回ぐらいで簡単だよ!って言うのはそりゃそうなのよになるからね。超理想はTL組み替えて難しいところ減らしたものお出しできることかもしれないけどそこまでの技量はない。だからこそせめて目押しの知見ぐらいはと。
今月は上手く相談乗れたな!と思ったところもあったので嬉しかったです。なんか言ってくれれば駆けつけます(ブォオオオオオン)の心を持ってたい、声が出しやすいように模擬議論チャンネルを賑やかにしておきたい。
進行に関しては、『私が私の凸に責任を持ちたいので』自分がいる間はわりとはっきり言ってることもあるけど、主力で出来ることとはちょっと違う(というか対人メンタルが言うほど強くないので向いてない)となっている。まぁ要は疲れない程度には協力したい心は持ってたい。
進行見てると本当に他のこと出来ないなと思う、進行役、すごいな…………
あと単純にまだ持越し秒数と、ダメージとの間隔を掴み切れていない。先月からフルバック持越しと言う存在があることを知ったぐらいにはまだ経験がボロボロである。
今月「この人に持越しを持たせたら〇〇万欠損する」という感覚を理解したぐらいにはボロボロ。まあ一番は活限というのを意識しつつ、どこまで詰めるかですが。
なので変わらず、自分が絡む時ぐらいは進行役助けられたらいいなと。
そして持越しね。手動凸だとフルバック持つハードルが高いというのもあって基本的に今回もほとんど任せました…………
30秒以下の持越し出た時はリアルの問題で任せました………………
みたいな感じだったので(まぁダメージ高い人から通した方が持越し時間が伸びるという影響もあるとはいえ)、持越し持ってくれる人は神様だと思ってます。自分今だに専用編成すら作ったことないんだよな。この辺り来月手を伸ばすことはくるのだろうか?って言いながら必死にルナのピース集めてる。ウヅハラとかはやめてください。
1-4消滅も早起きが出来ない(5時まで起きてるは出来る)からやってないけど、時間が無いわけじゃないから、来月は初日平日だから人足りないとかもあり得ると思うので、その時は手を挙げたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1680257025086-5lTGVMsxHs.jpg?width=1200)
そういうことで、先月はバタバタしながら7700通せた喜びだけでこのクランに居ていい理由!してたけど(他は凸ルート確保の妥協編成で打点最高ではなかった)今月はちゃんと3ボス4ボスそれぞれいい打点のものが出来て、後3-4-5殴りなのもあって最高スコアを更新。(先月は1-2-5、3をセミオ勢に譲って1を削ってた感じ)
来月もクラメン皆が楽しんで無理なく怪文書を放送にコメントできるよう、頑張っていきたいです!
P.S.無許可で書き始めたけど多分大丈夫だよね?