
【勝率爆上げ】赤サンジ、好きすぎて全力で楽しんでみた
とうとう来ましたね…やってることはフルバーンのデッキが!!!!!
筆者は赤デッキ大好き人間。
【自己紹介】福岡CS7-2完走/フラッグシップベスト8を複数回(4.5回なはず)/暇あらばリモートで対戦する人間/スタンダードバトル優勝
などです。
ONE PIECEしかやったことないので深くはわかりませんが、どうやらカードゲーム界には「フルバーン」とやらがあるそうですね!!
私、そのフルバーンとやらに憧れており、「そんなデッキ握りたい!!!」とかねてより思っていました。
そんな待望のデッキリーダーがやってきました。歓喜ですよ。歓喜。
というわけでデッキを作り即対戦です。
しかしなかなか最初は勝てず、あれこれと苦戦。
Discord、Twitter、その他もろもろの情報を漁り、構築と向き合います。
そうしてたどり着いたのは…なんだか世論とは違う構築。
ということで一筆書かせていただきます。
【どんな構想で完成したのか】
着想はゾロより遅く、白ひげより早いデッキでした。速攻なのにゾロより遅いことに疑問を抱くかもしれませんが、ゾロのキャラクターの湧き方とは違いますので、サンジはリーダーと速攻のキャラ、残ったキャラクター(ほぼいない)で攻めていくことになります。
ゾロよりは手数を温存できる→除去されて手なしとはなりにくい
ニューゲートよりは早く終わるゲームレンジ→終盤ブロッカーと大型立ちまくって負けとはなりにくい
このような点から、今期あるべくしてできたデッキなのかもしれないと思っています。
私のモチベーションのために、「いいね」「コメント」「おすすめ」してぜひご購読いただけると嬉しいです。
たまにコメントや相談、お便りなどいただきます。すごくうれしいのでどんどん送ってください!!!
それでは、ここからがデッキレシピとなります
(以下有料)
【デッキレシピ】
ご購読ありがとうございます。
早速デッキレシピですが、以下となります。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?