見出し画像

【ミッドレンジ型】緑ウタ解説

こんにちは、早川です。
今回は巷で噂の「緑ウタ」の解説をしていきます。

【緑ならボニーじゃないの?】

こう思われる方が一定数いると思います。
実際、オフラインでの対戦、Discordでのオンライン対戦に関わらず、何度か聞かれたことがあります。

この質問に対しての回答としては、
「確かにボニーが優秀で、採用も多いが、ウタが厳しいからというわけでは決してない。」
だと思います。

実際に、ウタを使用していて希望がないなど思ったことはありません。むしろ、採用当初思っていたよりもだいぶ戦えると思いました。

【緑ウタの強い点】


緑ウタは、そもそもポテンシャルとして、毎ターン実質的には2枚のドローが可能であり、デッキタイプとしては「ミッドレンジ型」に当てはまります。

ミッドレンジ型の長所は、アグロ型とコントロール型の中間であるため、ゲーム内の終了ターンを、相手の嫌なようにずらせる点です。

アグロ型には、長期戦に弱いのでブロッカーを多めに配置します。

コントロール型には、短期戦を挑み、程よいところでリーサルを狙います。

それを、毎ターンの2枚ドローと、カードの質の良さで実現していけるデッキです。

加えて、ウタは少しずつ強化のあったデッキで、今回のスターターでも強化が入っています。今後も期待されるリーダーだと思います。

内容が良いと思ってくだされば、「いいね」「コメント」「記事のおすすめ」「noteアカウントのフォロー」をお願いします。

それでは、本編の方に入ります。

【デッキレシピ】

ご購読ありがとうございます。
以下がデッキレシピとなります。

ここから先は

2,229字 / 3画像

¥ 550

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?