![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77008743/rectangle_large_type_2_01678c355a48c74592f56df211c0796f.png?width=1200)
第9回「映画・ドラマに見る家族」開催報告
みなさん、こんにちは!
第8回「映画・ドラマに見る家族」を開催しました。
今月の映画は、細田守監督「おおかみこどもの雨と雪」でした。
映画ドラマに見る家族とは?
毎月1回、1本みんなで共通して見てくる映画やドラマを決め、そこに登場した様々な家族像を元に、考えたことをシェアしたり、考えてみたい”問い”をみんなで立てて考える時間です。
映画やドラマは見て・感じることにフォーカスすることができますが、それ以上深めて考えることは一人では難しいです、みんなで考えることでさらなる気づきを得たり、考えの幅を広げることができる機会としてサロンの中でも人気の活動です。
今回のイベントの様子
今回は、細田守監督は一体この映画の中で何が描きたかったのか?という大きな問いについて考えながら、みんなで対話を進めていきました。
その他にも、
・シングルマザーであるお母さんはなぜあんなに強い・前向きのか?
・お母さん像が現実と比べた時に理想的すぎないか?
・お母さんが子どもに対して、自分とは違うということをしっかり受け止めきれているところがすごい。
・雪の友達はなぜ秘密をすんなりと受け入れたのか?
といった疑問や意見が参加者から出てきました。
さらに以前に本会で取り上げた、「バケモノの子」と比べたりすることで、
監督がもつ家族観についても考えることができ、会を重ねることでできることもあり、今回はいつもとまた違った目線で考えることもできました。
一人でみると、なんて素敵な映画だろう、微笑ましいなと感じるような映画でも、仲間と対話していくことで、家族に対する様々な視点を増やすことができています。自分の家族観・子ども観・母親や父親像についても改めて見つめることができる貴重な機会になりました。
ーーーーーーーーーーー
次回の「映画・ドラマに見る家族」は、4月23日(土)8:00-9:00
取り上げる映画は、「his」!
サロン会員でない方も、お申し込みいただくと無料で参加することが可能です!
こちらよりお申し込みください!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ケアする人が自分を育てるオンラインサロンでは、新規会員を募集しております!
詳細はこちらをご覧ください。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=