見出し画像

【想いの記録】 2022年度へジャンプ

まもなく、2022年度が始まります。

福井県南越前町をホームに、今庄診療所で今年度もお世話になります。
所属先を明かしていいんですか!?そうなんです!ブログで所属先を明かす許可を所長がくださいました!

以前に2022年の抱負は書いています。そのうちできていることもできていないこともあるなあ。具体性が足りないなあと3ヶ月で感じています。

2022年度で医師8年目になります。
家庭医療専門医・指導医として研鑽をさらに積みたいと考えています。

臨床

上部消化管内視鏡のトレーニングは診療所が検査を控えている関係で、止まってしまっています。これは早く再開して経験を積んでいきたいなあ。

外来・病棟・在宅・新型コロナワクチン接種対応など業務を引き続き行なっています。限られた時間の中での様々な業務の中での時間配分は難しい。外来の診療については異動後これまででもっともいいペースかな。待ち時間は長くなりがち。これはシステムの関係もある。すぐには結論が出ないだろうけど、良い外来の方法など見極めていきたいです。

2021年度は学校の養護教諭の先生との連携を密にさせてもらえて、学校という文化に必要とされる診療所医療を感じることができた貴重な1年でした。
児童心身医学に興味を持つきっかけに出会いました。

教育 

教育というと偉そう。むしろ学ばせてもらうことが多いですが・・。

・ 学生教育、研修医教育
  地域基盤型教育を学んだので、これを実践する年度になります。
  2022年度は現時点で19名の医学生、3名の初期研修医の現地実習・研修 受け入れ予定です。今日一人目の学生向けのZoomオリエンテーションをしました。ワクワク楽しみです。今庄診療所の実習・研修楽しいよ。

・ 専門職教育
 学校の養護教諭の先生向け、町内の保健師さん向けに講演の機会をいただきました。Talk力をもっと磨いていこうと思います(^_^)

診療所運営   
初心者で、教えてもらってばっかりです。 
所長や皆様から学んで基礎を身につけます。

地域活動
#つなげる屋台   パワーアップ準備中
#トヨタ財団事業  期間延長を承認いただき、企画を相談中です。(近いうちに公開できるといいな。)

地域ケア会議のメンバーをさせてもらえることになりました。診療所よりもより大きい単位で地域を学べそうでワクワクしています。

学会活動
日本プライマリケア連合学会 地域ケア事例集作成PJのメンバーとして微力ながら活動を続けます。なかなか役立ててない気もして反省・・。

6月の学術大会では、いち医師として、シンポジウム10 「シン・家庭医療専門医の目指すべきメンタルヘルス教育〜委員会からの提言」で錚々たるメンバーの中で僭越ながらパネリストをさせていただく予定です。

全国国保診療施設協議会(国診協)の若手の会世話人として、地に足をつけつつも斬新なアイデア出しを行なっていきます。

専門医・指導医として臨床力・教育力をブラッシュアップ、組織運営力の下積みを続けていきます。そして地域の関係人口として、住民の皆様と溶け込んで、住民も交えた地域包括ケアを実践、臨床・教育・研究に実装していきます。

楽しんでいこうっと。

2022年3月31日