2024年度もよろしくお願いします。
2024年度もよろしくお願いします。
今朝出勤すると
ホーーホケキョと昨日まで全く気づかなかったウグイスの鳴き声がしていました。
花粉と黄砂もすごいですが、春の訪れを感じます。
診療所も人事異動で新メンバーが入り、新しい風が吹いて賑やかになっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135869581/picture_pc_96c783e067dd267b26e202f233b4d67b.jpg?width=1200)
先日 とある住民さんから
『先生 まだここにいてくれるんですか?』『大学に戻らなくていいんですか?』と尋ねられました。
昔 医局の上司の先生に 一つの地域で長く続けることが大事だよって教わりました。
地域医療、診療所医療の楽しさと同時に
辛さ 大変さ を感じ その影響か体調を崩すこともあった1年でした。
2024年度は
これまでの取り組みが評価され、ステップアップできる一年になるときいております。
2024年度も
変わらず今の診療所で勤務します。
働き方改革、地域医療構想、人口減少、2040年問題などいろんな課題があります。正直これは10年先のことだと思ってましたが、差し迫ってきています。本質が見えてきて、その大きさに驚いておりますが、背伸びせず、困った時には助けを求めながら、楽しみつつ 適度な責任感を持って 日々過ごしていきたいと思います。
個人情報は書くわけに行きません。症例を載せるのもプライバシー上できません。
楽しさだけ発信するのって、あれやりたいこれやりたい理想だけ語る嫌な人みたいで、このnoteをやめてページ自体を閉鎖しようと実は思っていました。しかし先日楽しみに読んでいる、応援していると言ってくださる方がいてくださったので、日々の出来事それに対する思いなど少しだけ日々の記録を発信してみるという目的で続けていこうと思います。
福井の桜は綺麗ですよー🤩
診療所がある町の桜はもう1週間くらいあとかな。
早く見たい方は昨年の投稿をご覧ください。
みなさま今年度もよろしくお願いします。
2024年4月1日