元コンビニオーナーが語るコンビニオーナーに興味がある方向けの記事
コンビニオーナーは誰しも憧れる人気職ではありませんがメリットはあります。
当たり前ですが何のメリットも無しに選ぶ人はいないと思います。
実際にオーナーをやってみて感じた良いところと悪いところを解説してきます。
それでは早速いきましょう!
低予算でオーナーになれる
コンビニも色んな契約条件があって
土地建物、内装をオーナーが負担する契約や
土地建物、内装を本部が負担する契約があります。
他にも内装だけをオーナーが負担する契約などありますがつまりオーナーが初期費用をどれくらいかけられるか?
になってきます。
正直内装費用だけで1500万円から2000万円以上はかかります。
元々建物や土地を持っている方なら安く始められると思いますが、大半の方はお金が無いところからスタートだと思います。
土地建物代、内装費用など多くの費用を負担できればメリットがあります。
それは売り上げが上がった際に本部フィー(チャージ)をとられるのですが、これの比率が変わります。
商品が売れた分の何%を本部に負担します。
そして察しの通り初期費用がかけられない方はその分本部フィーが高くなります。
チェーンによりますが300万円前後あれば独立できます。
未経験の方場合は1000万円とか中途半端にお金を持ってる場合は内装費用は全て本部に負担してもらう形の方がオススメです。
余所から借り入れをしてまで内装費を負担する必要はありません。
家族経営
これは一番重要な事ですが基本的には家族、親族で経営する事が前提となります。
しかし家族での経営は理解が得られなかったりで経営に失敗するリスクもあります。
なのでひとりで独立したいそんな方にオススメなのがファミマの制度の
インターン社員加盟支援制度です。
これは6ヶ月〜12ヶ月の間、給料をもらいながら店長経験積んで行く事ができ様々な支援をもらえる制度です。
入社後すぐに店長研修を受けられるのでスムーズに店舗業務に移行できます。
他にも独立支援金最大120万円支給してくれたり転居費用も支援してくれたり本部が直接サポートしてくれたりするので安心して開業できそうです。
もっと長くじっくり店長経験をしてじっくりお金を貯めたいそんな方には嘱託(しょくたく)店長加盟支援制度があります。
インターン社員との大きな違いは最長3年店長経験ができますので、じっくりと店長を積んでから独立したい方はオススメです。
そしてインターン社員加盟支援制度と嘱託店長加盟支援制度もデメリットはあります。
それは独立するまでの間、本部の先輩上司たちといるわけですからいざ独立した時に自分の意思とは違った経営をしてしまう可能性はあります。
例えばSVが直営店の時の上司であったりすると発注提案などをされた時断りづらくなるからです。
しかし自分の意思をもってちゃんと断る事ができるなら問題はないでしょう。
むしろ法律上強制してはいけないので大きな問題はないでしょう。
そう考えると
家族経営が良いかな。
と考えるかもしれませんが価値観の違う夫婦の場合は大きなケンカを引き起こし経営に悪影響を与える可能性もあります。
僕が独身の人でコンビニ経営をしたいと考えてる方にススメるのならば、まずは
インターン社員加盟支援制度や
嘱託店長加盟支援制度を利用される事をオススメします。
そして直営店で働いてる時に良いパートナーが見つかればいいし、いなければ独立してからパートナーを見つけても良いと思います。
複数店舗経営ができて時間の余裕ができれば、やりたい事の幅が金銭的にも精神的にも広がります。
もしコンビニ経営に興味があるけど不安に思う方はTwitterのメッセージなどから是非僕に相談して下さい。
気をつけなくてはいけないのは本部の説明会だけだと良い部分しか見えなくなってしまう可能性もあるので、僕以外でも実際にオーナーをやった事のある人からお話を聞く事は大切だと思います。
masaのTwitter https://twitter.com/MaSaHaR39838021
ファミリーマート加盟店募集ページはこちら https://www.family.co.jp/company/fc.html