![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16388939/rectangle_large_type_2_d0f278411d219760acbdf724d0b00bd8.jpeg?width=1200)
Photo by
lazy_planet
多くの知り合いの関わる子育て
コレクティブハウジングに住んで子育てしていると、
親だけじゃ無く、そこで暮らす多くの知っている大人が関わることがある。
以前、トークイベントで
コレクティブハウジングに暮らす方々の
子育てにまつわるお話を伺いました。
お話ししていただいたのは、
コレクティブハウジングで暮らす
家族の方々や単身の方々。
コレクティブハウジングでは
入居する前から住人同士で関係を創り、
入居後も毎月のミーティングやワーキンググループ等で関わりあうので、
大人同士は知り合い同士という関係が出来る。
そして子どもも、知り合いとなっていく。
そんなコレクティブハウジングでの子どもとの関わりを
家族の人も、単身の人も楽しそうに大笑いしながら話していたのが
とても印象的でした。
このトークで自分の感じたことは、
大人も楽しんで子どもと関わっていれば、
子どもも大人と楽しんで関わっている。
遊ぶ相手、買い物の付き添い、塾までの付き添い等々。
親が出かけてたり手が離せない場合でも
子ども自身自分のやりたいことに対して、
話を聞いてくれそうなく大人を選んでいるんだろうなぁ。
ここでは、他の家族の子どもという関係では無く
一人と一人の友達として
関係が創られているからなんでしょうね。
コレクティブハウジングならではの関係だなぁと感じる話を聞けました。